ニュース
iPS細胞などを閉鎖的に大量培養できる、幹細胞用自動培養装置:医療機器ニュース
ニプロは、幹細胞用自動培養装置「CELLAFORTE(セラフォルテ)」の受注生産による販売を開始した。ES/iPS細胞や間葉系幹細胞などの大量培養が可能になり、閉鎖系培養システムによって細胞混入や汚染のリスクが低減する。
ニプロは2016年4月1日、幹細胞用自動培養装置「CELLAFORTE(セラフォルテ)」の受注生産による販売を開始した。
CELLAFORTEは、同社独自の培養バッグを採用。ES/iPS細胞や間葉系幹細胞(MSC)などの接着細胞全般を、閉鎖的かつ効率的に大量培養することができる。この閉鎖系培養システムによって、シャーレやフラスコといった開放系容器に比べて細胞混入や汚染のリスクが低減される。
また、細胞を培養バッグの上下面に接着させて培養するため、1ユニットの運転で数100万個の細胞を数億個まで増殖可能だ(ES/iPS細胞の場合)。独立型の2つの培養ユニットで、2種類の細胞を同時に培養することもできる。最大搭載培養バッグ数は4袋(2袋/1ユニット×2)となっている。
関連記事
- 細胞の損傷を抑え、均質に撹拌できる動物細胞培養撹拌装置を発売
理化学研究所は、佐竹化学機械工業と共同で、細胞の損傷を抑えつつ、均質に撹拌できる動物細胞培養撹拌装置「VerSus Reactor」を製品化した。 - 自動培養装置によるヒトiPS細胞の長期間培養に成功
京都大学とパナソニックは、ヒトiPS細胞の自動培養装置を開発した。これを用いて長期間の培養を実施したところ、ヒトiPS細胞の主要な特徴である未分化性・多分化能が十分に維持できていることも確認した。 - フラーレンを用いて、再生医療向けの細胞培養の足場材形成に成功
物質・材料研究機構は、炭素材料の1つであるフラーレンの柱状結晶を用いて、細胞培養の足場となる材料の表面に、ナノスケールのパターンを形成することに成功した。 - 医療グレードでヒト細胞を大量培養する技術開発を加速
IHIは、再生医療の実用化に向け、横浜市立大学と共同で取り組む「大量培養機能を有するヒト細胞の製造システム」の開発が、「横浜市特区リーディング事業助成金」の対象事業に採択されたと発表した。 - 再生医療用iPS細胞の培養に適した足場材の製造方法を確立
大阪大学蛋白質研究所の関口清俊教授らの研究グループは、再生医療用iPS細胞の培養に適した足場材「ラミニン511E8フラグメント」の製造方法を確立した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.