ニュース
医療グレードでヒト細胞を大量培養する技術開発を加速:医療機器ニュース
IHIは、再生医療の実用化に向け、横浜市立大学と共同で取り組む「大量培養機能を有するヒト細胞の製造システム」の開発が、「横浜市特区リーディング事業助成金」の対象事業に採択されたと発表した。
IHIは2015年8月12日、再生医療の実用化に向け、横浜市立大学と共同で取り組む「大量培養機能を有するヒト細胞の製造システム」の開発が、「横浜市特区リーディング事業助成金」の対象事業に採択されたと発表した。
ヒト幹細胞を用いた再生医療の実現には、大量のヒト幹細胞を培養し、分化誘導によって機能的な細胞を得る必要があるという。しかし従来、細胞の機能を維持しつつ、大量培養するための技術は確立されていなかった。
同社では、バイオ医薬製造のための動物細胞の大量培養技術、産業機械の機械設計・制御技術などのコア技術を応用し、2013年にiPS細胞やES細胞を浮遊培養する大量培養装置を試作。マウスES細胞の大量培養に成功している。
さらに、2014年から横浜市立大学大学院医学研究科の谷口英樹博士の指導・協力のもと、大量培養機能を持つヒト細胞の製造システムの開発を進めている。同社では今回の採択を機に、医療グレードでヒト細胞を安定的に大量培養する技術の実用化に向けた開発を加速させるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クアルコムとIHIが見据えるEV向けワイヤレス充電の未来
第1回のWiTricityに引き続き、電気自動車(EV)向けワイヤレス充電の有力企業であるクアルコム、IHIに取材を行った。果たして彼らはライバルなのか、協業できる関係なのか。次に打つ手は何なのか。その核心に迫った。 - あなたの部屋にもガスタービン、IHIが手のひらサイズを開発
非常用発電機として需要が高まっているガスタービン発電機。しかし、何トンもの重量があり、気軽に設置できるものではない。このような常識を覆したのがIHIだ。2015年に発売を計画する400W出力の量産品は重量わずか5kg、価格も200万円だ。 - クアルコムとIHIが見据えるEV向けワイヤレス充電の未来
第1回のWiTricityに引き続き、電気自動車(EV)向けワイヤレス充電の有力企業であるクアルコム、IHIに取材を行った。果たして彼らはライバルなのか、協業できる関係なのか。次に打つ手は何なのか。その核心に迫った。 - IHIが無線充電装置の製造/販売へ、2015年中にもEV向けに製品化
IHIが磁界共鳴方式を用いた無線充電装置の本格的な事業化に乗り出した。無線充電技術ベンチャーのWiTricityとの提携を強化し、2015年中にもEV向けの製品を市場投入する計画である。 - とうとう実験が始まったEV用非接触充電、IHIが取り組む
充電ケーブルが不要な非接触充電。EVへの適用を目指した実験がいよいよ始まった。三菱自動車や米WiTricityと組むIHIがテスト用EVを試作し、1年間のテストに取り組む。