検索
ニュース

広尾学園、3次元CADと3Dプリンタを活用した体験型モノづくりイベント開催学校で「モデ1GP」を! 生徒自ら企画(2/2 ページ)

広尾学園 中学校 高等学校は、1970年代に小学生の間で大流行した「スーパーカー消しゴム」を題材に、小さなクルマを無償3次元CADでモデリングし、それを3Dプリンタで出力してノック式ボールペンで弾いて遊ぶイベント「モデ1GP」を開催した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

モデ1GP本戦開始!

 最終調整終了後は、参加者全員が協力し、会場のテーブルレイアウトを変更。3つのテーブルをつなげて作られた即席のモデ1GPのコースに生徒たちの視線が集まった。

モデ1GP本戦スタート
モデ1GP本戦スタート ※画像クリックで拡大表示

 競技は本家モデ1GPと少し異なり、ノック式ボールペンは机にテープで固定され、生徒たちはオレンジ色のボタンを押すだけとなる。また、コース上に車体が残ればひっくり返ってしまってもセーフとし、飛距離が記録される。

 モデ1GP本戦は、グループ(全10グループで、1グループ3〜4人で構成)ごとに一発勝負で行われ、各グループの第1位が準決勝に進出。準決勝は3グループに分けられ、同じく各グループの第1位が決勝戦に進出した。

真剣にノック式ボールペンのボタンを押す生徒たち
真剣にノック式ボールペンのボタンを押す生徒たち ※画像クリックで拡大表示
決勝戦の様子
決勝戦の様子 ※画像クリックで拡大表示

 ボールペンで弾いて飛距離を競うだけのシンプルな競技だが、“自分がデザインしたオリジナルのクルマで勝負する”ということもあり、皆真剣に競技に臨んでおり、準決勝、決勝に進むにつれて、歓声も自然と沸き起こっていたのが印象的だった。

表彰式の様子1表彰式の様子2 表彰式の様子

 今回、学校の先生たちは基本的に、許可・不許可の部分だけジャッジし、残りの準備・運営は全て渡辺さんを中心とする生徒たちに任せていたという。学校関係者は「今回学んだことで、お店で既製品を買うという選択肢の他に、なかったら自分たちで作るという新たな選択肢が増えたと思う。また生徒自ら企画運営した今回の取り組みに続くような、自主的な企画などが今回参加した生徒たちからも生まれてくることを望んでいる」とコメント。

 なお、同イベントに全面協力したXYZプリンティングジャパンから今回設置した6台のうち、4台の3Dプリンタが同校に寄贈された。今後、渡辺さんらが運営・準備などを行っている校内Fabスペース「ICTルーム」にXYZプリンティングの3Dプリンタが設置され、校内の生徒たちが3Dプリンタをはじめとするデジタル工作機械、デジタルファブリケーション技術に触れられる機会を増やしていくという。

ほしい3Dデータ、お気に入りのクリエータがきっと見つかる!!

3Dデータの閲覧やダウンロード、クリエータとの交流が全て無料で楽しめる! 3Dデータ共有コミュニティー「3Dモデラボ

3Dモデラボ

≫↑↑↑ 3Dデータはコチラ ↑↑↑≪


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る