ニュース
工場の外へ飛び出す、元祖“日本版インダストリー4.0”の「e-F@ctory」:SCF2015(2/2 ページ)
三菱電機は、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、第4次産業革命の動きを見据え拡張する「e-F@ctory」の取り組みを紹介した。
e-F@ctoryのコンセプトを拡張、“工場の外”を強化
今回のSCFでは、このe-F@ctoryのコンセプトを拡張。より“工場の外”を意識した打ち出しとなったことが特徴である。需要変動やそれに伴う調達など、サプライチェーン全体の最適化とそれを工場にリアルタイムに近く反映できる仕組みを紹介した。1つの例として紹介したのが、スマートフォンの製造工程をイメージしたメインステージのデモである。
同製造ラインでは、スマートフォンの混流生産を行うことをイメージしており、ロボットによる組み立て工程と人手によるセル生産工程を組み合わせた生産ラインを構築している。センサーによる識別で生産工程にある各ワークにシリアルナンバーを振り、需要に合わせて生産内容を変更することなどが可能である。デモでは、e-F@ctoryにより、ERPとの連携も実現しているため、大量受注が入ったことを想定し、生産変更を容易に行える様子などを紹介していた。
「e-F@ctoryでは以前からITとFAの連携をテーマとしており、工場内や一部のサプライチェーンの連携を進めており、多くの実績を残してきた。今回は従来以上にサプライチェーン全体の最適化を意識したことが特徴だ」(ブース担当者)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 天井に付けるだけで人間を守る“見えない”安全柵技術をオムロンが出展
オムロンは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、3次元センシング技術を用いて“見えない安全柵”を作り出す技術「3次元セーフティセンシング技術」を出展した。 - 三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。 - “人・機械・IT”がつながる「未来の工場」を提案――三菱電機
三菱電機は、東京ビッグサイトで開催されるファクトリーオートメーション(FA)関連の展示会「システムコントロールフェア2015」に出展する。同社のFA関連ソリューションにより人・機械・ITがつながる「未来の工場の姿」を提案するという。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 特集サイト「システムコントロールフェア(SCF)2015」