ニュース
オムロンの「3Dフラッシュライダー」はスキャンしない広範囲レーザーレーダー:東京モーターショー2015
オムロンオートモーティブエレクトロニクスは、「東京モーターショー2015」において、カメラのように3Dの距離画像を赤外線で撮影できる「3Dフラッシュライダー」を展示した。車両の周囲を広範囲に検知する必要がある自動運転車向けに開発中で、2020年ごろの実用化を目指す。
オムロンオートモーティブエレクトロニクスは、「東京モーターショー2015」(一般公開日:2015年10月30日〜11月8日、東京ビッグサイト)において、カメラのように3Dの距離画像を赤外線で撮影できる「3Dフラッシュライダー」を展示した。車両の周囲を広範囲に検知する必要がある自動運転車向けに開発中で、2020年ごろの実用化を目指す。
現在、自動車メーカー各社やGoogleなどが開発を進めている自動運転車には、赤外線で車両の周囲をスキャンして車両や歩行者などを検知するレーザースキャナーが搭載されている。3Dフラッシュライダーは、レーザースキャナーと同様に赤外線を用いることで広範囲を検知することができるセンサーデバイスだ。
レーザースキャナーとの最大の違いは赤外線のスキャンを行わない点にある。3Dフラッシュライダーは、新規開発の高性能発光モジュールで赤外線を広範囲に照射してから、車両の周辺にある物体によって反射した赤外線を三次元距離画像素子で撮像し、独自のアルゴリズムで解析することで、赤外線による広範囲の検知を実現している。
関連記事
- トヨタの自動運転技術は「全ての人の安全かつスムースで自由な移動のため」
トヨタ自動車は東京都内で安全技術説明会を開催。「全ての人が、安全、スムース、自由に移動できる社会を実現するために、自動運転技術の開発を着実に進めている」ことを明言した。自動車専用道路向け自動運転技術の実験車両も披露。試乗の様子を動画で紹介する。 - パイオニアが自動運転車向け3Dライダーの小型化に注力、「価格も1万円以下に」
パイオニアは「東京モーターショー2015」において、自動運転車で主要な役割を果たすセンサーとして期待されている3Dライダーの大幅な小型化を図るとともに、現在数百万円ともいわれる価格を1万円以下にするという目標を打ち出した。 - パイオニアが自動運転車向けレーザースキャナを開発、光ディスク技術を応用
パイオニアは、自動運転システムやADAS(先進運転支援システム)に必要とされる3次元レーザースキャナを開発した。2016年中に、自動運転技術で重要な役割を果たす高度化地図の整備車両向けに実用化した後、2017年に業務用製品、2018年から一般車両向けの製品化を目指す。 - ヴァレオが量産車向けレーザースキャナーを披露、2017年発売の車両に搭載
Valeo(ヴァレオ)は、「人とくるまのテクノロジー展2014」において、運転支援システムに用いるセンサーデバイスであるレーザースキャナー「SCALA」を展示した。2015年末に量産を始め、2017年に市場投入される量産車に採用される予定。 - 日産が2020年までに発売する自動運転車、「入手可能な価格で複数車種を用意」
日産自動車は、2020年までに自動運転技術を搭載した車両を量産販売する準備が整ったと発表した。一般消費者が入手可能な価格で複数車種を用意する方針。自動運転車の試作車のデモ動画も公開されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.