ニュース
スズキのフルハイブリッドはオートギヤシフトを採用、時速60kmでEV走行可能:東京モーターショー2015(2/2 ページ)
スズキは「東京モーターショー2015」において、モーターだけでの走行(EV走行)が可能なフルハイブリッドシステムの技術展示を行った。2016年内に発売予定の「ソリオ ハイブリッド」に搭載する予定だ。
ミニバンコンセプト「エアトライサー」にも搭載
フルハイブリッドシステムの動作パターンとしては、最初の起動時に一度はエンジンを始動することになる。ただしその後、時速60km程度までの街乗りであれば、エンジンを停止したままでEV走行することができる。交差点などで一度停止した後の再発進時も、エンジンを始動せずに済む。ただし、リチウムイオン電池パックの残容量が少ない場合には、エンジンを動かして発電する。
EV走行範囲外での加速時はエンジンを動かすとともに、MGUによるモーターアシストを行う。高速での巡航走行時は、エンジン効率が最も良い回転数で発電しながら、モーター走行を行う。
フルハイブリッドシステムのMGUの出力やリチウムイオン電池パックの容量、搭載を予定しているソリオ ハイブリッドの燃費性能などの詳細は公開していない。
なお、東京モーターショー2015で公開したコンセプトカーの1つで、ミニバンの「エアトライサー」は、このフルハイブリッドシステムを搭載する設定になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スズキの世界初公開は総計11台、100周年に向けて加速
スズキは「東京モーターショー2015」にて“次の100年”を見据えた製品群を発表した。ハイブリッドシステム搭載の「ソリオ」から「GSX」のコンセプトオブジェまで、挑戦的な展示となった。 - 新型「ソリオ」のマイルドハイブリッドはモーター出力1.5倍、燃費は27.8km/lに
スズキは、小型車「ソリオ」とカスタムモデルの「ソリオ バンディット」をフルモデルチェンジした。軽自動車で採用を広げているマイクロハイブリッドシステム「S-エネチャージ」を、登録車であるソリオへの搭載に合わせて「マイルドハイブリッド」に改称して採用。JC08モード燃費は従来の25.4km/lから27.8km/lに向上した。 - 小型車に託す、スズキ“次の百年の計”
スズキは、2015〜2019年度の中期経営計画「SUZUKI NEXT 100」を策定した。四輪車事業の中核を成すのは、国内で好調な軽自動車と、欧州の車両サイズで言うA〜Cセグメントの小型車+SUVだ。 - スズキのガソリンエンジン開発目標は平均熱効率で40%、2020年初頭に達成へ
軽自動車や小型車でクラストップの燃費を総なめにしているスズキ。現状に満足することなく、さらなる燃費向上を図る同社は、次世代軽量プラットフォームの導入やガソリンエンジンの平均熱効率40%の達成、「エネチャージ」の進化版「エネチャージII」と言えるハイブリッドシステムの開発に取り組んでいる。 - スズキが新興国市場向けに「オートギヤシフト」を開発した理由
スズキが「人とくるまのテクノロジー展2014」で展示した、インドなどの新興国市場向けに新たに開発した自動マニュアルトランスミッション(AMT)「オートギヤシフト」。自動変速機や無段変速機より燃費向上効果の劣るAMTを選んだ理由とは?