検索
ニュース

フォルクスワーゲンとBMWがプラグインハイブリッド車を同日発表、日本車と比較電気自動車(3/3 ページ)

2015年9月8日、フォルクスワーゲンとBMWがプラグインハイブリッド車の国内投入を発表した。今回発表された「ゴルフGTE」と「X5 xDrive40e」を、「アウトランダーPHEV」「プリウスPHV」「アコード プラグインハイブリッド」という国内自動車メーカーのプラグインハイブリッド車と比較した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「アウトランダーPHEV」「プリウスPHV」「アコード プラグインハイブリッド」と比較

 これまで海外自動車メーカーのプラグインハイブリッド車は、先述のi8やPorsche(ポルシェ)の「パナメーラS e-ハイブリッド」、Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)の「S550 プラグインハイブリッド ロング」など全て1000万円以上の車両だった。

 これに対して、国内自動車メーカーのプラグインハイブリッド車は、三菱自動車の「アウトランダーPHEV」、トヨタ自動車の「プリウスPHV」、ホンダの「アコード プラグイン ハイブリッド」など500万円以下だった。今回発表された、1000万円以下のゴルフGTEとX5 xDrive40eの登場によって、比較する意味が出てきたと言っていいだろう。


 表1に、ゴルフGTE、X5 xDrive40e、アウトランダーPHEV、プリウスPHV、アコードPHEVの各車両について、外形寸法(全長×全幅×全高)、車両重量、エンジン性能(最高出力/最大トルク)、モーター性能(最高出力/最大トルク)、電池容量、EV走行距離、電力消費率(国土交通省審査)、ハイブリッド燃費(JC08モード)、電力量消費量(国土交通省審査)、税込み価格、日本政府から得られる補助金額を示している。なおX5 xDrive40eについては、電力消費率やハイブリッド燃費はまだ発表されていない。


車両名 ゴルフGTE X5 xDrive40e アウトランダーPHEV プリウスPHV アコードPHEV
外形寸法 4265×1800×1480 4910×1940×1760 4695×1800×1710 4480×1745×1490 4915×1850×1465
車両重量 1580kg 2370kg 1820〜1880kg 1410〜1420kg 1740kg
エンジン性能 110kW/280Nm 180kW/350Nm 87kW/186Nm 73kW/142Nm 105kW/165Nm
モーター性能 80kW/330Nm 83kW/250Nm 前:60kW/137Nm、後:60kW/195Nm 60kW/207Nm 124kW/307Nm
電池容量 8.7kWh 9.0kWh 12kWh 4.4kWh 6.7kWh
EV走行距離 53.1km 31km 60.8km 26.4km 37.6km
電力消費率 6.9km/kWh 5.96km/kWh 8.74km/kWh 9.26km/kWh
ハイブリッド燃費 23.8km/l 20.2km/l 31.6km/l 29.0km/l
税込み価格 499万円 927万〜993万円 359万6400〜459万円 294万5314〜321万429円 514万2857円
補助金 38万円 30万〜34万円 29万円 12万円 41万円
表1 プラグインハイブリッド車の比較
三菱自動車の「アウトランダーPHEV」
三菱自動車の「アウトランダーPHEV」(クリックで拡大) 出典:三菱自動車
トヨタ自動車の「プリウスPHV」
トヨタ自動車の「プリウスPHV」(クリックで拡大) 出典:トヨタ自動車
ホンダの「アコード プラグイン ハイブリッド」
,ホンダの「アコード プラグイン ハイブリッド」(クリックで拡大) 出典:ホンダ

 外形寸法で見てみると、今回取り上げたプラグインハイブリッド車の中に全幅が1700mm未満の車両はない。ただし、ゴルフGTEの全長4265mmは、プリウスPHVと比べても短く、取り回しは良さそうだ。

 エンジンについては、ゴルフGTEとX5 xDrive40eのドイツ勢がターボエンジン、アウトランダーPHEV、プリウスPHV、アコードPHEVの日本勢が自然吸気エンジンで分かれた。このため、エンジン単体の性能ではドイツ勢が圧倒している。

 アコードPHEVと、車両の前後に2個の走行モーターを搭載するアウトランダーPHEVはモーターを積極的に活用するシステム設計になっており、エンジンは電力が不足する際の発電機などモーターを支える役割になっている。プリウスPHVについては、ベース車の「プリウス」のハイブリッドシステムを流用しているので、性能仕様はプリウスと同じである。

 電池容量は12kWhのアウトランダーPHEVがトップで、その後にX5 xDrive40e、ゴルフGTEとドイツ勢が続く。電池容量に比例すると言われるEV走行距離は、やはりアウトランダーPHEVが60.8kmとトップだが、車両重量が軽いゴルフGTEが53.1kmで続く。車両重量が2トンを超えるX5 xDrive40eは31kmにとどまる。EV走行距離が30km未満なのはプリウスPHVだけだ。

 電力消費率とハイブリッド燃費は、ハイブリッド車開発で先行してきたトヨタ自動車のプリウスPHVが31.6km/l、ホンダのアコードPHEVが29.0km/lで他の車両に差を付けた。

 税込み価格から補助金を差し引いた実質購入可能価格は、プリウスPHVが唯一300万円以下になっている。次がアウトランダーPHEVで約330万円から、ゴルフGTEが461万円、アコードPHEVが約473万円。高級車の位置付けになるX5 xDrive40eも補助金込みだと897万円で900万円以下になる。

 アウトランダーPHEVは、EV走行距離の長さや四輪駆動システムの搭載など、プラグインハイブリッド車としての機能が充実した上で、ゴルフGTEやアコード プラグイン ハイブリッドよりも100万円以上安価だ。ゴルフGTEは、プラグインハイブリッド車としての性能は申し分ないが、Cセグメント車として見ると幾分高価だ。

 同じCセグメント車のプリウスPHVは、安価ではあるもののEV走行距離に代表されるように、プラグインハイブリッド車としての機能が不足している。ただし、間もなくフルモデルチェンジされるプリウスに合わせた改良が見込まれており、その際には大幅な性能向上が期待できそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る