3Dプリンタ活用で車両本体とカーアクセサリーの同期開発を実現:3Dプリンタニュース
ストラタシス・ジャパンは、ホンダアクセスが純正カーアクセサリーの試作にハイエンド3Dプリンタ「Objet Eden500V」を用い、車両本体とカーアクセサリーの同期開発に活用していると発表した。
ストラタシス・ジャパンは2015年8月6日、ホンダアクセスが純正カーアクセサリーの試作にハイエンド3Dプリンタ「Objet Eden500V」を用い、車両本体とカーアクセサリーの同期開発に活用していると発表した。
ホンダの四輪車用アクセサリーを世界規模で開発・生産しているホンダアクセス。同社は、現地購入者向けにドライバーの嗜好(しこう)、各地域の路面状況、交通状況などの要件に基づいて、1車種当たり約300種ものカーアクセサリーを開発しているという。これまで、NCマシンを用いて試作を行ってきたが、製品開発サイクルを加速させることを目指して2013年にObjet Eden500Vを導入。試作工程の大幅な期間短縮を図った。
主に使用している材料は硬質不透明樹脂のVeroシリーズで、試作品の造形モデルの表面にクリアコート塗装を施して、最終製品に極めて近い質感を再現し、製品開発に役立てているという。
車両本体とカーアクセサリーの同期開発における3Dプリンタ活用について、ホンダアクセス 商品企画部 デザイングループ 主任研究員の竹森洋氏は次のように述べている。
「NCマシンでの試作部品の生産には膨大な労力やコスト掛かり、終日対応する専任オペレーターが生産現場を監督する必要があった。3Dプリンタの活用により、迅速にデザインの検証や修正が可能となり、試作工程を短縮することができた。これにより、車両自体の開発と同期しながらカ―アクセサリーの開発が行えるようになった」(竹森氏)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- C・ロナウドが3Dプリンティング技術とハリウッドのSFX技術で等身大クローンに!?
ストラタシス・ジャパンは、美容機器メーカーのMTGが展開する「BODY REVOLUTION PROJECT」でイメージキャラクターを務めるクリスティアーノ・ロナウド選手の等身大サイバークローンを、米Legacy Effectsと共同製作したことを発表した。 - PTCとストラタシスが協業、設計から3Dプリントまでをシームレスに
PTCとストラタシスは、設計ソフトウェア「PTC Creo」とストラタシス製3Dプリンタの連携を強化し、設計から3Dプリントまでのシームレスなワークフローを実現する統合ソリューションの提供を目指して協業を発表した。 - ストラタシス、3Dプリンティング教育カリキュラムを日本で展開
ストラタシス・ジャパンは、中等・高等教育機関向け3Dプリンティング教育カリキュラム「3Dプリンティング入門:設計〜製造編」の日本語版を発表。2015年9月より、日本大学 芸術学部 デザイン学科での導入が決定しているという。 - 3Dプリンティング技術の活用で、生産用治工具の製造時間を94%短縮
ストラタシス・ジャパンは、Volvo Trucksのエンジン生産工場がStratasysの3Dプリンティング技術を採用し、生産用治工具の製造時間を94%以上短縮させたと発表した。