厳しい軽自動車市場に新風を吹き込む、ダイハツが新型車を2015年9月に投入:車両デザイン
ダイハツ工業は2015年9月9日に新型軽自動車を発売する。3つの個性という「URBAN STYLE」「CROSS OVER」「SPORTS DRIVE」の3つのグレードを用意しているとみられる。同社はこの新型軽自動車で、厳しい2015年度の軽自動車市場を乗り切る考えだ。
ダイハツ工業は2015年8月3日、同年9月9日発表予定の新型軽自動車を告知するWebサイトを開設した。
Webサイト内では、新型軽自動車のシルエットや外観の一部などが公開される。同社の販売店でも、来店者に同様の内容を掲載したリーフレットを配布する。
ダイハツ工業の2015年度第1四半期(2015年4〜6月期)の業績は、売上高が前年同期比4%減の4121億円、営業利益が36%減の161億円と苦戦している。特に軽自動車の販売台数については、2015年度第1四半期の軽自動車市場が前年同期比18%減の41万台なのに対して、ダイハツ工業の軽自動車販売台数は同20%減の12万8000台となっており、市場全体より減少幅が大きくなっている。
その一方で、2015年度通期の軽自動車販売台数見通しは前年度比8%減の63万台で変更していない。2015年度通期の軽自動車市場が前年同期比13%減の190万台という予測なので、残り3四半期で市場平均よりも販売台数を伸ばす方針ということだ。
そして、販売台数拡大の中核に位置付られるのが、2015年9月9日発売の新型軽自動車である。
3つの個性「URBAN STYLE」「CROSS OVER」「SPORTS DRIVE」
新型軽自動車のWebサイトのキャッチコピーは「日本の軽に、新しい風。あなたを、日本を、おもしろく。」。3つの個性として「URBAN STYLE」「CROSS OVER」「SPORTS DRIVE」を紹介しており、3つのグレードを用意していることを示唆している。
軽自動車税の増税により厳しい状況にある軽自動車市場とダイハツ工業の業績だが、新風を吹き込めるか注目だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダイハツの次世代エンジンは「マイクロ波プラズマ燃焼」で燃費を向上!?
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、「オートモーティブワールド2014」において、ダイハツ工業やイマジニアリングと開発を進めているマイクロ波プラズマ燃焼システムを紹介した。 - 全高1835mmの軽自動車「ウェイク」がカーブで転倒しない理由
ダイハツ工業の新型軽自動車「ウェイク」の最大の特徴は、乗用の軽自動車としては極めて高い、1835mmという全高にある。しかしその全高は、走行安定性にはマイナスに働いてしまう。同社は、ウェイクを商品化するために、走行安定性を向上するための開発に取り組んだ。 - 新型「タント」の燃費が「スペーシア」を超えなかった理由
ダイハツ工業はスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車「タント」をフルモデルチェンジした。JC08モード燃費は28.0km/l。従来モデルから12%向上したものの、競合車種の「スペーシア」の29.0km/lを上回ることはできなかった。これは、軽量化によって得られた車重の余裕を、燃費性能ではなく、使い勝手と乗り心地に振り分けたためだ。 - 新型「ハイゼット トラック」は農業女子と高齢者を意識
ダイハツ工業は、軽トラック「ハイゼット トラック」の新モデルを発表した。軽乗用車と同様に多様化する顧客の需要に応えて、全8色のボディカラーや用途や志向に合わせた装備パックを用意するとともに、軽トラックのJC08モード燃費でトップとなる19.6km/l(リットル)を実現した。 - 新型「コペン」の“4つの変える”がダイハツをも変革する
スポーツカー冬の時代といわれる国内自動車市場で、2014年6月に発売された軽オープンスポーツカーの新型「コペン」。新型コペンのチーフエンジニアを務めるダイハツ工業 製品企画部の藤下修氏に、この厳しい市場環境下で新型コペンを成功させるための施策について聞いた。