ニュース
Perfumeのステージ映像など手掛けるアーティストらの3D作品:電子ブックレット(メカ設計)
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、人気記事「3Dスキャナ&プリンタが生み出すダンサーたち」をお届けします。
アートの世界でも活用される3D技術
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は人気記事「3Dスキャナ&プリンタが生み出すダンサーたち」をお届けします。
↓ログイン(会員登録)後、ダウンロードリンクが表示されます↓
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モノづくり素人が“何か”を作る無謀なプロジェクト始動
「Product for 1000×3Dモデラボ×Mozilla Japan」特別企画。3Dプリンタをはじめとするデジタルファブリケーション機器の普及・発展により、“個人のモノづくり”がより身近になってきたというけれど本当なの? どうやって始めるの? そんな疑問を持ったモノづくりド素人が「だったら自分たちで実践してみよう!」と、「Product for 1000」というフレームワークを使い、モノづくりプロジェクトを立ち上げた。 - デジタルクラフト的お絵描きモノづくりが輝きを放つ!!
「Product for 1000×3Dモデラボ×Mozilla Japan」特別企画。モノづくりド素人が「Product for 1000」というフレームワークを使い、デジタルモノづくりに挑戦するプロジェクトを開始した。今回は各メンバーが考案したプロダクトのプレゼン大会の模様をお届けする。 - デジタルファブリケーション時代のモノづくり――「Product for 1000」【前編】
パーソナル3Dプリンタ「ダヴィンチ」シリーズを手掛けるXYZプリンティングジャパンが、日本のモノづくり分野で活躍する個人・団体を3Dプリンタで支援する活動をスタートさせた。その第1弾として、“ものづくり系女子”神田沙織氏が実施する「Product for 1000」という大分県立芸術文化短期大学での特別講義が選ばれた。学生らが自分を含めた1000人の人が欲しいと思うモノを作る。 - シンセシス展で見たアートとモノづくり技術の融合
現代彫刻家 名和晃平氏の作品は、デジタルとアナログを行き来して作り上げる。今回は、その3次元データ活用について話を聞いた。 - 3Dプリンタで日本のモノづくりを支援、第1弾はFablab Oita――XYZプリンティング
XYZプリンティングジャパンは、日本のモノづくり分野で活躍する団体・個人を3Dプリンタで支援する取り組みを開始すると発表。その第1弾として、「Fablab Oita(ファブラボ大分)」が進める大分県での地域連携授業をサポートする。