検索
連載

富士通が貫く福島発“メイドインジャパン”としての誇りメイドインジャパンの現場力(4)(4/4 ページ)

富士通のデスクトップPC生産を担う富士通アイソテックは、同社のデスクトップPCの累計出荷台数が2000万台を達成したことを発表。今や多くのメーカーが当たり前のようにPC生産の海外移転を進める中、福島県伊達市に本拠を置き、独自の生産プロセスの改善によって日本国内での生産を続けてきた同社の取り組みを紹介する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

2000万台に満足することなく次のステージに

 記念式典には、岩渕氏、斎藤氏に加え、福島県副知事の鈴木正晃氏や、伊達市市長の仁志田昇司氏が登壇し、富士通アイソテックが生産するデスクトップPCの累計出荷台数2000万台達成を祝った。また、2000万台を記念して製造された富士通のデスクトップPC「ESPRIMO」のゴールドカラーも披露された。


記念式典では岩渕氏、斎藤氏に加え、福島県副知事の鈴木正晃氏や、伊達市市長の仁志田昇司氏が登壇し、累計出荷台数2000万台突破を祝った(左)。2000万台出荷を記念して製造された富士通のデスクトップPC「ESPRIMO」のゴールドカラーも展示された(右)(クリックで拡大)

 記念式典で斎藤氏は「PCの約90%以上が中国製であるという市場環境で、メイド・イン・ジャパンを維持し続けるのは大変なこと。中国の人件費は日本の10分の1といわれている。その中で富士通アイソテックは毎年10%のコンスタントなコスト削減に取り組んだ。その結果が、累計出荷台数2000万台という数字につながったと考えている」と語った。

 同氏は続けて「富士通アイソテックだけでなく、福島市や伊達市の皆さんに加え、インフラや物流など多くのパートナー企業、そしてメイド・イン・ジャパンのデスクトップPCとして多くのユーザーに販売を行ってくれた販社の皆さんの協力にも感謝したい。また、富士通アイソテックは2000万台では終わらない。今後も、日本でしかできないことの付加価値を大切にして、22世紀に至るまでメイドインジャパンを続け、3000万台、4000万台を目指していきたい」と謝辞とともにさらなる意気込みを語った。

 また岩渕氏は、富士通アイソテックの沿革を振り返り、「1994年12月よりデスクトップPCの生産をスタートしてきた。その後、さまざまな方の協力のおかげで、富士通アイソテックが生産した製品に“伊達モデル”という名前をつけてご愛顧いただけるまでになった。しかし、その道のりは決して順調ではなかったし、日々生じる現場の問題をクリアしていくという毎日だった。こうした努力の積み重ねで累計2000万台を達成できたと考えている。これに満足することなく3000万台、4000万台も達成したい」と語った。

⇒次の記事を読む



海外進出だけが能じゃない! 今こそ光るニッポンのモノづくり:「メイドインジャパンの逆襲」コーナーへ

「メイドインジャパンの逆襲」コーナー

「国内市場の縮小」「生産による差別化要素の減少」「国内コストの高止まり」などから、日本の生産拠点は厳しい環境に置かれている。しかし、日本のモノづくり力はいまだに世界で高く評価されている。一方、生産技術のさらなる進歩は、モノづくりのコストの考え方を変えつつある。安い人権費を求めて流転し続けるのか、それとも国内で世界最高のモノづくりを追求するのか。今メイドインジャパンの逆襲が始まる。「メイドインジャパンの逆襲」コーナーでは、ニッポンのモノづくりの最新情報をお伝えしています。併せてご覧ください。


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る