検索
ニュース

AR技術で“見えない設備”を3D表示、タブレット1台で点検作業を効率化FAニュース

三菱電機は研究成果披露会で、タブレット端末とAR(拡張現実)技術を活用したインフラ点検システムを参考出展。タブレット端末のカメラを利用して道路を撮影すると、埋設設備に関する情報を画面上に3次元画像として合成表示させるもので、設備維持管理の効率化に貢献するという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 三菱電機は2014年2月17日、東京都内で開催した研究成果披露会で、タブレット端末とAR(拡張現実)技術を活用したインフラ点検システムを参考出展した。タブレット端末のカメラを利用して道路を撮影すると、地中の配管やマンホールといった埋設設備の3次元画像を画面上に合成表示させるもので、位置だけでなく、大きさや深さなどの数値も同時に確認できる。地上からは見えない埋設設備が確認しやすくなることで、設備維持管理の効率化に貢献するという。


写真左側のマンホールを撮影すると、タブレット端末の画面上にマンホールの深さや接続されている配管が3次元表示される(クリックで拡大)
マンホールや配管が3次元表示されるだけでなく、大きさや深さなどの数値も画面上から確認可能だ(クリックで拡大)

 3次元画像を合成する仕組みは、まずタブレット端末に搭載されているGPS(全地球測位システム)やジャイロセンサーを利用して得た位置情報をもとに、地理情報システムからタブレット端末周辺の埋設設備の位置情報や構造に関するデジタルデータを取得する。

 次にタブレット端末のカメラで撮影した周辺情報の中から特徴点を検出し、取得した埋設設備のデジタルデータとの比較を行い、タブレット端末との距離/方角/カメラの視線角度を算出することで画面上に3次元画像を合成する。

 「埋設されている配管は、複数が重なっていたりすることも多く、2次元の図面では正確に確認することが難しい場合も多いが、このシステムを利用すればそういった作業を大幅に効率化できる。従来こうしたインフラ点検システムは、マンホールにQRコード付きのマーカーを付ける必要があった。今回展示したシステムであれば、マーカーが無くても、タブレット端末1台だけで点検が行えるというのが大きな特徴。2015年度より実証実験をスタートさせ、2016年度以降に実用化したいと考えている」(三菱電機 説明員)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る