国内ウェアラブル市場はApple Watchが先導、市場は2020年に700万台規模へ:組み込み開発ニュース
腕時計型やメガネ型のウェアラブル端末が日本国内でも本格投入される2015年、国内での端末出荷台数は2014年比で2倍以上の300万台を越え、2020年には700万台に迫るとの調査結果が発表された。
Apple WatchやGoogle Glassのような話題のウェアラブル端末が本格投入される2015年、日本国内のウェアラブル端末出荷台数は2014年比で2倍以上の300万台を越え、2020年には700万台に迫る――。
調査会社のシード・プランニングは2015年1月5日、ウェアラブル端末の市場展望に関する調査をまとめたリポートを発表した。
リポートによれば、2013年の日本国内ウェアラブル端末(腕時計型/ブレスレット型/メガネ型/その他)出荷台数は40万台に過ぎなかったが、2014年には130万台、2015年には300万台、2020年には680万台と順調な伸びを示すという。さまざまな形態があるウェアラブル端末だが、主力はApple Watchのような腕時計型とリポートでは推測しており、出荷台数の内、約半分を腕時計型が占めるとしている。
Google Glassのようなメガネ型は、センサーの搭載による情報取得とその活用が定着(普及)するまでに多少の時間がかかるとしており、2018年ごろからの市場形成を予測している。また、ブレスレット型については現在もヘルスケア/フィットネスが主な用途となっていることから、ヘルスケア機能付き腕時計型ウェアラブル端末に影響されるとしている。
リポートの調査対象はウェアラブル製品メーカーおよびソフトウェア開発事業者、通信事業者、輸入販売業者などで調査期間は2014年7〜12月。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ウェアラブル:グンマーから世界へ、「JINS MEME」が米展示会「CES」に出品
ジェイアイエヌは2015年春販売開始を予定している、疲れや眠気を可視化できるウェアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」を、2015年1月6〜9日に米ラスベガスで開催される総合展示会「2015 International CES」に出品する。 - ウェアラブル:地域情報をGoogle Glassにプッシュ配信、NTTレゾナントが実証実験
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントが、Google Glassを利用した位置情報活用ニュース配信の実証実験を行う。 - 組み込み開発ニュース:2メートル先に16インチ、ソニーが40gのアイウェア向けディスプレイモジュール
ソニーがウェアラブル(アイウェア)端末向けの片目用ディスプレイモジュールを開発した。本体は約40gと軽量で既存のメガネやサングラスに装着可能。2メートル先に16インチの映像を投影する「サブディスプレイ」として利用できる。 - 新価値創造展 2014 講演リポート:「もはや家電は家電メーカーのものではない」
「新価値創造展 2014」のビジョンセミナーに、デザイン家電ブランドamadanaの代表取締役社長を務める熊本浩志氏が登壇。中国の家電メーカー、ハイアールのCCOでもある同氏は、amadanaの事業戦略や家電業界におけるビジネスモデルの変化について語った。 - 組み込み開発ニュース:ウェアラブル機器の消費電力を3分の1にするミドルウェア、富士通が開発
富士通研究所はウェアラブル機器向けに、省電力かつシステム実装を容易にするミドルウェアを開発したと発表した。本技術の導入により、工数は10分の1、消費電力は3分の1まで低減できるとしてる。