フリーフォームに対応した3次元CADやBOM機能を強化したPDMをリリース:オートデスクの新製品発表(2/2 ページ)
オートデスクは製造業向けアプリケーションとして、3次元CAD、PDM、シミュレーション関連ソフトの新バージョンを発表した。
解析関連ソフトでは操作性を向上
樹脂流動解析アプリケーション「Autodesk Simulation Moldflow 2015」(価格非公表)は、2014年4月9日から販売する。新たに、最適化された条件を推薦する「パラメトリックスタディ」機能を搭載。成形パラメータを変えながら異なる条件の解析を行い、製品として最適な品質を提示でき、膨大な結果の中から最適解を探す手間を削減する。その他、射出圧縮成形解析とオーバーモールディング解析を同時に計算する機能や、熱硬化性樹脂圧縮成形の半導体封止成形ワイヤースイープ機能などを搭載している。
熱流体解析アプリケーションの「Autodesk Simulation CFD 2015」(価格非公表)も2014年4月9日の発売を予定している。同アプリケーションでは新たに、液体やガスの相変化を伴うシミュレーション機能を追加した他、簡略形状のヒートシンクモデルをサポートした。従来は形状から設計しなければならなかったが、ヒートシンクを“放熱機能を持つ1つの金属の塊”と仮想で見なすことで、計算の簡易化と短縮化が図れるという。
その他「Autodesk Simulation Mechanical 2015」(価格非公表)では、プロジェクトマネジメント機能を搭載し、ソルバー実行中もある程度の操作を可能とした。
世界同時開発を推進するには?:「グローバル設計・開発コーナー」
世界市場を見据えたモノづくりを推進するには、エンジニアリングチェーン改革が必須。世界同時開発を実現するモノづくり方法論の解説記事を「グローバル設計・開発」コーナーに集約しています。併せてご参照ください。
関連記事
- スマホで撮った写真も3次元化! CADに取り込んで設計
「Autodesk ReCap」を利用すれば、デジカメやスマートフォンで撮影した写真をクラウド上のサービスにアップして3次元データを作り、それをCADに取り込んで設計を進めることが可能になる。 - 「クラウド・ソーシャル・モバイルへの対応は必須だ」――オートデスクCEO
米Autodesk社長兼CEOのカール・バス氏は、「Autodesk University 2013」会場で日本記者団のインタビューに応じ「クラウド・ソーシャル・モバイルは避けられないものだ。その新しいやり方に対応していかなければならない」という見解を示した。 - オートデスク、クラウドベースCAMへの参入を発表
米Autodeskは、クラウドベースのCAMサービス「Autodesk CAM360」を同社のユーザー向けイベント「Autodesk University 2013」で発表した。同社のCAMパッケージ製品の提供は初めて。 - 企業向け事業はクラウドで、個人向け事業は楽しいモノづくりで伸ばす――オートデスク
オートデスク米国本社の社長兼CEOのカール・バス氏は、同社の企業向けと個人向けの事業について語った。モノづくりプロジェクトのシェアコミュニティー「Instructables」の日本語版と、同社が買収したソフトウェア会社 独バーチャルシェイプリサーチの件についても触れた。記事後半で、CEOが作った面白グッズも紹介。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.