ニュース
米国の製造業向け新研究拠点がシーメンスのPLMソフトを採用:製造IT導入事例
米国シカゴに創設される研究拠点「Digital Lab for Manufacturing」では、シーメンスPLMソフトウェアの製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトが利用される。
米国でオバマ大統領主導の下、シカゴに製造業の再活性化・イノベーション創出を目的とする研究拠点「Digital Lab for Manufacturing」が創設される。その研究拠点で使用する製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトのサプライヤーとして、米シーメンスPLMソフトウェアが選ばれたと同社から2014年2月25日(現地時間)に発表があった。Tier1としての契約となり、PLMソフトを納めるのは同社1社だけとなる。
同研究拠点は、米国内にある主要テクノロジー企業、軍需・民需メーカー、研究機関をつないだネットワークのハブとして機能する「旗艦研究拠点」となる見通し。デジタル・マニュファクチャリングと設計イノベーションの研究を進めることで、製造期間の短縮とコスト削減、米国内のサプライチェーンの機能強化、米国防総省による取得原価削減を目指すという。
同研究所にの創設・運営の予算としては、米政府から拠出される7000万ドルに、企業、大学、研究機関、州政府、コミュニティ・パートナーから提供される資金を加え、総額3億2000万ドルが用意されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業の米国回帰を後押しする“4つの波”とは?
日本からは中国やASEANなど低コスト国への工場の流出が続いているが、同じ高コストの先進国である米国では工場を米国内に戻す動きが増えているという。早くに製造業の空洞化が指摘された米国で何が起きているのか。JETRO海外調査部北米課に聞いた。 - ロレアルの製品データ管理システムに、シーメンスのPLMソフトが採用
ロレアルは製品ライフサイクル管理(PLM)ソフト「Teamcenter」を導入することで、パッケージング構成や製品開発に関するアイデアを技術部門間で共有し、仕様の標準化を進めていく。 - “はじめての生産管理システム”で事業多角化を狙う新日鉄住金化学
生産管理システムを導入せず「Excelのバケツリレー」を続けていた新日鉄住金化学。なぜそこから脱皮しなければいけなかったのか。そこには2020年の「企業としてあるべき姿」があった。 - エアバスが最新鋭機の構造解析に、シーメンスPLMのCAE統合プラットフォームを活用
エアバスはシーメンスPLMソフトウェアの「LMS Samtech Caesam」をベースにした共通開発環境を構築。安全域の計算におけるエンジニアリングプロセスを管理・自動化できるようになり、設計サイクル全体にかかる時間・コストを大幅に削減したという。