古田雄介の週末アキバ速報:
Sandy Bridge世代にささぐ! 4万円で超強化できるCore i3セットが話題に
パソコン工房 秋葉原BUYMORE店で、エントリー構成のCPUとマザーボード、メモリのセットが目立っていた。同店は「旧マシンからの乗り換えには狙い目のタイミング」という。(2023/5/20)
組み込みコンピュータ:
PR:いまさら「Atom」推しはなぜなのか 組み込みコンピュータの常識が変わる
「Atom」といえば、“低消費電力だが処理能力が低い”“過去のCPU”というイメージが強いかもしれない。そのような固定観念を打ち破る、最新Atomの「Elkhart Lake」を搭載する組み込みコンピュータをいち早く投入したのがイノテックだ。(2023/3/16)
古田雄介の週末アキバ速報:
1.5万円&0.8万円のSocket AM4マザーの入荷に「こういうのでいいんだよ」の評
1.5万円で買えるB550マザー「PRO B550M-P GEN3」や、8000円切りのA320マザー「PRIME A320M-A」が売り場に並んだ。高価なマザーボードが増えるなかで、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は注目株と強く推す。(2023/1/21)
アキバの2022年まとめ【後編】:
コロナ禍の影響と子供連れが減ったアキバ自作街の1年
2022年の自作街を振り返ると、ここ3年で最もコロナ禍の影響が薄まったといえる。自作PCのプラットホームは1年を通してIntelが主流を担ったが、AMDも随所で存在感を放って市場を盛り上げた。(2022/12/29)
チックタック復活ののろし:
最大6GHz駆動を実現! Intelが第13世代Coreに至る道のりをイスラエルで公開
Intelが“世界中の”メディアを集めてイスラエルの研究開発拠点「Israel Development Center(IDC)」の見学ツアーを開催した。その基調講演において、IDCが開発してきたCPUの歴史と、間もなく登場がうわさされる第13世代Coreプロセッサ(Raptor Lake)の近況が解説された。(2022/9/13)
“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る:
チップセットの誕生と隆盛、そして消滅へ
PCの源流から辿っていく連載の第21回は、チップセットが生まれ、消滅に至る流れを解説する。(2022/7/15)
古田雄介の週末アキバ速報:
“不要不急”感がじわじわ高まるアキバの街
1月28日金曜日の夕方、秋葉原電気街を歩いた。先週と比べて往来に大きな変化は見られないように思えたが、PCパーツショップの多くは「先週より確実に減った」と口をそろえる。(2022/1/29)
古田雄介のアキバPick UP!:
「長く愛せる」――PS/2マウスやSandy Bridgeなどが生かせるレガシー系パーツも人気
USB→PS/2変換ケーブルやIntel H61チップセット搭載マザーボードなど、レガシー系アイテムも店頭に並び、まずまずの反響を得ている。また、NZXTのB550/Z590チップセット搭載マザーや、ロジクールのG304/G203など、デザイン性で目立つ新製品も登場した。(2021/8/16)
古田雄介のアキバPick UP!:
CeleronやPentium Gまで――第10世代Core iシリーズ14モデルが店頭に並ぶ
先行の上位モデルに続き、開発コード名「Comet Lake-S」こと第10世代Core iシリーズが続々とアキバに登場した。時を同じくして「H470」「B460」「H410」チップセットを搭載したマザーボードも売り出されている。(2020/6/2)
週末アキバ速報(号外):
第3世代Ryzenらの七夕販売、雨天に負けず700人が集う
7月7日午後7時、AMDの新世代CPU「Ryzen Desktop 3000」シリーズや対応するX570マザーボード、「Radeon RX 5700」シリーズ搭載グラフィックスカードが売り出された。反響はほとんどのショップが「予想外」と驚くほどだった。(2019/7/8)
古田雄介のアキバPickUp!:
今時のゲーミングPC、予算感は15万〜30万円が標準的?
最近のアキバでは、ゲーミングPCを一式組むのに「本体で20万円、周辺機器込みで25万円」なんて話も耳にする。数年前の「10万円でもまぁOK」という時代から相場観が大きく変わっている……?(2019/4/22)
さらば平成、さらば水冷、いくぜNUC:
自作PCユーザーが5年振りに目覚めた2つのきっかけ
とある自作PCユーザーが平成最後の年にふと目覚め、ほぼ5年ぶりにPCを新調しました。その過程を含め、今どきの自作事情をお届けしたいと思います。(2019/2/9)
インテルが第9世代Coreなど新CPUを解説 国内PCメーカーの未発表製品も展示
インテルが国内メディア向けに開催したTechnology Showcaseで、先日発表された第9世代CoreやCore Xなど新CPUを披露した。(2018/10/12)
カーネギーメロン大学などの研究チームが発表:
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
米カーネギーメロン大学などの研究チームが発表した「BranchScope」では、1月に発覚した「Spectre」と同様に、サイドチャネル攻撃を仕掛けてセンシティブなデータを流出させる。(2018/3/28)
「Broadwell」「Haswell」搭載システムの再起動問題対策が前進:
Intel、システム再起動問題で現行ファームウェアアップデートの展開中止を推奨
Intelは、CPU脆弱性対策のファームウェアアップデート適用後に特定のシステムで発生していた再起動問題の一部について、根本原因を特定し、最新情報を発表した。(2018/1/24)
各社の対策法まとめ:
根本的解決はCPUの世代交代か、脆弱性問題
2018年の年明けすぐに、CPU業界で発生した「Spectre」「Meltdown」問題。Googleのチームなどが同年1月3日に報告した当初、情報が錯綜(さくそう)して混乱したものの、情報が公開されるにつれて落ち着きを取り戻しつつある。本稿では、主要ベンダーが用意した最新の対策情報と、いまひとつ分かりにくい「分岐先予測」「投機的実行」「データキャッシュ」に脆弱性が潜んでいた理由を解説する。(2018/1/22)
Intel、脆弱性対策パッチによるリブート増加問題やパフォーマンスへの影響について説明
「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性の対策パッチによってリブートが増加する問題や、サーバのパフォーマンスに及ぼす影響を調べたベンチマークの結果について報告した。(2018/1/19)
カスタムインスタンスも検討
AWS、Azureとは違う? GCPインスタンスの選び方
「Google Cloud Platform」には幅広いインスタンスタイプがある。Googleクラウドが用意するインスタンスタイプの中から自社のワークロードに最適なタイプを選ぶためのガイドラインを提示する。(2017/2/20)
「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」がSteamで全世界配信決定 日本語・英語両方の言語を収録
ああ、すべては運命石の扉(シュタインズ・ゲート)の選択のままに。(2016/8/19)
集結! 栄誉ある人柱たち:
PR:マスターたちが考えた「さいきょうのZ170A GAMING M5しすてむ」はこれだ!
インテルの最新CPUアーキテクチャを採用した“Skylake”こと第6世代Coreプロセッサー・ファミリーが登場。対応する最新マザーボードを使い倒してもらった!(2015/9/30)
プロがマンツーマンで指導:
約束された勝利の自作――PC初心者も安心の「組立ワークショップ」を体験!
パソコン自作はすてきさ、ただ無事に動くなら。(2015/9/4)
IFA 2015:
PCはこの5年間でどれだけ進化した?──Intel、IFA会場で“Skylake”正式発表
IFA 2015の開幕を前にしてIntelがプレスカンファレンスを開催し、ラインアップを大幅に拡大した第6世代Coreプロセッサー・ファミリーを紹介した。(2015/9/3)
古田雄介のアキバPickUp!:
早速売り切れが目立つSkylakeに「まだこんなもんじゃない」の声
お盆まっただ中の店頭にSkyalakeとWindows 10の2大目玉が並んだアキバ。しかし、現時点の反響に関して満足しているショップは少ない様子だ。(2015/8/17)
FAニュース:
組み込みコンピュータ「EPC-2020シリーズ」にCCC認証対応モデルを追加
コンテックは、製造装置などと一緒に中国へ輸出できる産業用コンピュータのニーズが高まっていることを受け、組み込みコンピュータ「EPC-2020シリーズ」に中国製品安全強制認証制度(CCC制度)に対応したモデルを追加した。(2015/3/5)
TSUKUMOもPC DIYで孤軍奮闘!:
MSIのデスクトップ茶軸キーボード搭載“ノート”「GT80」がFFXIVファンフェスで初公開
日本の有力ゲーミングPCがファイナルファンタジーのユーザーイベントに大集結。大抽選会ではG-GEARやインテルのプレゼントに会場がどよめいた。(2014/12/21)
タブレットに“超高性能”という新提案:
「VAIO Prototype Tablet PC」を濃密にチェックする
4コア/8スレッド対応の第4世代Core Hプロセッサ、Iris Pro、PCIe SSD、Adobe RGB対応の12.3型“2560×1704”液晶、ワイヤレスキーボード、筆圧ペン……新生VAIOが放つ超高性能タブレットの試作機に込められた数々のこだわりを追う。(2014/10/8)
14ナノプロセスルールで性能改善:
Intel、Broadwell世代の「Core M」概要を公開
最初の搭載モデルは2014年のクリスマス商戦に登場する予定だ。(2014/8/12)
ボクたちはここでLN2冷却の真実を知った:
PR:duck氏直伝のLN2冷却テクニック満載!「納涼、夏の極冷オーバークロック体感イベント」
むあー! あついいいいい! 2014年夏で一番の暑さになったんじゃないの、とだれもが思った8月6日。“極冷”を堪能するイベントが開催された。(2014/8/8)
1等は10万円相当の旅行券!:
インテル、“Devil's Canyon”発売記念イベント実施中
秋葉原のショップをめぐるスタンプラリーでは、豪華賞品を用意。Intel Club Extremeに登録すれば、抽選回数が増える! (2014/7/19)
取り急ぎ、Devil's CanyonでPCMark 8を:
発売直前! 「Core i7-4790K」速攻レビュー
“Devil's Canyon”こと「Core i7-4790K」は、まもなく発売。ここでは、Devil's Canyonの特徴を整理して、その実力を速報として紹介する。(2014/6/13)
古田雄介のアキバPickUp!:
2013年のアキバを振り返る(前編)
自作PC街としてのアキバの2013年を、7つのテーマに分けて振り返ろう。前編のテーマは「レベル違いの円安値上げ」「熱い展開のグラフィックスカード」「小石もなかったHaswellの覇道」だ。(2013/12/31)
今年はどんなPCを組んだ?:
2013年の自作パーツを振り返る
PC USERパーツ連載担当が振り返る2013年の注目自作パーツまとめ。(2013/12/28)
ベンチャーは主導権を守れるか?
ハイブリッドフラッシュアレイ市場で後れを取った大手ベンダーの逆襲
ここ2、3年に起きたフラッシュストレージの大革命は、ベンチャー企業が中心を担っていた。しかし、この流れが変わり始めたかもしれない。(2013/11/19)
2013年PC秋冬モデル:
“Ivy Bridge-E”と新デザインで生まれ変わったゲーミングデスクトップ――「HP ENVY Phoenix 810」
HPの最上位ゲーミングデスクトップがモデルチェンジ。CPUとOSを最新世代にアップデートし、デザインもリニューアル。無線LANがIEEE802.11acに対応するなど細かなブラッシュアップも施している。(2013/10/18)
マルチデバイス時代のデータ・パスワード管理術:
PR:「McAfee LiveSafe」で安全・快適なデジタルライフを
セキュリティ製品に求められるのは、もはやマルウェア対策機能だけではない。マカフィーの最新セキュリティスイート「McAfee LiveSafe™ サービス」は、同社が考える理想のセキュリティソフトへの第一歩だ。(2013/9/27)
古田雄介のアキバPickUp!:
Ivy Bridge-E世代のCore i7がデビュー、アキバの反応は?
Ivy Bridge-E世代のCoreプロセッサとIvy Bridge-EP世代のXeonプロセッサが一斉に発売された。BUY MORE秋葉原本店は、早速24コア/48スレッドの100万円級マシンを披露している。(2013/9/17)
インテル、最上位6コアCPU「Core i7-4960X」を投入
インテルはコンシューマー向けハイエンドCPUとして、Ivy Bridgeベースの最上位モデル「Core i7-4960X」など3製品を発表した。(2013/9/3)
22ナノ初の6コアCPU:
Ivy Bridge-Eの最上位「Core i7-4960X Extreme Edition」を徹底検証
ソケットLGA 2011に対応するハイエンドCPUとして、22ナノメートルプロセスルールのIvy Bridge-Eが登場した。最上位モデルの性能は?(2013/9/3)
週末アキバ特価リポート:
新パーツショップ「東映ランド」がオープン! 「パソコンハウスよりパーツを充実させます」
ニッシンパルの跡地に、PCパーツショップ「東映ランド」がプレオープンした。小型PCキットやASUSTeKタブレットがオープン特価で安く手に入る!(2013/8/31)
Windows Server 2012 R2時代のHyper-Vサーバ設計術:
第1回 最新モデルを意識したCPUとメモリのサイジング
仮想化が一般化した昨今のサーバ・システム。旧サーバの延命が目的だった数年前とは違い、最初から仮想環境上で動作させることを前提としたシステムが求められている。本連載では、Windows Server 2012 R2のHyper-Vをベースにして、今使える仮想化システムの技術トレンドや設計、機器の選択方法などについて解説する。第1回では、CPUとメモリのサイジングについて解説する。(2013/8/22)
パソコン工房、Core i7-3930Kを搭載したクリエイター向けのミドルタワー型ハイスペックPC「AEX8E-TXR」
ユニットコムは、クリエイター向けPC「Art EXpert」シリーズのラインアップにWindows 7 Professional搭載のハイスペック構成モデル「AEX8E-TXR」を追加した。(2013/7/30)
LaVie Z&LaVie G タイプZロードテスト:
第16回 UEFIって何? LaVie Zで改めておさらい
同一仕様のLaVie G タイプZにおける、Windows 8搭載モデルとWindows 7搭載モデルの起動速度対決はWindows 8モデルが圧勝だった。今回はその理由の1つである「UEFI」に注目してみた。(2013/6/14)
「予想以上」の声:
アキバの深夜販売に300人――変わらない熱狂とちょっとした変化
Haswellこと第4世代Coreの深夜販売は予想以上のユーザーが集まり賑わった。その熱気の度合いや取り巻く環境の変化などの空気感をリポートしたい。(2013/6/3)
自作派必読:
第4世代Coreの性能は? 「Core i7-4770K」で速攻検証!!
“Haswell”こと第4世代Coreプロセッサーで自作マシンを組むなら、まず気になるのがその性能だ。見せてみろ新世代CPUの実力とやらを!(2013/6/2)
Haswellで何が変わる?:
「第4世代Coreプロセッサー」の強化ポイントを解説
“Haswell”の開発コード名で知られるIntelの「第4世代Coreプロセッサー」がついに登場した。新世代CPUの特徴を見ていこう。(2013/6/2)
週末アキバ特価リポート:
インテル新CPUの深夜販売はドスパラとBUY MORE、ZOAが実施!
土曜日夜から日曜日0時過ぎまで、インテルの次世代CPU“Haswell”とその対応マザーが主役とみられる深夜販売イベントがアキバで実施される。事前に名乗りを上げたのは3店舗だ。(2013/6/1)
車載情報機器:
トヨタが「Tizen IVI」の開発に参加、車載情報機器のLinux採用に本腰
トヨタテクニカルディベロップメントは、トヨタ自動車からの委託を受けて、Linuxベースの車載情報機器向けプラットフォーム「Tizen IVI」の開発活動に参加している。(2013/5/27)
ドスパラ、ミドルタワーPC「Monarch」にSSD×8基でRAID-0構成の“爆速ストレージ”モデルを追加
サードウェーブデジノスは、標準でSSD計8基を内蔵したハイスペック仕様のデスクトップPC「Monarch AR-e」を発表した。(2013/5/10)
買い替える必要なんてない:
PR:中古PCだからこそ高品質なSSDを!「M5 Pro Xtreme」でノートPCを再生しよう
最高クラスの性能と企業レベルの品質で上級ユーザーから高い評価を得ているPlextorブランドのSSD「M5 Pro Xtreme」シリーズ。これさえあれば、型落ちノートPCも爆速マシンに生まれ変わる!!(2013/4/25)
古田雄介のアキバPickUp!:
約1TバイトのSSDが6万円切りで買える!!
先週デビューしたクルーシャルの新SSD「M500」の中でも、飛び抜けて注目されたのが最大容量の960Gバイトモデル「CT960M500SSD1」だ。ほぼ1Tバイトの大容量ながら、6万円未満で売るショップもあり、登場時から入手困難な状態が続いている。(2013/4/15)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。