メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:
暑さ対策の最前線 空調機メーカー富士通ゼネラルの「着るエアコン!」と「クーラー搭載リュック」
「エアコンを着る」という革新的なアプローチで熱中症対策を提案する富士通ゼネラル。「第10回 猛暑対策展」で披露した最新の暑さ対策ギアとして、首に装着する水冷式ネッククーラーとクーラーを搭載したリュックの2種類をレポートする。(2024/10/7)
AI:
大阪・関西万博の建設現場で実証中、AI気象予測で施工管理業務の効率化目指す 大阪ガスと大林組の挑戦
大阪ガスと大林組がタッグを組み、AI技術を活用した建設工事向け気象予測情報サービスの開発に乗り出した。2024年3月からは「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の建設現場で実証実験をスタート。実証の中でサービスの有用性の評価や改良を進め、2025年度の外販を目指している。両社の担当者に、開発の経緯やサービスの現状について聞いた。(2024/9/30)
知らないと損!?業界最前線:
消費電力ほぼ半分、“冷房つけっぱなし時代”のエアコンに採用した新モードとは? 東芝「弱冷房車両のような優しい涼しさ」
東芝ライフスタイルは、冷房を長時間つけっぱなしにすることを前提に開発した「弱冷房」モードを搭載した新型エアコン「DRシリーズ」を10月下旬に発売する。通常運転比で消費電力を約48%カットできるという。つけっぱなしで省電力の理由、従来の冷房や弱冷房除湿との違いを商品企画担当者に聞いた。(2024/9/28)
小学校の課外活動で「体温を見える化するシール(仮称)」の実証 熱中症対策に TOPPANとファンケル
TOPPANとファンケルは27日、横浜市内の小学校2校で「体温を見える化するシール(仮称)」の社会実証を行うと発表した。(2024/9/27)
「熱中症警戒アラート」、今年はすでに1722回 3年前の2.8倍に
環境省の集計によると、9月25日までに全国で発表された「熱中症警戒アラート」は1722回と本格運用が始まった2021年の約2.8倍となっていることが分かった。(2024/9/25)
今年の夏が厳しいのは警戒レベルの日が「多い」から 「暑さ対策」検索数は4年前の5倍超に LINEヤフー調べ
LINEヤフーは25日、今年の夏の暑さを厳しく感じる理由をビッグデータで分析した結果を発表した。今年6〜8月に「Yahoo!検索」で「暑さ対策」を調べた人の数は、2020年の同時期に比べて約5.1倍に増えていた。(2024/9/25)
朝、カメの水槽をのぞくと“とんでもない事態”が…… 真夏のおそろしさを物語る光景に「大変!」「命が……」
おそろしい……。(2024/9/26)
あの会社のこの商品:
凍らせて→もみほぐして→熱中症を防ぐ 大正製薬「リポビタンアイススラリー」完売が続く
大正製薬の「リポビタンアイススラリーSports」がここ数年、売れている。熱中症対策の商品になるが、どういった特徴があるのか。開発の背景などを担当者に聞いた。(2024/9/19)
吉本芸人「命の恩人を探してます!」 “ぶっ倒れてた僕”を救ってくれた女性へ感謝の投稿拡散「世の中捨てたもんじゃない」
残暑に注意。(2024/9/18)
築152年の古民家、災害級の猛暑で“ある異変”が…… 夫妻の奮闘にねぎらいの声が続々「大変ですね」「今年の暑さはやばい」
日々試行錯誤するのは大変だけど楽しそう。(2024/9/13)
黒いスマホやケースは発熱しやすい? 白いスマホケースと比べながら実験してみた
黒いスマートフォンよりも、白いスマートフォンの方が発熱しにくい。その理由として、黒という色が最も多くの光(電磁波)を反射せずに吸収してしまうことが挙げられる。今回はスマートフォンの色が熱放射にどう影響するかを実験した。(2024/9/8)
あらためて取り組む中小製造業のIoT活用(2):
IoT導入の成功とは何か、中小製造業の経営者は何をすべきか
本連載では、あらためて中小製造業がIoT導入を進められるように、成功事例を基に実践的な手順を紹介していく。第2回のテーマは「IoT導入成功に向けた進め方」だ。経営者が何をすべきかを中心に解説する。(2024/9/5)
屋内アスレチックの出店相次ぐ 悪天候やけがのリスク少なく、子育て世帯の新たな遊び場に
悪天候やけがのリスクが少ない屋内アスレチック施設が増えている。(2024/9/5)
「水冷服って実際どうなん?」→職人が真夏の現場で使ってみたら…… 冷風服との“意外な違い”を見せたガチ検証に「こういうリアルな現場のレビューを待ってた」
現場からリアルな声を届けてくれました。(2024/9/5)
人気俳優が「じょゆーの熱中症対策」披露 知られざるプロ意識に「そういう所大好き!」「目の保養」
バランス感覚抜群。(2024/8/30)
職員「4割」不調を訴えSNSに悲鳴投稿 18時半以降はサウナ状態、大阪府庁の過酷実態
今夏も全国で猛暑日が続き、我慢の限界を越えた大阪府の職員が交流サイト(SNS)に悲鳴の声を連日投稿している。府庁本館(大阪市中央区)では夕方以降の残業中に冷房が止まり、ときには30度を超える室内で勤務しているためだ。(2024/8/30)
安全衛生:
顔の変化で“熱中症”を判定するポーラ化成工業のAIカメラ「カオカラ」
ポーラ化成工業は、熱中症リスク判定AIカメラ「カオカラ」を新事業として建設業界への販売に注力している。カオカラは、化粧品開発で培った顔解析のノウハウを生かし、顔の変化と外気温や湿度などの外部情報との組み合わせで、AIが熱中症リスクを判定する。(2024/8/29)
趣味に仕事に忙しい82歳おばあちゃん、驚きの住まいとは…… “車両”で一人暮らしの様子に「この選択肢も最高ですね」
いつまでもお元気で。(2024/8/28)
火曜日に「へえ」な話:
「8月10日の鳩サブレー」長蛇の列で大反響 暑い日に“数時間”も並ぶのは、なぜ?
「鳩の日」の8月10日に、「鳩サブレー」を扱っている豊島屋が限定グッズなどを販売したところ、多くの人が詰めかけた。数時間待ちが続出したわけだが、なぜこれほど人気を集めているのか。担当者を取材したところ……。(2024/8/27)
「人倒れかねないレベル」 ホロライブコラボで遊園地が大混雑、「朝6時に来たけど3時間待ち」など現地から報告届く
熱中症にお気をつけください。(2024/8/23)
「汗しみないTシャツ」累計100万枚突破 「感動した」喜びの声続々
観測史上、最も暑い7月が過ぎ、8月も連日、猛暑日が続く今年の夏。例年以上に熱中症への警戒や猛暑に対する意識が高まっており、対策グッズの売れ行きも好調だ。(2024/8/23)
「贅沢な名だね」 ご当地ヒーローが“まさかの失敗” おちゃめな投稿には“切実な裏側”があった
これはヒーロー。(2024/8/22)
「TORQUE G06」は“60度で3時間の動作試験”をクリア では猛暑でも快適に使える? 京セラに聞いた
京セラ製のスマートフォン「TORQUE G06」。IP68の防水・防塵(じん)だけでなく耐落下や耐荷重などのタフネス仕様が売りの1つとなっている。60度で連続3時間の動作試験もクリアしているが、どれくらい快適に使えるのか、注意すべき点はあるのかを京セラに聞いた。(2024/8/21)
「遮光100%日傘」は夏のスマホ冷却にも効果あり? 炎天下で徹底テストした
熱中症対策で効果的なのが、男性向け市場が急激に広がっている「遮光100%のビジネス日傘」だ。筆者も2023年から使用しているのだが、夏の日傘+スマホ利用が非常に快適になるにもかかわらず、触れられることが少ない。そこでこの記事では、実験を通じて、この遮光100%日傘とスマホの相性のよさについて深く紹介していく。(2024/8/20)
電子ブックレット(BUILT):
工事現場の酷暑を乗り切る建設ICT【2024年版】
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することでダウンロードできます。今回のブックレットは、2024年の酷暑を乗り切るために役立つ、さまざまな建設ICTツールを1冊に編纂しました。(2024/8/19)
セイバンの「ひんやり背あてパッド」前年比4倍 開発のきっかけは小学生の“陳情”
ランドセルメーカーのセイバンが展開する「ひんやり背あてパッド」が前年に続き、好調だ。気温35度を超える猛暑日が続く中、熱中症対策への関心が高まり、より冷却効果の高い製品への需要が増加している。(2024/8/18)
「コレですよこれ」 災害用に水を確保するには? →“目からウロコ”なライフハックがためになる「なるほど!」
注意事項もいくつか。(2024/8/6)
10社に1社が「猛暑で売上アップ」 好調となった意外な商品・サービスは?
災害級の猛暑が続く中、帝国データバンクが「猛暑で売り上げが伸びた商品・サービス」と「企業の猛暑対策」に関する調査を実施。売り上げが伸びた意外な商品・サービスとは?(2024/8/17)
街の一画がふっと暗く…… 大阪の停電、ライブカメラに写る瞬間が話題に
(2024/8/15)
高まる「スマホ熱中症」懸念 前年比「253%」売れている対策グッズとは?
酷暑が続く今年の夏。暑さ対策は人間以外にも必要になってきた。(2024/8/13)
「猛暑でも負けねぇ」と言い張る職人に“冷風服”を勧めたら…… 翌日、現場入りした姿に一同ズッコケ「可愛い」「めちゃわかるw」
暑さには負けないと豪語する職人。(2024/8/13)
PR:【猛暑】寝不足でイライラ、寝室でのケンカは夏に多発?──睡眠学の先生に「夏の不眠対策」のコツを聞いた
「よく眠る」ためのエアコンの使い方や、おすすめの食べ物についても聞きました。(2024/8/15)
お盆に台風相次ぐ 台風5号は東北を横断中 台風7号も発生か 東日本に接近の恐れ
(2024/8/12)
「猫ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!」 かわいいネコちゃん人形を1時間放置すると…… トヨタによる“車内放置実験”に恐怖の声
恐ろしい……。(2024/8/11)
凍らせたペットボトルを長時間冷たくキープする裏ワザに「天才すぎる」「早速やってみます」 知らなきゃ損のライフハックが280万再生
これからの季節に役立つ!(2024/8/11)
知らないと損!?業界最前線:
エアコンが故障? 自分で取り付けOKの「窓用エアコン」という選択肢 近年は静音化でユーザー満足度も向上
35℃を超えるような猛暑が続く中、欠かせないのがエアコン。そしてエアコンが故障した場合には、修理までの時間がかかったり、買い換えても設置までに10日以上かかる場合がある。そこで今回は、自分で取り付けられる窓用エアコンという選択肢を紹介したい。(2024/8/10)
歌手の柴田淳、おいが熱中症で心停止→「眩暈で倒れてしまいました」 救命士として熱中症の危険を警告
救急救命士じゃなくてもショック。(2024/8/9)
便利屋さんに、畑の草刈りをお願いしたら…… 丁寧すぎる仕事に絶賛「我が家にもきてもらいたい」「すごいよ」
丁寧なお仕事!(2024/8/9)
アマゾン、ラストワンマイル配送に250億円追加投資 配送ネットワーク拡大と効率化を推進
Amazonは8月7日、ラストワンマイルにおける体制強化に250億円以上を追加投資すると発表した。追加投資により、配送ネットワークの拡大や配送効率の向上、再配達率の削減などを目指す。(2024/8/8)
友達の誕生日に用意した”粋すぎるプレゼント”が141万表示 思いもよらないアイデアに「なんてステキな!」「大喜びでしょうね」
なんて粋な!(2024/8/7)
野鳥観察に出かけた日、熱中症で倒れ込んだら…… ふと見上げた“空の光景”に驚きの声「ロックオンされた?」「すごい体験」
こ、怖すぎる。(2024/8/5)
ゼネコンが作った「塩ゼリー」が好調 ”現場ならではの目線”をどう生かしたのか
三和建設が手掛ける「ゼネコンがつくったしおゼリー」が好調だ。2021年4月の発売から累計で100万本を売り上げ、2024年にはさらに100万本を販売する見込みだという。異業種への参入で、なぜここまで売り上げを伸ばしているのか。「猛暑対策展」で取材した。(2024/7/31)
「石原裕次郎かよ」 岡山県警察が公開したサングラス姿にツッコミの嵐 「癖つよwww」「なんだか既視感」
渋い。(2024/7/29)
Yahoo!検索結果に「熱中症警戒アラート」表示
LINEヤフーは、「Yahoo!検索」の検索結果に、「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」の情報の掲載を始めた。(2024/7/30)
熱中症対策に役立つ「日影マップ」無料公開 東京都23区と茅野市に対応
クラスコンピュータは、猛暑対策として「日影マップ」を無料公開。PLATEAUのオープンデータを利用し、建物や地形、構造物などの3Dデータから詳細な2D日影形状を作成/表示する。現在は東京都23区と茅野市に対応する。(2024/7/31)
炎天下の車内でスマホやハンディファンが爆発する危険性も? 真夏の車でやってはいけないこと
バッテリーを搭載した製品を夏場の車内に放置すると危険だ。(2024/7/31)
猛暑で“熱中症保険”加入者急増 PayPay「熱中症お見舞い金」過去最速10万人に
連日の猛暑により、PayPayほけんが提供する熱中症保険「熱中症お見舞い金」の加入者数が急増している。(2024/7/30)
安全衛生:
50m先まで冷風を届けるクーラーや現場見回り伝書鳩など、熱中症を防ぐアクティオのレンタル製品群
アクティオは、熱中症予防のレンタル商品として、熱中症リスク判定カメラ「カオカラ」や太陽光パネル搭載のユニットハウス「オフグリットハウス」、9項目を一括測定する遠隔監視制御システム「みまわり伝書鳩」などを提供している。(2024/7/30)
「雰囲気変わった」「一瞬分からなかった」 元モー娘。“激変”心配する声に反応「ご心配おかけしました!!」
スーパー戦隊俳優でもある工藤さん。(2024/7/29)
レッサーパンダが熱中症? SNS上で写真拡散…… 動物園・楽寿園が謝罪「ご心配をおかけし申し訳ございません」
その後のレッサーパンダを撮影した写真と動画を公開。(2024/7/29)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。