• 関連の記事

「“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル」に関する情報が集まったページです。

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(12):
【完結編】 技術要素から開発技術、管理技術へ
ETECクラス2の技術要素に関する演習を解きながら、基礎を解説してきた本連載も最終回。今回はタスクの状態遷移について。(2010/4/28)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(11):
【問題11】 処理の最小単位「タスク」の状態遷移
リアルタイム性の概念とリアルタイム性を確保するために用いられる「RTOS」を解説。また、演習はタスクの状態遷移について。(2010/4/12)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(10):
【問題10】 リアルタイム性/リアルタイムOSとは?
AD変換を含む“入出力の基本”について詳しく解説。また、「ハードリアルタイム性を求められる処理」について出題する!(2010/3/30)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(9):
【問題9】 アナログをデジタルに変換する「AD変換」
タイマの概要・種類について詳しく解説する。また、アナログデータをデジタルデータに変換する「AD変換」に関する演習を出題!!(2010/3/17)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(8):
【問題8】 「ウォッチドッグタイマ」の役割とは?
組み込みシステムに欠かせない「割り込み」の仕組みや種類について詳しく解説。また、今回はタイマに関する問題を出題する!!(2010/3/4)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(7):
【問題7】 組み込みで欠かせない「割り込み」
パイプライン制御やキャッシュメモリなど、高速化技法について解説。さらに、組み込みで必須の「割り込み」について出題する!(2010/2/16)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(6):
【問題6】 高速化技術「パイプライン制御」について
セグメンテーション方式とページング方式の仮想記憶の仕組みについて解説。さらに、パイプライン制御に関する演習を出題する。(2010/2/1)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(5):
【問題5】 ページング方式の「仮想記憶」について
今回はROMとRAMの特徴、メモリの基本構造について解説。さらに、ページング方式の「仮想記憶」に関する演習を出題する。(2010/1/10)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(4):
【問題4】 RAMの一種「SRAM」の特徴とは?
今回は、「RISC」と「CISC」の特徴、および制御用コンピュータとして利用される「システムLSI」について詳しく解説する。(2009/12/24)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(3):
【問題3】 MPUの種類−「RISC」とは?
今回は、内部バスの種類と基本的な動作について解説。さらに、MPUの種類「RISC」と「CISC」に関する演習を出題する!(2009/12/17)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(2):
【問題2】 MPUと他装置との架け橋「バス」とは?
MPUの基本的な構成と動作について詳しく解説。さらに、MPUとメモリなどの装置とを結ぶ「バス」に関する問題を出題する!(2009/11/30)

“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル(1):
【問題1】 MPUの動作について
組み込み技術者のスキル認定試験「ETEC」。本連載ではエントリレベルのクラス2試験を題材にさまざまな演習問題を出題する。(2009/11/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。