スマホから流れる緊急地震速報の音色は不安をあおる? 作曲の背景を知る
危険を知らせる緊急地震速報ですが、あの音色を聴くと不安になってしまうという声も見かけます。どのような意図であのメロディが作曲されたのでしょうか。(2024/3/15)
能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか
能登半島地震で最大震度6弱を観測したエリアにてこの揺れに遭遇したが、当然スマートフォンからは緊急地震速報が鳴り響いた。今回は筆者の手持ちのスマートフォンがどのような挙動をしたのか、振りかえっていきたい。緊急地震速報を受信できなかったスマホはあったのか。(2024/1/26)
災害時にスマホで情報収集と安否確認をする方法 災害用伝言板からLINE、Googleまで
いつ発生するか分からない自然災害。発生時には正確な情報収集や家族、知人との安否確認が重要になってくる。今回はスマホで安否確認ができるサービスをまとめた。(2023/8/18)
政府、Jアラートのシステム改修検討へ 「ミサイル通過後に発出」などの問題を受け
「全国瞬時警報システム(Jアラート)」。松野博一官(まつのひろかず)官房長官は「Jアラートの送信時間をいっそう早めることなどについて、システム改修も含めた改善策を検討している」ことを明らかにした。早い段階でのシステム改修が待たれる。(2022/11/4)
電力ひっ迫、停電前に「緊急速報メール」配信の可能性──経済産業省
経済産業省は停電の可能性が高まった時にスマートフォンの「緊急速報メール」を使って警告する考えを明らかにした。(2022/3/22)
「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明
神奈川県の黒岩祐治知事は16日に発生した緊急速報メールの件を改めて説明した。最初は国が一斉に配信しているものと考えていたという。(2022/1/18)
「海ないのに」 神奈川の津波注意報メール、県外にも届いていた
トンガ沖の海底火山噴火に伴う津波注意報の緊急速報メールが神奈川県内のスマートフォンに繰り返し届いた件で、神奈川県は県民に謝罪した。しかし届いたのは県民だけではなかったようだ。(2022/1/17)
神奈川県、1晩で626件もの緊急速報メール 原因はプログラムのミス
神奈川県で1晩のうちに626件に及ぶ緊急速報メールが配信された件について、神奈川県知事が「委託業者が誤ったプログラムを設定していた」と説明し謝罪した。(2022/1/17)
神奈川県、設定ミスで緊急速報メール626件送信 県知事が謝罪「ホントに申し訳ございませんでした」「私自身も寝不足です」
神奈川県で合計626件(地域別では最大20件)送信されていました。(2022/1/16)
「府中市」違い? 楽天モバイルが緊急速報メールを誤配信
7月8日午前8時頃、東京都府中市に所在する楽天モバイル携帯電話宛に「災害避難情報」が配信された。しかし、その情報は本来「広島県府中市」に配信するべきものだった。(2021/7/8)
ドコモの「Xperia 1」「Xperia 5」にOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモのXperia 1/5に、2度目のOSバージョンアップが配信された。Android 11における新機能を利用できるようになる他、新機能や仕様変更、不具合の修正なども行われる。(2021/6/14)
「arrows NX9 F-52A」がOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモのミドルレンジ5Gスマートフォン「arrows NX9」がAndroid 11にバージョンアップする。同OSの新機能を利用できるようになる他、セキュリティパッチが2021年3月版に更新される。(2021/5/6)
履歴確認はキャリアフリー:
事前登録した地域の災害・避難情報をSMSで通知 ドコモが6月から「どこでも災害・避難情報」を提供
NTTドコモが、エリアメール(災害・避難情報)の配信通知をSMSで行うサービスを開始する。遠隔地での配信を受け取る設定を行うことで、遠くに住む家族や親戚にも災害の発生や避難勧告/命令を伝えられるようになる。(2021/4/27)
ドコモのミリ波対応スマホ「arrows 5G F-51A」がOSバージョンアップ Android 11に
NTTドコモが発売している「arrows 5G F-51A」が、Android 11にバージョンアップする。同OSの新機能に対応する他、一部機能の仕様変更が行われる。(2021/3/23)
ドコモの「Xperia 1 II」「Xperia 5 II」がAndroid 11にバージョンアップ
NTTドコモが販売している「Xperia 1 II」と「Xperia 5 II」が、Android 11にバージョンアップする。同OSの新機能を利用できるようになる他、端末独自の新機能なども追加される。(2021/2/3)
神奈川県知事「GWはがまんのウイークです」と緊急速報メール発信 ネット上では「地震かと思って飛び起きた」「不要不急の緊急速報メールは自粛して」との声も
Twitterでは「緊急速報」などがトレンド入りするなど混乱も……。(2020/5/2)
緊急速報メール(エリアメール)の災害・避難情報に「外出自粛要請」が追加
携帯電話に緊急地震速報、津波警報や災害・避難情報を配信する「エリアメール」「緊急速報メール」の配信内容に「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく感染を防止するための外出自粛要請」が追加された。都道府県知事が、対象地域にいる携帯電話宛に一斉にメッセージを送付できるようにある。(2020/4/30)
スピン経済の歩き方:
結局、大型ショッピングモールは街を生かすのか、殺すのか
首都圏で大型ショッピングモールが相次いで開業している。巨大な商業施設は地域の人々に便利さと、楽しさを提供しているが、実のところはその町の独自性を奪っているのではないか。そのような指摘がある中で、筆者はどのように見ているのかというと……。(2019/12/3)
災害時の情報収集方法、地域で差 全国上位は「テレビ」「エリアメール」「防災無線」
NTTドコモの企業内研究所であるモバイル社会研究所は、3月11日に災害時の情報収集手段に関する調査結果を発表した。全国では「テレビ」が最も高く、次いで「エリアメール」「防災無線」となった一方、北海道は「ラジオ」、東京は「SNS」、西四国は「テレビ」、沖縄は「エリアメール」が高い。20代はSNSが最も高く、テレビを上回っている。(2019/3/11)
「Jアラート」試験のエリアメール、江東区が誤配信 「びっくりした」「文面が……」
「Jアラートのテストかな、急に携帯が鳴ってびっくりした」「電車で携帯が一斉に鳴った」――2月20日午前11時過ぎ、こんな投稿がTwitterに相次いだ。一方で「私の携帯は、Jアラートを受信できる設定なのに鳴らなかった」という投稿。何が起きたのか。(2019/2/20)
タッチ操作にも対応! QWERTYキー搭載スマホ「BlackBerry Bold 9900」(懐かしのケータイ)
BlackBerry伝統のQWERTYキーボードに加え、タッチパネルも搭載した「BlackBerry Bold 9900」。新バージョンのOSを採用したことで描画性能が向上し、様々な動作が高速化されていました。(2018/4/30)
Mobile Weekly Top10:
ドコモがバーコード決済「d払い」に取り組む理由/「緊急速報」を受信できないSIMフリースマホ なぜ?
NTTドコモが4月にバーコードを使った決済「d払い」を始めます。なぜ今、ドコモはバーコード決済を始めるのでしょうか?(2018/3/12)
MVNOの深イイ話:
SIMフリースマホは「緊急速報」を受信できない? その原因と対策
TCA(一般社団法人電気通信事業会)や消防庁から「今後はSIMロックフリースマートフォンでも緊急速報が利用できる」という説明がありました。格安スマホ(MVNO)の課題の1つが解決に向かう良い話ですが、具体的にどのような変化があったのでしょうか。(2018/3/7)
ドコモ、「緊急警報」誤送信 「政府からの発表」最大48通 人為ミスで
ドコモが19日、緊急警報(エリアメール)を誤配信。メンテナンス作業中の人為ミスが原因という。(2018/1/22)
緊急速報メール、Android 8.1向けに仕様策定 SIMフリー端末でも受信可能に
TCAが、災害時に送信される緊急速報メール(エリアメール)の共通仕様を策定。ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社と策定した。Android 8.1搭載したスマートフォンが対象。(2017/12/27)
IIJmio meeting 17:
格安SIMと「Jアラート」&セルラー版「Apple Watch」の関係/DSDSの仕組み
インターネットイニシアティブが、10月14日に都内で「IIJmio meeting 17」を開催。「Jアラート」が格安スマホに届かない問題や、セルラー版「Apple Watch」がMVNOでは契約できない件について解説。DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)の仕組みにも触れた。(2017/10/25)
NTTドコモ、北海道一部でのエリアメール未達を謝罪 原因は無線設備ソフトウェアの不具合
Jアラートにも関連する重要なシステム。9月13日早朝に不具合の修正を行うとのこと。(2017/9/12)
ドコモ端末の一部に「Jアラート」届かず 無線設備の不具合で
ドコモは、一部地域で「エリアメール」が届かない不具合が起きていたと発表。8月29日に政府が発信した「Jアラート」が届かなかったユーザーがいた。【更新】(2017/9/12)
「Jアラート」が受信できず ドコモの無線設備不具合で
ドコモのエリアメールが一部地域で受信できていないことが判明。北海道をはじめとする12都道府県でJアラートを受信できなかった。ドコモの無線設備の不具合が原因。(2017/9/12)
「Jアラート」受信できないスマホ、対処方法は?
弾道ミサイル攻撃や大規模災害の発生をいち早く知らせる「Jアラート」。しかしスマホの機種によっては、受信できない可能性も。対処方法は。(2017/8/29)
北海道で「エリアメール誤送信のお詫び」が再びエリアメールで届く事例 あの音に2度驚いた道民も
あの音は心臓に悪いです。(2017/8/9)
「電力不足」緊急速報メールを誤送信 経産省が謝罪
「(テスト:緊急)電力需給ひっ迫」――そんな緊急速報メールを誤送信したと経産省が謝罪。(2017/8/9)
緊急地震速報からどう行動するのか 気象庁が7月5日に訓練を実施へ→大雨特別警報のため中止に
速やかに行動できるように。(2017/7/1)
ITライフch:
SIMフリースマホはJアラート受信できず? 大手MVNO、総務省が推奨する対策は
総務省は、Jアラートについて一部のスマホなどで受信できない可能性があると発表。この発表を受け、IIJmioは公式ブログで、緊急速報受信の可否の仕組みや、対応外の機種での受信方法を解説した。(2017/6/1)
ケータイ・スマホで「国民保護情報」 自分の機種で受信できる?
「弾道ミサイル発射」や「テロ発生」など、緊急事態が発生した場合に総務省消防庁が発出する「国民保護情報」。これを手持ちの携帯電話で受信できることをご存じだろうか?(2017/5/15)
あなたのスマホ、「ミサイル発射情報」はちゃんと届く? 確認方法と対策を消防庁が発表
確認しておこう。(2017/5/11)
「Jアラート」受信できないスマホも アプリ利用呼び掛け
弾道ミサイルの発射などを携帯電話などに知らせる「Jアラート」は、SIMロックフリーのAndroid端末では受信できない可能性があるという。(2017/5/11)
北朝鮮問題で注目の「Jアラート」とは何なのか 警報が鳴ったらどうすればいいのかを確認
「Jアラート」とは国が住民などに瞬時に緊急情報を伝達するためのシステムです。(2017/4/15)
ドコモ、Android端末の「エリアメール」で「緊急地震速報」「津波警報」のイラスト表示を開始 3月13日から
NTTドコモのAndroid端末用「エリアメール」アプリが3月13日にバージョンアップする。バージョンアップをすると、「緊急地震速報」と「(大)津波警報」においてイラストも表示されるようになり、より直感的に速報・警報の内容を理解できるようになる。(2017/3/10)
トーンモバイルが「TONE」のサービスを拡充 新規契約キャンペーンも
トーンモバイルの垂直統合型MVNOサービス「TONE」が、3月から順次サービスを拡充する。また、春商戦を見据えて19歳以下または複数回線の新規契約者を対象とするキャンペーンを2月24日から実施する。(2017/2/22)
SIMフリースマホでも災害情報をいち早く知るためにおすすめのアプリ
(2016/12/20)
「エリアメール」「緊急速報メール」が「洪水情報」に対応 自治体を経由せず迅速に配信
NTTドコモの「エリアメール」とau・ソフトバンク・Y!mobileの「緊急速報メール」が、国土交通省の「洪水情報」の配信に対応する。茨城県常総市と愛媛県大洲市を皮切りに、対応する自治体を順次拡大する。(2016/9/1)
「東京湾で震度7」誤報、電源故障が原因 一部の地震計を使用停止に
気象庁が8月1日に緊急地震速報を“誤報”したトラブルの原因が、地震計の電源故障だったと判明。故障の原因は特定できなかった。(2016/8/12)
400万人に“誤報”:
「東京で震度7」にびっくり 「ゆれくる」「ウェザーニュース」はなぜ、“誤報”を配信したのか
「東京湾でマグニチュード9の地震が発生。最大震度7」――1日午後5時過ぎ、「ゆれくるコール」「ウェザーニュース タッチ」などに配信された“誤報”がユーザーを驚かせた。誤報はなぜ起きたのか。(2016/8/2)
ワイヤレスジャパン 2016:
「HLR/HSSの開放は必要」「競争から協創へ」――ビッグローブのMVNO戦略
「ワイヤレスジャパン2016」で開催されたMVNOビジネスフォーラムの基調講演で、ビッグローブ 執行役員常務 佐藤 博氏が登壇。MVNO市場の課題とビッグローブの取り組みについて講演した。(2016/5/26)
格安SIM Q&A(番外編):
SIMロックフリーのスマートフォンで「緊急速報メール」を受信できますか?
大手キャリアが販売するスマートフォンは緊急速報メール(エリアメール)の受信に対応しています。SIMロックフリースマホでは、どうなんでしょうか?(2016/4/21)
携帯各社、エリアメール&緊急速報メールで「特別警報」を配信開始
ドコモの「エリアメール」、KDDI・沖縄セルラー電話・ソフトバンクモバイルの「緊急速報メール」で気象庁が発表する「特別警報」を11月19日から配信開始する。(2015/11/17)
気象庁「特別警報」、緊急速報メールで配信へ
数十年に一度レベルの災害や火山の噴火が予想される際の「特別警報」が携帯電話向け配信に対応する。(2015/11/16)
携帯各社、「エリアメール」および「緊急速報メール」で「特別警報」の配信を11月19日から開始
NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、およびソフトバンクが対応する。(2015/11/16)
spモード以外でもテザリングOK――写真で解説する「Nexus 5X」(ドコモ版)
「Nexus 5X」は、シンプルさを重視したAndroid 6.0のリードデバイスだ。NTTドコモにとって、約4年ぶりとなるNexusを写真を交えて解説する。(2015/10/5)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。