Windowsフロントライン:
Qualcommの最新SnapdragonからPC市場のトレンドを考える
QualcommがPCプラットフォーム向けの新SoCを発表した。そこから見える今後の「Windows on Arm」とPC市場を考える。(2021/12/7)
Windowsフロントライン:
「MicrosoftとQualcommの独占契約が間もなく終了」報道を考える
2017年12月に発表された「Windows on Snapdragon」デバイス以降、MicrosoftとQualcommのつかず離れずの関係に変化の兆しが見られる。(2021/11/30)
新連載「“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る」:
“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から
RISCの歴史、Apple Siliconの歩みを語ってきた大原雄介さんのコンピュータ歴史連載、次なるテーマはズバリ「PC」だ。(2020/11/20)
Windowsフロントライン:
Windows+Snapdragonが飛び立つ日
Qualcommが「Snapdragon Tech Summit 2019」を開催した。そこで明らかにされた新SoCによって、Windows on Snapdragonはどのように羽ばたいていくのだろうか。(2019/12/20)
Windowsフロントライン:
Surface Pro Xが先行展示されているMicrosoft Storeを巡ってみた
Microsoftの直営店である「Microsoft Store」では、先行して新型Surfaceシリーズの展示と販売が行われている。店舗での扱いや反応を見ていこう。(2019/10/31)
次世代Surfaceがついにベールを脱ぐのか、10月の新製品イベントを予測する
10月2日にMicrosoftがニューヨークで新製品の発表イベントを行う。例年、Surfaceを中心としたハードウェアが登場しているが、2019年はどうなるのだろうか。(2019/8/30)
ITはみ出しコラム:
MicrosoftがSamsungとスマホ連携でタッグ Windows 10 Mobile後の生存戦略
Microsoftのサティア・ナデラCEOが、Samsungの新製品発表会に登場。発表された「Galaxy Note10」とWindowsとの連携をアピールしました。スマホ市場を攻略するためのWindows 10 Mobileを失ったMicrosoftは、Samsungとの提携強化という道を選びました。(2019/8/11)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが折りたたみ型Surfaceを開発中? うわさを巡る最新事情
Microsoftが開発中とうわさされる2画面折りたたみ型デバイスと、同プラットフォームを支える新型OSの話題について、最新事情を見ていこう。また、そこから見える課題とは何か。(2019/7/15)
COMPUTEX TAIPEI 2019:
5G時代のPCとは 「COMPUTEX TAIPEI 2019」が28日から開催
2019年5月28日〜6月1日にかけて、台湾で「COMPUTEX TAIPEI 2019」が開催される。各社がさまざまなセッションを予定しているが、まずは注目の動きを見ていこう。(2019/5/27)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surfaceの成功は日本なくしてありえなかった」と“Surfaceの父”パネイ氏が語る日本への思い
Microsoftのデバイス事業を率いるパノス・パネイ氏が来日し、プレス向けにトークセッションを開いた。Microsoftの2in1 PC「Surface」シリーズを中心に話を聞いた。(2019/5/13)
MWC19 Barcelona:
「5GはAndroidだけ」 MWC19で感じたQualcommの強いメッセージ
QualcommがMWC19 Barcelonaで、同社のプロセッサを用いた5Gデバイスの最新状況を紹介。5G対応の「Snapdragon 855」を搭載したデバイスは、既に30以上の製品で開発が進んでいる。同社は「5G Only on Android」のメッセージも強く打ち出していた。(2019/3/1)
PCMark 10にバッテリー駆動時間やMicrosoft Officeのテストが追加
UL Bebenchmarksが、統合ベンチマークテスト「PCMark 10」のアップデートを予告。今後、「Battery Life benchmark」と「Applications benchmark」の2つが実装される見込みだ。(2019/2/28)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftはどこまでSurfaceに本気なのか 2019年のハードウェア製品を予測する
2018年もさまざまなモデルが登場したMicrosoftの「Surface」シリーズだが、2019年以降はどのような展開となるのだろうか。さまざまな情報から同社のハードウェア製品を読み解いていこう。(2018/12/25)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Arm版Windowsがパワフルに動く「Snapdragon 8cx」で「Windows on Snapdragon」は離陸するか
12月にハワイで開催された米Qualcommの「Snapdragon Tech Summit 2018」において登場したのが、PC向けSoCの最新版「Snapdragon 8cx」だ。この情報を含め、Windows+Armのエコシステムに関する最新情報をお届けする。(2018/12/21)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年に「Windows on Snapdragon」が離陸すると考えられる2つの理由
Qualcommのイベント「Snapdragon Tech Summit 2018」を目前に控えた今、うわさされる次世代Snapdragonや「Chrome on ARM Windows」といった話題から、「Windows on Snapdragon」の2019年を占ってみよう。(2018/12/3)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年は「Windows on Snapdragon」のリブートに期待?
何かと話題を集めた「Windows on Snapdragon」が、正式リリースから1年たとうとしている。Always Connected PCの現状を見ていこう。(2018/11/22)
Samsung、「Surface Pro」似のSnapdragonノート「Galaxy Book 2」を1000ドルで発売
Samsungが、Arm搭載Windows 10タブレットPC「Galaxy Book 2」を999.99ドルで発売した。「S Pen」とキーボードカバーが付属し、バッテリー持続時間は約20時間。(2018/10/19)
LTEモデルはどうなった?:
「テクノロジー」と「ファッション性」を重視して製品展開――3年目を迎えた中国HuaweiのPC事業
スマホで定評のあるHuaweiがPC事業に参入して3年目を迎えた。同社のPC事業はどのような展開を描いていくのだろうか。コンシューマービジネス担当COOに話を聞いた。(2018/7/17)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Snapdragon 850」は常時接続PCの本命になれるか そして「1000」のウワサも
MicrosoftとQualcommの両社肝いりで2017年12月に発表された「Windows on Snapdragon」デバイスだが、いまだ日本市場に投入はなく、限定的な立ち上がりにとどまっている。PC市場をターゲットとする新たなハイエンドSoC「Snapdragon 850」は、Windows on Snapdragonの起爆剤になれるだろうか。(2018/6/26)
auがWindows 10 April 2018 Updateの「モバイル通信プラン」に対応
Windows 10 April 2018 Updateの新サービス「モバイル通信プラン」にauが対応することになった。これにより、eSIMを搭載するWindows 10 PCでプリペイドプラン「LTEデータプリペイド」をその場で契約できるようになる。(2018/6/5)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows on Snapdragon」に早くも次世代モデルが登場か
まだ製品数が少なく、日本市場への投入もないことから、徐々にユーザーの興味が薄れつつあるような「Windows on Snapdragonデバイス」だが、ここに来て次世代モデルのウワサも聞こえてきた。(2018/6/4)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ウワサの「低価格Surface」は本当に発売されるのか
「Microsoftが2018年後半に400ドルの低価格Surfaceを投入する計画」というウワサは本当なのだろうか。Surfaceシリーズのこれまでの歴史と、Microsoftの現状から、その可能性を考える。(2018/5/22)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」は何が新しくなったのか
ギリギリ4月に間に合わせたWindows 10の大型アップデート「April 2018 Update(1803)」。その変更ポイントをチェックする。(2018/5/1)
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」発表 4月30日に配信開始
2018年春のWindows 10大型アップデートは、正式名称が「April 2018 Update」となった。4月30日(米国時間)に配信がスタートする。(2018/4/28)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」を新しい動作モードとして広めようとするMicrosoft
Microsoftの「Windows 10 S」に対するスタンスが変化しつつある。一部には「Windows 10 Sは死んだ」といった論調の報道もあるが、実際は死んだどころか、むしろ特定用途ではメインストリーム製品としてプッシュする勢いで扱いが変わってきているのだ。(2018/2/27)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
初の“Windows on Snapdragon”マシン「HP Envy x2」が3月出荷へ 999.99ドルで発売
2018年春の発売と予告されていた「Windows on Snapdragon」マシンの「HP Envy x2」が、米HPのオンラインストアに登場した。価格は999.99ドル、出荷開始は3月9日まで。(2018/2/23)
CES 2018:
Snapdragon×常時接続――Lenovoのデタッチャブル2in1「Miix 630」登場
Lenovoが「Snapdragon 835」を搭載するWindows 10 PCをついに正式発表した。Microsoftが提唱する「Always Connected PC(常時接続PC)」に準拠したデタッチャブル式2in1タブレットPCで、最長で20時間のバッテリー駆動が可能だ。(2018/1/10)
CES 2018:
Always Connected PC対応のCore i7スリムノート「Acer Swift 7」
Microsoftが推奨する「Always Connected PC」対応のスリムノートPCがAcerから登場。LTEを内蔵し、Microsoft StoreからWindows 10標準のLTEデータプランを契約して利用できる。Intelのプロセッサとモデムチップを採用する。(2018/1/9)
HP、Always Connected PC「Envy x2」発表 Alexa一体型PC「Pavillion Wave」も
HPは1月8日、2 in 1タイプのAlways Connected PC(常時接続PC)「Envy x2」と、Amazonの音声AIアシスタント「Alexa」を搭載したデスクトップPC「Pavillion Wave」を発表した。(2018/1/9)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2018年、ユーザーインタフェースに真の革新が始まるか
コンピュータUIの世界はCUIからGUIへの移行で利用者のハードルを下げることに成功し、タッチUIはそれをさらに簡易で直感的なものにした。一方で「コンピュータに逐次命令する」という利用スタイルは、CUIの時代から変化していないが、それがいよいよ変わる時が来るかもしれない。(2018/1/2)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2017年末、PC業界に起こりつつある変化とは?
Windows 7のサポート終了を2020年1月に控え、Windows 10への移行状況はどうなっているのか。また、2018年のPC市場、さらにはその後のトレンドはどうなっていくのか。2017年末に起こりつつある変化をもとに考察する。(2017/12/31)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
2017年のPC・タブレット動向を冷静に振り返る
世の中が常に変化をし続けているように、「パーソナルコンピュータとは何か」も変化し続けているが、2017年はどんな年だったのか。PCとタブレットを中心に、この1年の動向を振り返る。(2017/12/28)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows on Snapdragon」はPCのゲームチェンジャーになれる? その疑問と可能性
ついに実際のPC製品が発表された「Windows on Snapdragon」。その発売時期や今後の見通しを考察する。(2017/12/26)
頭脳放談:
第211回 ARM版Windows 10に透けるMicrosoftの事情
1年ほど前、ARM版のフルセットWindows 10について書いた。やっと搭載したノートPCが発売されそうだ。なぜ、今、Microsoftはx86ではなく、ARM版のWindows 10をリリースしなければならないのか。(2017/12/25)
TechFactory通信 編集後記:
Surface RTとは違う?スマホの巨人に再注目
クアルコムが最新SoC「Snapdragon 845」の詳細を発表、「ARM版 Windows 10搭載ノートPC」の登場も明らかにされました。過去にはSurface RTという悪夢もあったわけですが、さて……。(2017/12/16)
Snapdragon Tech Summit 2017:
「Windows on Snapdragon」正式ローンチ、ASUSとHPが対応製品を発表 Snapdragon 845も披露
Qualcommが「Windows on Snapdragon」の正式ローンチを発表。ASUS、HP、Lenovoの3社がパートナーとして対応製品を投入する。次期プロセッサの「Snapdragon 845」も披露した。(2017/12/6)
“Always Connected”な「Arm版Windows 10」ノート、ASUSモデルは599ドルから
Microsoftが「Always Connected PC」と呼ぶArmベースのSnapdragon 835搭載Windows 10ノートPCをQualcommのイベントで披露した。ASUSの「NovaGo」はLTEサポートでバッテリー持続時間は約22時間、価格は599ドルからだ。(2017/12/6)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Snapdragonを搭載したWindows 10 PCの気になる性能は? Geekbenchにスコア出現
MicrosoftとQualcommが共同で開発を進めている「Snapdragon 835を搭載したフル機能のWindows 10 PC」。そのプロトタイプらしきベンチマークテスト結果がGeekbenchに掲載され、話題になっている。(2017/11/29)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
驚異的なバッテリー駆動時間でPCを変革か SnapdragonがWindows 10にやって来る日
LTE内蔵のモバイルPCが増えつつある中、開発が進んでいるSnapdragon 835搭載Windows 10 PCでは、さらに「驚異的なバッテリー駆動時間」という付加価値を得られそうだ。(2017/11/3)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新Surfaceは10月末にロンドンで発表か 3日はMixed Realityイベントも
Microsoftが10月に開催する2つのイベント。3日はWindows Mixed Reality、31日はSurfaceの新発表が期待できそうだ。(2017/9/29)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10秋の大型アップデートで「ストア」が変わる
AppleやGoogleのアプリストアに後れを取っているWindowsストア。いよいよWindows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」でテコ入れされるようだ。(2017/9/28)
LTEモデルも「予定あり」:
「数」よりも「価値」――中国Huaweiが考えるPC事業の可能性
中国Huawei(華為技術)がモバイルPC事業への本格参入を発表して約1年半が経過した。PC事業について、同社はどのような展望を持っているのだろうか。(2017/8/25)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10秋の大型アップデートに合わせて登場する「次世代Surface」とは?
2016年10月は「Surface Studio」を発表した米Microsoft。2017年10月にも新製品を発表するか。(2017/8/15)
Enterprise IT Kaleidoscope:
三度目の正直? ARM版Windows 10は離陸するのか
Microsoftは、ARMプロセッサに対応したWindows OSに、何度か挑戦している。Windows 8をベースとした「Windows RT」、スマートフォン向けの「Windows 10 Mobile」などがそれだ。しかし、残念ながらほとんど使われていない。では2017年内に発売予定のARM版Windows 10はどうなのだろうか。(2017/7/12)
Enterprise IT Kaleidoscope:
「Windows 10 S」が企業での利用に向いている理由
教育機関や学生向けとうたわれている「Windows 10 S」だが、その機能を見てみると、安全性や管理のしやすさなどに配慮されていることが分かる。将来的には、企業向けのWindows 10にも、10 Sの機能が取り入れられていくことだろう。(2017/7/5)
鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Intelが脅威を感じる「ARM版Windows 10」の実力 そして「Always Connected PC」とは?
MicrosoftとQualcommが開発を進める「Windows 10 on Snapdragon」の実力、そしてIntelも関係するWindows 10の新モバイルPCコンセプト「Always Connected PC」とは何か?(2017/6/27)
従来SIMから何が変わるのか? 「eSIM」の正体を知る
日本でも「iPad Pro(9.7型)」や「dtab Compact d-01J」など、eSIM対応機が増えている。そもそも「eSIM」とは何か。eSIMの狙いや将来性について基礎情報を紹介していきたい。(2017/6/5)
COMPUTEX TAIPEI 2017:
Qualcommが「Snapdragon 835」で動くWindows 10をデモ 実際どんな感じ?
Qualcommのモバイル向けハイエンドプロセッサ「Snapdragon 835」でPC版のWindows 10が動く――そんな日がついにやってきた。(2017/6/1)
COMPUTEX TAIPEI 2017:
eSIM採用で世界中でいつでもつながる――「Always Connect PC」普及に向けてMicrosoftがIntelやQualcommと協業
eSIMを使った「Always Connected PC」を普及させるべく、MicrosoftがIntelやQualcommと協業する。賛同する通信事業者のデータプランを契約可能で、複数のPCメーカーから対応PCが発売される予定だ。(2017/5/31)
COMPUTEX TAIPEI 2017:
ASUSがLTE内蔵PCを開発中 コードネームは「Kukuna」
ASUSが、IntelのLTEモジュールを内蔵するノートPCを開発していることを明らかにした。コードネームは「Kukuna」だという。発売時期などは明らかにされなかった。(2017/5/30)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。