検索
ニュース

レノボ、高負荷作業に対応するワークステーション4モデルと新ドックを発表メカ設計ニュース

レノボ・ジャパンは、モバイルワークステーション「ThinkPad P14s Gen 6」「ThinkPad P16s Gen 4」「ThinkPad P16v Gen 3」「ThinkPad P16 Gen 3」を発売した。AI処理やCAD設計、映像編集など高負荷作業に対応する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 レノボ・ジャパンは2025年9月9日、モバイルワークステーション「ThinkPad P14s Gen 6」「ThinkPad P16s Gen 4」「ThinkPad P16v Gen 3」「ThinkPad P16 Gen 3」を発売した。これらのワークステーションに対応する、ドッキングステーション「ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500」もリリースしている。

 全モデルでIntel Core Ultraシリーズ2のHプロセッサと「NVIDIA RTX PRO Blackwell」GPUの搭載を選択でき、AI(人工知能)処理やCAD設計、映像編集など高負荷作業に対応する。メモリは最大96GB(P16 Gen 3は192GB)まで対応する。

 P14s Gen 6は、14.5型筐体を採用し、最大2TBのSSDを搭載可能。携帯性を重視しつつ、CADや解析用途にも対応する。価格は29万8100円(税込み)からとなる。

モバイルワークステーション「ThinkPad P14s Gen 6」
モバイルワークステーション「ThinkPad P14s Gen 6」[クリックで拡大] 出所:レノボ・ジャパン

 P16s Gen 4は、16型ディスプレイとテンキーを搭載し、大画面での作業や入力業務を要するユーザーに適する。ストレージは、最大2TBのSSDを搭載できる。価格は30万9100円(税込み)から。P16v Gen 3は拡張性を重視したモデルで、最大4TBのSSDを搭載できる。価格は46万4200円(税込み)からとなる。

モバイルワークステーション「ThinkPad P16s Gen 4」
モバイルワークステーション「ThinkPad P16s Gen 4」[クリックで拡大] 出所:レノボ・ジャパン
モバイルワークステーション「ThinkPad P16v Gen 3」
モバイルワークステーション「ThinkPad P16v Gen 3」[クリックで拡大] 出所:レノボ・ジャパン

 フラグシップモデルのP16 Gen 3は、「Intel Xeon」または「Core Ultra HX」シリーズプロセッサと、「NVIDIA RTX 5000 Ada」GPUを搭載可能だ。最大12TBのSSDに対応し、高い処理能力を備える。価格は61万6000円(税込み)からで、大規模シミュレーションや映像制作などに適している。

モバイルワークステーション「ThinkPad P16 Gen 3」
モバイルワークステーション「ThinkPad P16 Gen 3」[クリックで拡大] 出所:レノボ・ジャパン

 ドッキングステーションのスマートドック 7500は、最大120Gビット/秒のデータ転送と180W給電に対応する。クラウド管理ツール「Lenovo Accessories Fleet Manager」に対応し、個別のポート制御やファームウェア更新をリモートで実施できる。価格は71万500円(税込み)となる。

ドッキングステーション「ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500」
ドッキングステーション「ThinkPad Thunderbolt 5 スマートドック 7500」[クリックで拡大] 出所:レノボ・ジャパン

⇒ その他の「メカ設計」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る