検索
ニュース

センシングデータの業務活用を支援するマネジメントサービスを提供開始製造業IoT

インターネットイニシアティブは、センサー機器からクラウド環境、Webアプリケーションまでをワンストップで提供する「IIJセンシングデータマネジメントサービス」を開始した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は2025年7月23日、センシングデータの業務活用を支援する「IIJセンシングデータマネジメントサービス」を発売した。センサー機器からクラウド環境、Webアプリケーションまでをワンストップで提供する。

キャプション
「IIJセンシングデータマネジメントサービス」のイメージ[クリックで拡大] 出所:インターネットイニシアティブ

 同サービスは、現場の環境や事象を計測するセンサー機器とそれらを接続するLTE回線および無線ネットワーク、取得したデータの保存や可視化、活用を支援するクラウドサービス、Webアプリケーションを包括的に提供する。

 これにより、アナログ式計測器や記録装置を目視で確認したり、計測結果を紙台帳に手入力したりといった従来の属人的な手法から脱却。自動測定とクラウドへの即時保存により現場での管理業務の効率化を図れる。

 センサー機器に関しては、特に食品産業、物流業、小売業における食品や医薬品の温度管理用途や、建設業での安全管理を目的とした環境測定用途に重点を置いて機器をラインアップしている。現在は温度センサー「LAS-603」や雨量センサー「NLS-LW02-48」など8種を用意しており、今後随時追加していく。

 従来はセンシングデータの活用に際して企業ごとに環境を構築する必要があったが、同サービスはこれまでのナレッジを生かし、必要な機能群をサービスとして提供する。要件定義や構築の期間、コストを削減し、企業のデータ活用促進に寄与する。なお、費用は取り扱うデータ量や導入規模に応じた個別見積もりとなる。

⇒その他の「製造業IoT」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る