ニュース
ミツトヨが精度保証温度範囲を拡大したCNC3次元測定機、エア低減機能も:FAニュース
ミツトヨは、CNC3次元測定機「CRYSTA-Apex V PLUS」シリーズを発表した。精度保証温度範囲を拡大し、エア低減機能を搭載してランニングコストと環境負荷の低減を図った。出荷開始は2025年10月を予定している。
ミツトヨは2025年7月1日、CNC3次元測定機「CRYSTA-Apex V PLUS」シリーズの販売開始を発表した。従来シリーズをリニューアルし、ランニングコストと環境負荷の低減を図った。出荷開始は同年10月を予定している。
同シリーズは、「CRYSTA-Apex V500/700/900」シリーズの後継機だ。
同社の3次元測定機は測定物の温度変化に合わせてリアルタイムに温度補正する機能と、測定原点と伸縮する原点を個別に設定できる温度補正原点設定機能を搭載する。
CRYSTA-Apex V PLUSは精度保証温度範囲を16〜26℃から15〜30℃へ拡大したことで、温度変化が激しい環境でも信頼性の高い測定結果が得られる。
また、エア低減機能を標準搭載しており、待機時のエア供給を一時停止することで、エア消費を抑え、稼働中の消費電力と環境負荷を大幅に削減する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
非接触で高精度なミツトヨのインラインレーザー測定システム
ミツトヨは、レーザースキャンマイクロメーター「LSM-02-A」「LSM-30-A」を発売した。インライン測定に特化したマイクロメーターで、円筒形状の外径や振れなどを高精度に非接触で測定できる。誤差要因の排除で測定精度が従来モデル比26%向上、高精度なCNC3次元測定機
ミツトヨは、高精度なCNC3次元測定機「LEGEX 匠モデル」を発売した。測定精度を従来比で26%向上しており、1mの物体を測定した際の誤差が従来モデルの1.28μmから0.93μm以下となる。スマート工場化は誰が主導すべきか、成否を握る最も重要な要素とは
本連載では、シュナイダーエレクトリック インダストリー事業部 バイスプレジデントの角田裕也氏が、製造業で起きている変化をグローバルな視点で紹介しながら、製造現場の将来像を考察する。工作機械の機上計測システム向けに非接触レーザースキャナーを組み合わせ
ニコンは、非接触レーザースキャナー「LC15Dx」をDMG森精機の非接触機上計測システム向けに提供する。同システムを搭載した工作機械は航空機や建設機械の大型ギア、タービンブレードの測定に適しており、加工精度の向上に貢献する。広がるハイパースペクトルカメラの可能性――画像センシング展2025レポート
2025年6月11〜13日にパシフィコ横浜で開催された「画像センシング展2025」では、さまざまな画像処理機器やセンシング技術の展示が行われた。ハイパースペクトルカメラがアプリケーションの広がりを見せるとともに、前回から引き続きAIを活用した画像認識にも注目が集まった。