ニュース
産業やエネルギー、医療分野向けの高絶縁小型DC-DCコンバーター:組み込み開発ニュース
村田製作所は、産業やエネルギー、医療分野向けに高絶縁小型DC-DCコンバーター「NXJ1T」シリーズを商品化した。高い絶縁性能、低漏れ電流設計、高い耐久性により、高電圧環境下や医療機器でも利用できる。
村田製作所は2025年6月5日、産業やエネルギー、医療分野向けに高絶縁小型DC-DCコンバーター「NXJ1T」シリーズを商品化したと発表した。
同シリーズは、4.2kV DCの高い絶縁性能を備え、高電圧環境下での動作が必要な産業やエネルギー分野で利用できる。また、低漏れ電流設計により、人体に直接接続する医療機器など、安全性が求められる用途にも適する。UL62368やANSI/AAMI ES60601-1といった安全や医療に関する規格にも適合している。
独自の成形技術により、−40〜+125℃の温度サイクル試験に1000回以上耐え得る高い耐久性を有する。粉じんや微粒子の侵入を防ぐ優れた防護機能も備えており、高い信頼性を提供する。
10.55×13.70×4.04mmの小型設計ながら、約80%の高い変換効率により、機器の省スペース化と省エネルギー化に寄与する。500k〜2MHzの低スイッチング周波数にも対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
電子部品業界初 村田製作所が主要部材の銀を水平リサイクル
村田製作所は、EMI製品の主要部材として使用する銀(Ag)の水平リサイクルシステムの構築に成功した。ソフトウェア無線とミリ波通信モジュールによるローカル5Gミリ波対応基地局を開発
東京大学と村田製作所は、SDRを活用した小型ローカル5G基地局とミリ波通信モジュールを組み合わせ、ローカル5Gミリ波基地局を開発した。市販端末との接続検証では、いずれも良好なスループット性能が得られた。村田製作所がみなとみらいに未来のモビリティの共創スペース、略して「MMM」
村田製作所が車載ソリューションのリアル体験型施設「MURATA みらい MOBILITY」をリニューアルし報道陣に公開した。今後は年間で約250件の来場を見込む。NTNとセルラーLPWAの両通信方式でNTNプロバイダー認証を取得した通信モジュール
村田製作所は、NTNとセルラーLPWAの両通信方式で、NTNプロバイダーSkylo Technologiesの認証を取得した通信モジュール「Type 1SC-NTN」を発表した。通信インフラが整備されていない場所でも、安定した通信を提供できる。薄型で低周波を大幅カット、村田製作所が新たな吸音材を開発
村田製作所は、「オートモーティブワールド2025」において、開発中の低周波向け薄型吸音材を展示した。薄型であるにもかかわらず1000Hz以下の低周波の吸音率を大幅に向上できることを特徴としている。Wi-Fi HaLow対応のIoTデバイス向け通信モジュールを発表
村田製作所は、1km以上の長距離での高速データ転送が可能なWi-Fi規格「Wi-Fi HaLow」に対応した通信モジュール「Type 2HK」「Type 2HL」を開発した。