皆さん、「CAD/CAM冠」をご存じでしょうか。
虫歯になった箇所に被せ物をする歯科治療の一種で、患者の歯型を3Dスキャンしてデータ化し、それを基に加工機で被せ物を作るというもの。銀歯のように金属アレルギーの心配がなく、仕上がりも比較的目立ちにくいのが特徴とのことです。
筆者は“虫歯=銀歯治療”が当たり前だと思っていましたが、2024年6月に保険の適用範囲が拡大され、全ての歯に対してCAD/CAM冠が保険適用(条件あり)になったそうです。以前までは、前歯の虫歯や金属アレルギーの人のための選択肢だったようですが、既に一般的な治療法なんですね。
CAD/CAM冠を初体験
先日、そんな治療を初めて体験してきました。事の発端は……、
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
4コマ漫画はじめました
温かい目で見守っていただければと……。fabcrossに敬礼!
約12年間お疲れさまでした。赤から青、そして青から赤へ 「3DEXPERIENCE World 2025」で感じた変化
行ってきましたヒューストン。「復刻」というパワーワードの魔力
踊らされているのも分かっているんだけど……。「生きとったんかワレ」「今度は陶器が作れまっせ!」
久しぶりの再会を祝して。情報過多で迷子に? 万博公式Webサイトへの苦言と自戒
豊富な情報と分かりやすさ、探しやすさのバランスは難しい。