イーソルの新社長に権藤正樹氏、ソフトウェア事業を技術と経営の両輪でけん引:製造マネジメントニュース
イーソルは、専務取締役CTOの権藤正樹氏が2025年3月28日付で代表取締役社長CEO兼CTOに就任すると発表した。
イーソルは2025年2月14日、同社 専務取締役CTOの権藤正樹氏が同年3月28日付で代表取締役社長CEO兼CTOに就任すると発表した。現在の代表取締役社長である長谷川勝敏氏は、取締役相談役に就任する。
2月14日に開催した取締役会で内定した人事であり、3月28日開催予定の株主総会終了後の取締役会を経て人事異動が正式に実施されることになる。権藤氏は代表取締役社長CEOに就任するとともに、現在務めているCTOも兼務する方針だ。
権藤氏は1970年10月10日生まれの54歳。1996年9月にエルグ(現イーソル)に入社した後、2010年1月に技術戦略室長、2012年1月に技術本部長に就任。2017年3月からは取締役を務めている。2022年1月から新たにソフトウェア事業部長に就任し、同年3月に専務取締役に昇格した。2025年1月からは現職である専務取締役CTOを務めている。
イーソルの自社製OS開発エンジニアとしてキャリアをスタートし、同社のコア技術であるeT-KernelやeMCOSをはじめとした主力製品の開発、さらには世界的な自動車ソフトウェア標準化団体であるAUTOSARにおいて、日本においても数少ないアーキテクトとして活躍してきた。また、プロダクトマネジメントを15年前に全社導入した他、2022年からはソフトウェア事業のトップを務め、同社創設以来初となるソフトウェア事業単体で100億円を超える売り上げを達成。同社のソフトウェア事業を、テクノロジーとビジネスの両輪でけん引してきた。
なお、2025年2月14日に発表したイーソルの2024年12月期決算は、売上高119億800万円、営業利益11億1300万円、経常利益11億6300万円、当期純利益8億9200万円となり、過去最高の売上高と利益を達成している。好業績をけん引したのが、権藤氏が所管してきたソフトウェア事業で、同事業の売上高は前年比23.9%増の111億4500万円だった。
2013年3月から代表取締役社長を務めてきた長谷川氏は、取締役相談役として引き続きイーソルのガバナンス体制の充実に努める。また、これまでの代表取締役社長の経験を基に、経営全般への助言、提言を行い、新たに代表取締役社長に就任する権藤氏をサポートしていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
次世代AUTOSARに照準、世界トップクラスのOSベンダーへ――イーソルCTO権藤氏
創業から43年を数える老舗組み込みベンダーのイーソルは、メニーコア/マルチコア対応の次世代製品「eMCOS」の展開を拡大しようとしている。同社 取締役CTO 兼 技術本部長の権藤正樹氏に、eMCOSの開発経緯や、eMCOSをベースにしたAUTOSARへの展開、IoT時代に対応するアジャイル開発への取り組みなどについて聞いた。イーソルがDVE+UモデルのSDVプラットフォームを提案、デモ開発はデンソーが協力
イーソルは、プライべートイベント「eSOL Technology Forum 2024」において、DVE+Uモデルに基づくSDVプラットフォームのデモンストレーションを披露した。車載ソフト開発を効率化する連携ソリューションをイーソルとdSAPCEが提供へ
イーソルは、AUTOSAR準拠の車載ソフトウェア開発を効率化する連携ソリューション提供のため、dSPACE Japanと協業を開始した。イーソルのソフトウェアプラットフォーム「AUBIST」と、dSPACE Japanの仮想シミュレーション環境「VEOS」を連携する。Armの最新車載向けリアルタイム安全性対応型プロセッサに対応したRTOS
イーソルのスケーラブルリアルタイムOS「eMCOS POSIX」が、Armの車載向けリアルタイム安全性対応型プロセッサ「Arm Cortex-R82AE」に対応した。車載システムの開発効率化に寄与する。デンソーの車両周辺監視システムに採用されたPOSIX準拠スケーラブルRTOS
イーソルのスケーラブルリアルタイムOS「eMCOS POSIX」を中核とするソフトウェアプラットフォームが、デンソーの車両周辺監視システムに採用された。CPUの64ビット化やシステム全体の高性能化に対応する。RTOSプラットフォームのSDKがBSPを拡張、NXPの「S32G」に対応
イーソルは、スケーラブルリアルタイムOSプラットフォーム「eMCOS」のソフトウェア開発キット「eMCOS SDK」に、NXP Semiconductorsのハードウェア開発ボード「S32G-VNP-RDB2」に対応したBSPを搭載した。