インテルが「Panther Lake」のICチップを披露、2025年後半に市場投入へ:CES 2025
インテルは、「CES 2025」の基調講演において、次世代プロセッサである「Panther Lake」のICチップを披露するとともに、2025年後半に市場投入を予定していることを言明した。
インテル(Intel)は2025年1月6日(現地時間)、米国ネバダ州ラスベガスで開催される「CES 2025」(同年1月7〜10日)の基調講演において、次世代プロセッサである「Panther Lake」のICチップを披露するとともに、2025年後半に市場投入を予定していることを言明した。
同社は基調講演において、「Intel Core Ultra(シリーズ2)」の新製品として、「Intel vPro」に対応するなどビジネスノートPC向けとなる「Intel Core Ultra 200Vシリーズ」やハイエンドノートPC向けの「Intel Core Ultra 200Hシリーズ」、ノートPCにさらに高い性能を求めるエンスージアスト向けの「Intel Core Ultra 200HXシリーズ」などを紹介した。
そして基調講演の最後で、同社 暫定共同CEOで製品部門責任者を務めるミシェル・ジョンストン・ホルトハウス(Michelle Johnston Holthaus)氏が「インテルのイノベーションは継続しており、プロセス技術のロードマップの進展によりさらなる進化を遂げるだろう」と述べた後、ICチップを取り出して参加者に見せた。
このICチップが開発中のPanther Lakeである。ホルトハウス氏は「Panther LakeはIntel 18Aプロセスの主力製品であり、2025年後半の発売を予定している」と強調する。Panther Lakeは、Intel Core Ultra(シリーズ2)で得られた進歩を次のレベルに引き上げる製品になる計画だ。また、Panther Lakeの試作チップを用いたシステム動作確認や、顧客へのサンプル提供なども既に行っているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 1チップに1兆個のトランジスタ集積に向け、インテルが次世代半導体製造技術を発表
インテルの半導体製造部門であるIntel Foundryは「第70回 IEDM 2024」において、同社で開発中の次世代半導体製造技術を発表した。半導体業界が、2030年までに1兆個のトランジスタを半導体上に集積することを目指す中で、今後10年間のブレークスルーを支える技術になるとする。 - インテルの新たなフラグシップ「Lunar Lake」、次世代AI PCに向け大胆な設計変更
インテルは、2024年第3四半期の市場投入が予定されているクライアント向けプロセッサの新製品「Lunar Lake」(開発コード名)の技術詳細について説明した。 - インテルが「4年で5つのプロセスノード実現」にめど、Intel 7からIntel 18Aまで
インテルは、2023年12月14日に米国本社が発表した新製品「Core Ultra」と「第5世代 Xeon SP」を紹介するとともに、2024年以降に予定している製造プロセスの立ち上げ時期や製品展開の方針などについて説明した。 - インテルがガラス基板で半導体進化の限界を打ち破る、2020年代後半に量産適用
インテルは、複数のチップレットを搭載する大規模半導体パッケージの進化に貢献するガラス基板技術の開発を進めるとともに、10億米ドル以上を投資して研究開発ラインを構築したことを明らかにした。 - インテルが半導体プロセスノードを再定義、2024年にはオングストローム世代へ
インテル日本法人が、米国本社が2021年7月26日(現地時間)にオンライン配信したWebキャスト「Intel Accelerated」で発表した先端半導体製造プロセスやパッケージング技術について説明した。 - インテルがNVIDIA対抗のAIアクセラレータ「Gaudi 3」を発表、「Xeon 6」も投入
インテルは、顧客とパートナー向けのイベント「Intel Vision 2024」において、クラウド/データセンター向けAIアクセラレータ「Gaudi」の最新モデル「Gaudi 3」と、ワークステーション/サーバ向けプロセッサ「Xeon」の最新モデルとなる「Xeon 6」を発表した。