ニュース
生成AIを搭載した医療面接トレーニング用の人型ロボットを開発:医療機器ニュース
関西医科大学とテムザックは、生成AIを搭載した人型ロボット「医療面接ロボット」(Prototype)を開発した。医療現場で必要とされる医療面接の技法やコミュニケーションスキルの向上を目的としている。
関西医科大学とテムザックは2024年12月19日、生成AI(人工知能)を搭載した人型ロボット「医療面接ロボット」(Prototype)を開発したと発表した。医療現場で必要とされる医療面接の技法やコミュニケーションスキルの向上を目的としている。2025年夏頃に製品版の発売を予定している。
医療面接ロボットは、テムザックが約10年前から手掛けてきたリアルな患者型シミュレーターロボットの技術を基に開発された。医師が患者と対話をすることで信頼関係を築き、正確な診断をくだすために実施する医療面接の実践的なトレーニングが可能だ。
トレーニング効果を視覚で把握するために、聞くべき項目が聞けたかを確認できるフィードバック機能を搭載している。また、日本語のほか英語など57言語に対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミトコンドリアにある酵素が減少すると肌のダメージ修復が阻害される
大正製薬は、ミトコンドリアに存在する酵素「マイトリガーゼ」の減少により、酸化ストレスを受けた後の肌のダメージ修復が阻害されることを発見した。 - UV防御効果と心地よい感触を両立、紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを開発
花王は、紫外線吸収剤を含まない日焼け止めにおいて、高い紫外線防御効果とみずみずしい感触を兼ね備える、新たな処方技術の開発に成功した。水相に配合できる紫外線散乱剤内包カプセルを活用している。 - 長時間計測が可能な小型ホルター心電計の保険適用が決定
CYBERDYNEの「小型ホルター心電計 医療用バイタルセンサ Cyvis M100」が、医療機器認証を取得した。長時間計測が可能なため、24時間計測では検出が難しかった発作性心房細動を早期発見できる可能性が高まる。 - 日本初リアルタイム3D対応の心腔内エコー用カテーテルを発売
シーメンスヘルスケアは、リアルタイム3D対応の心腔内エコー用カテーテル「AcuNav Lumos 4D ICE」を発売した。これまで観察が困難だった心血管の解剖学的構造を視覚化できる。 - B型肝炎ウイルスがサルに感染しない理由を解明
東京理科大学は、カニクイザルとヒトの胆汁酸輸送体(NTCP)の立体構造を解析し、B型肝炎ウイルス(HBV)の感染を左右するNCTPの構造的特徴を明らかにした。NTCP分子内の2つのアミノ酸が、HBV受容体として機能するかどうかを決定する。 - 液体のりの成分がホウ素中性子捕捉療法の効果を向上させることを発見
東京大学は、液体のりに使われるポリビニルアルコールを、がん治療に役立たないとされていた化合物に加えることで、効果を引き出せることを明らかにした。ホウ素中性子捕捉療法に応用し、マウスの皮下腫瘍がほぼ消失することを確認した。