ニュース
バンドー化学とスタートアップが電動モビリティ向け二段変速機で協業:電動化
バンドー化学は、カナダのスタートアップ企業であるInmotiveと電動二輪車・三輪車向け二段変速機に関する戦略的パートナーシップ契約を締結した。同社との協業によるシナジー効果の獲得を目指す。
バンドー化学は2024年11月12日、カナダのスタートアップ企業であるInmotive(オンタリオ州トロント市)と電動二輪車・三輪車向け二段変速機に関する戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。同社との協業によるシナジー効果の獲得を目指す。
Inmotiveは、高効率なモーター駆動で航続距離の延長や電動駆動ユニットの小型化の可能性がある二段変速機「Ingear」の開発を進めている。バンドー化学は、今回の契約によりIngearと同社が長年培ってきた二輪車向け伝動ベルトの技術との協業によってシナジー効果を獲得し、中長期経営計画の達成を目指していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スバルの次世代アイサイトはイメージセンサーから作り込む
SUBARUとオンセミは2020年代後半に製品化する次世代「アイサイト」での協業を発表した。 - カメラとLiDARをピクセルレベルで統合処理、自動運転の高度化に貢献
京セラはカメラとLiDARの光軸を一致させた「カメラLiDARフュージョンセンサ」と、1mm程度の極小物体までの距離計測を可能にした「AI測距カメラ」を発表した。 - GAIA-Xが目指す自律分散型データ共有、“灯台”プロジェクトは協調から競争領域へ
欧州を中心にデータ共有圏の動向や日本へのインパクトについて解説する本連載。第4回は、第3回で取り上げたIDSAと並んで業界共通での仕組み作りを担うGAIA-Xを紹介する。 - ホンダが全固体電池のパイロットラインを公開、2025年1月稼働
ホンダは本田技術研究所の栃木Sakura(栃木県さくら市)の敷地内に建設した全固体電池のパイロットラインを公開した。 - 「先進性だけで自動運転は普及しない」、社会受容性を重視するNTT
NTTでは、グループを挙げて自動運転車の実証やMaaSなどさまざまな交通関連のサービスに取り組んでいる。 - 国産アンモニア燃料エンジンの試験運転を完了、初号機製造へ
ジャパンエンジンコーポレーションは、大型低速2ストロークエンジンとして世界初となるアンモニア混焼運転を2023年5月に開始し、各種試験運転を続けてきたが、本年9月末をもって同試験を完了した。