ニュース
電子部品実装工程向け高速ディスペンサー、安定した塗布で高密度実装に対応:FAニュース
ヤマハ発動機は、電子部品実装工程向け高速ディスペンサー「YRM-D」を発表した。高剛性筐体や高精度ヘッドの採用などにより、高速かつ高精度、安定した塗布で高密度実装に対応する。
ヤマハ発動機は2024年10月23日、電子部品実装工程向け高速ディスペンサー「YRM-D」を発表した。同年12月1日に発売し、1年間に国内外で200台の販売を計画する。
新製品は、従来機「YSD」のマシンサイズを引き継ぎ、奥行きが1254mmとコンパクトで、インテリジェントファクトリーに向けた次世代型プラットフォーム「YR」シリーズを採用。YRシリーズの高剛性筐体や高精度ヘッドの採用などにより、塗布タクト0.07秒/点、塗布精度±0.05mmの高速かつ高精度、安定した塗布で高密度実装に対応する。
また、高精度な温度制御が可能なヒーターユニット、基板面高さや反りを検出し高精度な非接触塗布が可能なレーザー照射で塗布性能が向上した。YRシリーズ共通のマシン制御システム、高速性と堅牢性を兼備したアプリケーションソフトにより、周辺システムやソフトウェアとのスムーズな連携を促進する。定型作業の自動化とサポート機能を搭載し、作業負荷とヒューマンエラーを削減する。
シリンジアダプターの刷新や開閉可能な正面カバーを採用しており、ユーザビリティを高めた。視認性に優れ、直感的な操作が可能な次世代デザインの新たなGUIを搭載する。ディスペンスヘッドは2ヘッド(標準)か3ヘッド(オプション)を選択でき、いずれの使用時でも最大基板サイズ510×460mmに対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヤマ発がロボティクス事業所を増築 実装機は2倍、スカラロボは3倍の生産能力へ
ヤマハ発動機は40周年を迎えたロボティクス事業を記念するセレモニーを行い、約90億円を投資して増改築工事を行った浜松ロボティクス事業所を報道陣に公開した。 - AGV活用で二輪車組み立て工程を革新、ヤマハ発動機が進める生産DXとは
アイティメディアは製造業向けの国内最大級のオンラインイベント「ITmedia Virtual EXPO 2024 夏」を開催。本稿では「AGVバイパス方式での二輪車組立工場革新〜ヤマハ発動機の生産DX〜」をテーマとしたヤマハ発動機 生産本部 製造技術統括部 組立技術部 部長の岡田祐介氏の基調講演の模様を紹介する。 - 自転車から始まった電動アシスト技術を新領域へ、ヤマ発が新方針
ヤマハ発動機は車いすの電動ユニット「JWG-1」を開発し、2025年1月から日本国内で販売する。 - ヤマハ発動機がスカラロボットの新機種、50kg可搬で標準サイクルタイム0.92秒
ヤマハ発動機は、スカラロボット「YK1200XG」と専用コントローラー「RCX341」を発表した。YK1200XGはアーム長1200mm、最大可搬質量50kgで、業界最速レベル0.92秒の標準サイクルタイムを達成している。