低〜高の湿度に対応するBVOHのガスバリアコーティング剤を開発、生分解にも対応:材料技術
三菱ケミカルグループは、「第15回 高機能素材Week」に出展し、開発品としてガスバリアコーティング剤「ニチゴーGポリマー OKS-8294」を披露した。
三菱ケミカルグループは、「第15回 高機能素材Week」(2024年10月29〜31日、幕張メッセ)内の「第4回 サステナブル マテリアル展」に出展し、開発品としてガスバリアコーティング剤「ニチゴーGポリマー OKS-8294(以下、OKS-8294)」を披露した。
用途は食品包材のガスバリア層構築での利用を想定
OKS-8294は、ブテンジオールビニールアルコールポリマー(BVOH)を用いたガスバリアコーティング剤だ。フィルムなどの基材にコーティングし乾燥させるだけで、フィルムの表面に無機成分の連続層を形成。この無機成分連続層が形成されたフィルムは、低湿度から高湿度までの環境で優れたガスバリア性を発現する他、透明性にも優れている。
三菱ケミカルグループの説明員は、「食品包材にガスバリアを付与するために使用されるポリビニールアルコール(PVOH)は低湿度下で高いガスバリア性を発揮するが、水溶性のため高湿度下ではガスバリア性が低いというのが課題だった。この課題を解消したのがOKS-8294だ」と話す。
使用方法は以下の通り。まずOKS-8294を水あるいはアルコール溶液に溶かして水溶液を作成する。次に、ガスバリア性を付与したい基材にアンカーコートを施した後、この水溶液を塗布。その後、乾燥させるとOKS-8294の無機層が上部に移動し高湿度下でのガスバリア性を発揮する。
三菱ケミカルグループの説明員は、「当社でOKS-8294を提供する際には水溶液ではなく粉末となる。そのため、顧客が水あるいはアルコール溶液で溶かす必要がある」と語った。
用途としては食品包材のガスバリア層構築での利用を想定している。「現状、食品包材のガスバリア層構築では低湿度から高湿度まで対応するポリ塩化ビニリデン(PVDC)を利用するケースが多い。しかしながら、OKS-8294はPVDCと異なり水溶性で生分解にも対応するため環境に優しい。これらの点を強みにPVDCの代替品として提案していく」(三菱ケミカルグループの説明員)。なお、現状はサンプル提供の段階で、発売時期は未定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱ケミカルが柔軟性に優れるアセチルポリマーを開発、改質剤としても活用可能
三菱ケミカルは「エヌプラス(N-Plus)2023」に出展し開発品の新規アセチルポリマーを披露した。 - 三菱ケミカルが黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかいバイオエポキシを開発
三菱ケミカルは、シロキサン骨格を構造に取り入れ黄変しにくい光硬化性エポキシや柔らかく曲げられるバイオエポキシを開発した。 - 三菱ケミカルグループがポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルを事業化
三菱ケミカルグループは、ポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルの事業化に向け、検討を開始した。2023年度中に実証実験を完了し、2030年に年間1万t規模の処理能力を持つことを目標としている。 - 三菱ケミカルがコンプライアントメカニズムで設計した部材が月面探査車に採用
三菱ケミカルグループは、コンプライアントメカニズムを適用して設計した樹脂部材が月面探査車「YAOKI」に採用されたと発表した。 - 三菱ケミカルが黒崎工場でのビスフェノールAの生産を終了
三菱ケミカルグループは、三菱ケミカル黒崎工場(北九州市八幡西区)におけるビスフェノールAの生産を終了することを決定したと発表した。