アサヒとキリンの飲料2社が発注プロセスを最適化、HacobuのPSI管理サービスで:物流のスマート化(2/2 ページ)
アサヒ飲料、キリンビバレッジ、Hacobuの3社は、Hacobuが提供するPSI(生産、販売、在庫)管理サービス「MOVO PSI」について説明。アサヒ飲料とキリンビバレッジがMOVO PSIの実証実験を行ったところ、輸送費や在庫日数の削減で有意な効果が得られたという。
2025年以降は企業間最適を視野に取り組みを拡大
MOVO PSIの開発は、Hacobuとキリンビバレッジが2021年に開始した、物流課題解決に向けた「輸送量平準化 共同プロジェクト」が起点になっている。キリンビバレッジ 執行役員 SCM部長の掛林正人氏は「これまでの個社/個別の企業間での物流取り組みによる部分最適から抜け出すためには、メーカー、卸売、流通の各企業間をデータでつなぐことが必要と考え、Hacobuとともに検討を進めてきた」と述べる。
アサヒ飲料は2023年から両社の共同プロジェクトに参加している。アサヒ飲料 執行役員 SCM本部長の和田博文氏は「当社ではお客さままで全てのステークホルダーを“笑顔”でつなげるスマイルサプライチェーンの実現を目指している。MOVO PSIは、社内間における製品移動での車両平準化や、製品の転送計画データの可視化などで効果を期待している」と説明する。
2021年のアイデア構想からコンセプト検証を経て、2023年にはMOVO PSIのβ版が完成。キリンビバレッジは2023年10〜11月の2カ月間、このβ版をVMI拠点に適用したところ、輸送費で9.1%、在庫日数で13.2%の削減効果が得られた。また、アサヒ飲料は、2024年3〜4月の2カ月間でMOVO PSIの実証実験を行い、輸送費で6.2%、在庫日数で6.5%の削減効果を得ている。
3社による共同プロジェクトは、2024年を企業内での平準化ツールとして活用による企業最適を行う導入期と想定している。時期は明確化しなかったものの、2025年以降にMOVO PSIの導入企業が増えるのに合わせて、企業間の連携による企業間最適でさらなる効果拡大を目指したい考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プッチンプリンの販売遅延が示す「2025年の崖」の影響
同様の問題に今後多くの製造業が直面するかもしれません。 - ソニーセミコンがエッジAIを物流業界に提案、トラックの荷待ち時間管理を自動化
ソニーセミコンダクタソリューションズは、「国際物流総合展2024」において、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」を用いた物流業界向けソリューションを紹介した。 - エッジAIで倉庫のバース管理を効率化 ソニー半導体子会社らのサービス統合
ソニーセミコンダクタソリューションズ、Hacobu、レスターエレクトロニクスは、エッジAI技術を活用して物流倉庫の荷物積み下ろし場の作業効率を向上させるサービスを開発し、2023年11月から提供を開始した。 - 輸配送時のCO2排出量可視化、クラウド型物流ソリューションによる実証実験開始
Hacobuは、輸配送時のスコープ3 CO2排出量の可視化に向けた実証実験を、三菱倉庫と共同で開始する。クラウド型物流ソリューション「Logistics Cloud MOVO」を活用し、輸配送単位でのCO2排出量の可視化に取り組む。 - カゴ車やパレットの紛失をSigfoxでなくす、Hacobuが「MOVO Seek」
物流業界で長年課題とされていた「物流資材の紛失」を防ぐソリューションをHacobuが発表。Sigfoxを活用したIoTでカゴ車やパレットの「滞留」と「紛失」を見える化し、物流業者のスムーズな回収業務をサポートする。 - キリンが遊園地でボトルtoボトル、遊びとリサイクルを融合
キリンビバレッジと遊園地「よみうりランド」は、よみうりランドで使用済みペットボトルを回収してペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクルの取り組みを、2024年8月から協同で開始する。