エッジデバイス向けに10億パラメーターの小規模言語モデルを提供開始:人工知能ニュース
Preferred Elementsは、エッジデバイス向けに開発した小規模言語モデル「PLaMo Lite」の提供を開始した。PLaMo Liteは、パラメーターを軽量化しながら、Jaster評価で大規模言語モデルと同等の日本語性能を示す。
Preferred Networksは2024年8月28日、子会社のPreferred Elementsが自動車、ロボット、製造設備、PCなどのエッジデバイス向けに開発した小規模言語モデル「PLaMo Lite(プラモライト)」の提供を開始したと発表した。
PLaMo Liteは、クラウドを介さずにエッジデバイス上やオンプレミス環境で高速に動作する小規模言語モデルだ。Preferred Elementsがこれまでに開発した1000億パラメーターの大規模言語モデル「PLaMo-100B」を基に、10億パラメーターに軽量化したもので、計算コストを大幅に削減している。
また、PLaMo LiteはPLaMo-100Bの学習データの2倍に相当する4兆トークンを用いて事前学習している。日本語性能を評価するベンチマークでは、パラメーター数が同程度の他社モデルを凌駕する結果を示した。Jaster 0-shot、4-shotsのベンチマークでは、パラメーター数の大きい大規模言語モデルと同等の評価を得た。
PLaMo Liteは、高い日本語性能を高速で発揮できることから、PCなどのエッジデバイスや機密情報を扱うオンプレミス環境での利用を想定している。Preferred Networksグループは、2024年秋に予定している大規模言語モデル「PLaMo 1.0 Prime」の提供に先駆けて、PLaMo Liteをリリースした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クアルコムが国内IoT事業を強化、PFNグループとAWLがISVパートナーに
クアルコムジャパンが日本国内におけるIoT事業戦略について説明。エコシステムを構成するISVパートナーとしてPreferred RoboticsとAWLが、EDCパートナーとしてNSWとサイレックス・テクノロジーが加わり、「Qualcomm Aware Platform」のPoCを大日本印刷とマクニカが行うことを明らかにした。 - 簡単な日本語入力から1分で最適な触媒を発見、PFNのバーチャル材料研究所
Preferred Networks(PFN)は、「CEATEC 2023」において、大規模言語モデル「PLaMo」と汎用原子レベルシミュレーター「Matlantis」、深層学習用プロセッサ「MN-Core」などを組み合わせた「バーチャル材料研究所」のデモンストレーションを披露した。 - AI技術による原油処理装置の自動運転開始、手動操作を超える高効率運転
ENEOSとPreferred Networksが共同で開発したAIシステムが、ENEOSの川崎製油所の常圧蒸留装置で安定的な自動運転を開始した。 - 深層学習を活用した3Dスキャンは従来の苦手を克服!? PFNが体験デモで訴求
Preferred Networksは、「CEATEC 2023」のアドバンスドテクノロジーエリアにおいて、深層学習を活用した3Dスキャンサービス「PFN 3D Scan」を紹介するリアルタイム3Dスキャンデモを実演していた。 - PFN子会社が家庭用ロボットを開発、家具の自律移動で住空間はより直感的に
Preferred Networks(PFN)の子会社で自律移動ロボットを手掛けるPreferred Roboticsは、人の指示通りに動く家具「スマートファニチャー」を目指して開発した家庭用自律移動ロボット「カチャカ」を発表した。 - PFNと三井物産がレベル4の自動運転トラック、東京大阪間でのサービス目指す
T2は2022年11月15日、レベル4の自動運転トラックによる幹線輸送サービスの実現に向けて始動したと発表した。輸送サービスの事業開発を進めるとともに、実車を用いた公道実証なども実施する。初期のサービス区間は東京・大阪間を想定している。