ワコールが国内5工場を2工場に集約、福岡工場はリライエンスに譲渡:工場ニュース
ワコールホールディングスは、連結子会社であるワコールマニュファクチャリングジャパンの生産拠点を長崎と福井の2工場に集約し、福岡工場の譲渡と、熊本工場、新潟工場の操業停止を決めたと発表した。
ワコールホールディングスは2024年8月26日、連結子会社であるワコールマニュファクチャリングジャパンの生産拠点を長崎工場(長崎県雲仙市)と福井工場(福井県坂井市)の2工場に集約し、福岡工場(福岡県久留米市)の譲渡と、熊本工場(熊本県上天草市)、新潟工場(新潟県新潟市)の操業停止を決めたと発表した。
ワコールホールディングスでは、2023年11月に中期経営計画を全面的に見直し、抜本的な構造改革を行う方向性を示している。その一環として、国内外の生産拠点の中長期的なあるべき姿について議論を重ねてきたが、将来的な市場セグメントごとの需要予測とブランドポートフォリオ戦略に照らし合わせた結果、競争優位性の高い海外工場の生産比率を高める一方で、国内工場については細かい技術品質(高難度、小ロット)や納期(リードタイム)などの強みをより生かせる形に再編を進めることを決めた。
ワコールホールディングスでは、国内の5つの工場で主に国内市場向けのブラジャーや高価格帯インナーウェアを製造している。今後は、これを長崎工場と福井工場の2工場に集約し、製造品種などを再編することで、生産事業の効率的な運営と、モノづくりを支える人財の育成、技術力や生産能率の向上につなげていく。
福岡工場については、製造事業およびこれに関連する一切の事業と資産をリライエンスに譲渡する。リライエンスは、補正下着やインナーウェア、スポーツ、介護衛生用品などの受託製造を行っており、製造リソースがそのまま生かせる。譲渡価額については公表していない。福岡工場の従業員は75人いたが、2024年8月末に説明を実施し、転籍を希望する場合は、譲渡先で雇用が維持されるとしている。
熊本工場と新潟工場については、2025年1月末をめどに操業を停止する。これを踏まえ、両工場の従業員(合計229人)については、存続工場への異動あるいは希望退職者の募集を行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Watsonが最適なブラジャー選びをお手伝い、サイズ測定は3Dスキャンで
ワコールは2019年5月29日、東急プラザ表参道原宿(東京都渋谷区)において、新開発の接客サービス「3D smart & try(3Dスマート&トライ)」を導入した店舗をオープンすると発表した。同店舗は翌日の5月30日から営業している。3Dスマート&トライは、3Dボディースキャナーで測定した身体のデータや下着に関する悩みなどを基に、膨大な種類の下着のラインアップの中から最適なものをAI(人工知能)が提案するというもの。 - ワコール、3Dプリントとメタマテリアル技術で自然かつ快適な術後用パッドを開発
ワコールはキョーラクと共同で乳房を手術した女性向けの術後用パッドを開発、商品化した。ワコールの研究データと、キョーラク独自の軟質樹脂3Dプリント技術およびメタマテリアル技術を活用することで実現した。 - 人手不足が深刻な物流を自社の武器へ、アパレル企業が導入した高効率自動倉庫
約50のアパレルブランドを展開するパルの直営ECサイト「PAL CLOSET」向けの物流拠点として「PAL CLOSET Robotics Solution Center」が稼働を開始した。 - ユニクロが7カ国146拠点の主要取引工場を公開、生産の透明性確保へ
ユニクロを運営するファーストリテイリンググループは、従来非公開としてきた主要取引先工場を公開し、サプライチェーンの透明性を示す方針を明らかにした。 - スマート工場化は次段階へ、AI活用の定着とアプリケーション拡大に期待
スマート工場化の動きは着実に広がっている。その中で2022年はAIを活用した「アプリケーションの拡大」をポイントにデータ活用のさまざまな形が広がる見込みだ。 - スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。