国内初、AIを用いた胆道がん診断支援技術:医療機器ニュース
岡山大学と両備システムズは、AIを用いた画像変換技術を使用し、胆道がんの内視鏡的範囲診断の精度向上に役立つ技術を開発した。「Cycle GAN」と呼ばれるAIを用いた画像変換技術を活用している。
岡山大学と両備システムズは2024年7月24日、胆道がんに対するPOCS(経口胆道鏡検査)において、AI(人工知能)を用いた画像変換技術を使用し、病変範囲を明確化し、胆道がんの内視鏡的範囲診断の精度向上に役立つ技術を開発したと発表した。AIによる胆道がんを対象とした診断支援技術は、同社によると国内初となる。
開発した技術は、「Cycle GAN(Cycle-Consistent Generative Adversarial Networks)」と呼ばれるAIを用いた画像変換技術を活用した。病変部位を明確化するために、白色光画像を疑似色素散布画像へと変換する。AIの学習には、消化管内視鏡で得られた白色光画像と実際の色素散布画像のデータセットを用いた。
胆道がん患者40人に対してPOCSを実施し、得られた白色光画像、狭帯域光画像、疑似色素散布画像の各画像について、内視鏡専門医3人が視認性を評価した。その結果、AIによる疑似色素散布画像は、白色光画像、狭帯域光画像と比べて表面構造と病変視界の視認性が有意に優れていた。
今回の結果から、開発した技術が病変の範囲診断に有用であることが示された。これを用いて適切な術式を決定することで、胆道がんの予後延長に寄与することが期待される。
胆道がんの5年相対生存率は30%未満で、膵がんに次いで不良だ。胆道がんは外科手術により根治が目指せる疾患だが、粘膜を表層進展する特徴を持ち、CTやMRIなどの画像検査では十分な評価が困難な場合がある。また、胆管内の直接観察が可能なPOCSで白色光観察や挟帯域光観察をしても、病変範囲の診断が容易ではなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 少ない内視鏡画像で学習する高精度な膀胱内視鏡診断支援AIを開発
産業技術総合研究所は、画像基盤モデルを使用して少量の内視鏡画像の学習から高精度に診断する膀胱内視鏡診断支援AIを開発した。事前学習に広く使われるデータセットを上回り、泌尿器科専門医に匹敵する精度だ。 - パナソニックは2030年度にナノイーデバイス累計2億台出荷へ、海外と車載を核に
パナソニックは、彦根工場で生産しているナノイーデバイスのグローバル累計出荷台数が1億台を突破したと発表した。今後はグローバル展開と車載向け事業のさらなる拡大により、2030年度に2億台のグローバル累計出荷台数を目指す。 - 注射針などの針管と針基の接着を強化するプラズマ装置を発売
魁半導体は、医療用注射針などの製造工程において、針管と針基の接着を強化するためのプラズマ処理装置「針用真空プラズマ装置 TSM-90」を発売した。プラズマ技術で、カヌラとハブの接着と接着強化のための表面汚染物質の除去を同時に実施する。 - 4G通信接続で遠隔管理と胸骨圧迫中の心電図解析ができるAEDを発売
日本ストライカーは、4G通信により管理者が遠隔で一元管理できる、2種のAED「ライフパックCR2 4G cprINSIGHT」「ライフパックCR2 オートショック 4G cprINSIGHT」を発売した。 - 整形外科腫瘍学への3Dプリントモデルの使用の評価を目的に臨床試験を実施
StratasysとRicoh USAは、整形外科腫瘍学への3Dプリントモデルの使用の評価を目的とした臨床試験で最初の患者を登録した。患者個別の3Dプリント人体モデルの有効性を評価する。 - 温度感受性TRPV4チャネルが発汗に関与することが明らかに
自然科学研究機構 生理学研究所は、マウスの発汗において、温度感受性TRPV4イオンチャネルとアノクタミン1の機能関連が関与することを明らかにした。また、ヒトの汗腺でも、TRPV4イオンチャネルの発現が低下していることも分かった。