ニュース
EVパワートレイン開発向けクラウドネイティブ製品を発表:電動化
Ansysは、同社初となるSaaS型のEVパワートレイン開発向けクラウドネイティブ製品「Ansys ConceptEV」を発表した。自動車のコンセプト設計段階向けで、仕様やコンポーネント設計を容易に変更できる。
Ansysは2024年6月20日(現地時間)、同社初となるSaaS型のEV(電気自動車)パワートレイン開発向けクラウドネイティブ製品「Ansys ConceptEV」を発表した。
同製品は自動車のコンセプト設計段階向けであり、バッテリーやモーター、インバーター、トランスミッションといったEVのパワートレインアーキテクチャやコンポーネントを最適化する。
仕様やコンポーネント設計は容易に変更可能。トレーサビリティーも確保されており、最適なパワートレイン設計に向けたシステムのトレードオフを素早く評価し、定量化できる。モデルベースのアプローチにより、要件に対するシステム全体の解析が容易となる。また、エラーの減少や時間、コストの低減に寄与するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 中国自動車メーカーの成長続く、垂直統合や長時間残業が強みに
アリックスパートナーズは自動車業界の展望レポートの最新版を発表した。 - 海岸沿いに設置するEV充電器に塩害対策、ステンレスと特殊塗料で
アウディ ジャパンは潮風による塩害への対策を施したEV向け充電器を設置した。 - 三菱自「ミニキャブEV」が3000台受注、日本郵便向け
三菱自動車は日本郵便の集配用車両として、軽商用EV「ミニキャブEV」を3000台受注した。 - ホンダフリード全面改良、3列目にこだわり他社の競合モデルと差別化
ホンダは8年ぶりにフルモデルチェンジした「FREED」を発表した。 - 東芝などが次世代リチウムイオン電池、負極にニオブチタン酸化物
東芝、双日、ブラジルのCBMMはニオブチタン酸化物を負極に用いた次世代リチウムイオン電池の開発に成功した。 - マルチパスウェイ、EVのCO2削減、車電分離……クルマの脱炭素の形は
トヨタ自動車の中嶋裕樹氏がマルチパスウェイの意義、EVが製造時に排出するCO2の削減に向けたさまざまなアプローチのアイデア、バッテリーのリユースやリサイクルに向けた“車電分離”の提案など、自動車のカーボンニュートラルについて幅広く語った。