ニュース
高速高精度に複数台数を制御、ABBが次世代ロボティクス制御プラットフォーム:産業用ロボット
ABBは、高速かつ高精度な次世代ロボティクス制御プラットフォーム「OmniCore」を発表した。秒速最大1600mm、軌跡精度0.6mm以下で複数のロボットを制御でき、精密分野などでの自動化促進に寄与する。
ABBは2024年6月4日(現地時間)、高速かつ高精度な次世代ロボティクス制御プラットフォーム「OmniCore」を発表した。
OmniCoreは、秒速最大1600mm、軌跡精度0.6mm以下で複数のロボットを制御できる。従来のABBコントローラーと比べて、ロボット動作を最大25%高速化し、消費エネルギーを最大20%削減する。
また、拡張可能なモジュール式制御アーキテクチャをベースとした幅広い機能を備えており、必要なアプリケーションをほぼ全て作成できる。設計から運用、保守、最適化までを、搭載する1000以上のハードウェアとソフトウェア機能で実施可能だ。
アーク溶接や携帯電話ディスプレイの組み立て、接着、レーザー切断など、精密分野における自動化の促進に寄与する。その他に、バイオテクノロジーや建設業など、自動化の導入を進める多くの分野にも適している。
同社は、1億7000万ドル(約265億円)を投じてOmniCoreを開発した。今後、OmniCoreによりモジュール式制御アーキテクチャを段階的に変化させて、AI(人工知能)、センサー、クラウド、エッジコンピューティングシステムを完全統合した最先端の自律型ロボットアプリケーションを創造していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。 - ABBの高精度大型ロボット新シリーズ、20%の省エネと22のバリエーション展開
ABBは、最大20%の省エネが可能な高精度大型ロボットの新シリーズ「IRB」を発表した。可搬重量150〜310kgまで対応できるラインアップと22のバリエーションを提供し、EV分野など広範な産業の生産性向上に貢献する。 - 高速で高精度の作業向け産業用スカラロボット、ねじ締めや組み立て工程にも対応
ABBロボティクスは、産業用スカラロボット「IRB 930」を発表した。12kg、22kgと可搬質量が高く、力を必要とする作業向けに押し付け圧を200%向上している。 - 協働ロボットを安全柵なく使うために必要な「リスクアセスメント」とは何か
協働ロボットを用いたアプリケーションに関するガイドライン「ISO/TS15066」に基づき、リスクアセスメントを実施する上での注意点を前編と後編の2回に分けて説明する。