ニュース
皮脂RNAの受託分析サービスを開始:医療機器ニュース
花王は、独自開発した皮脂RNAモニタリング技術を用いて、研究機関など向けに皮脂RNAを受託分析するサービスを開始する。
花王は2024年6月4日、皮脂RNAモニタリング技術を用いて、皮脂RNAを受託分析するサービスを同月から開始すると発表した。
花王が独自開発した皮脂RNAモニタリング技術は、あぶら取りフィルムで採取した顔の皮脂からRNAを抽出し、NGS(次世代シーケンシング)を用いて皮脂RNAの発現情報を網羅的に分析する。あぶら取りフィルム1枚で拭うだけで、皮膚を傷つけることなく容易に皮脂を採取できる簡便性や非侵襲性、高い分析精度を特徴とする。
検出した約1万種の皮脂RNAの発現情報は、さまざまな研究に活用できる可能性がある。同社はこれまでに、乳幼児アトピー性皮膚炎での皮脂RNA分子の変化を確認したり、加齢に伴う皮脂の変化から生物学的年齢を算出したりといった研究報告を発表している。
同サービスは、主に研究機関を対象とする。検査の受託は、未病をテーマにした検査サービス事業を手掛けるヘルスケアシステムズが担当し、検体の分析は花王が実施する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- テルルを含む穀類や豆類の摂取と高血圧との関係性を発見
名古屋大学は、ミネラルの1種テルルの体内濃度が高い人ほど、高血圧の有病率が増加することを明らかにした。穀類と豆類の摂取頻度が高いほど、尿中のテルル濃度が高いことが示された。 - ICT先進国エストニアのバイオバンクとクラウドネイティブ技術
本連載第30回および第96回で、デジタルヘルス先進国エストニア発のICTの事業展開を紹介したが、今回はバイオバンクの取り組みを取り上げる。 - 血液バイオマーカーにより、超早期段階の脳アミロイドPET検査結果を予測
東京大学は、血液バイオマーカーを組み合わせることで、アルツハイマー病に特徴的な脳内アミロイドβの蓄積を検出するPET画像の結果を、超早期段階でも正確に予測できることを明らかにした。 - 独自のイメージング技術を搭載した、内視鏡向け超音波診断装置を発売
オリンパスとキヤノンメディカルシステムズは、超音波内視鏡システムにおける協業合意に基づき、内視鏡向け超音波診断装置「Aplio i800 EUS」を、日本国内と欧州、オセアニア地域で順次、販売開始する。 - 国内の医用画像関連システム市場、2022年度は前年度比4.3%減
矢野経済研究所は、国内の医用画像関連システム市場の調査結果を発表した。2022年度の国内市場規模は573億1900万円で、2023年度以降は600億円前後の横ばい傾向での推移を予測する。 - プロバイオティクスによる菌血症の発症を確認
大阪大学は、大阪大学医学部附属病院で発生した菌血症患者を後方視的に調査し、入院患者5例にプロバイオティクス由来のClostridium butyricumという細菌が存在していることを確認した。