ニュース
柔軟な触覚センサーで手指の微細な動きを高精度に識別するシステムを開発:組み込み開発ニュース
芝浦工業大学は、電気インピーダンストモグラフィーを活用した柔軟な触覚センサーを用いて、手指の微細な動きを客観的に評価するシステムを開発した。
芝浦工業大学は2024年5月22日、柔軟な触覚センサーを用いて手指の微細な動きを客観的に評価するシステムを開発したと発表した。
開発したシステムでは、非侵襲的な生体断層イメージング技術の一種である「電気インピーダンストモグラフィー」を活用した柔軟な触覚センサーにより、高い精度で指の動作を識別する。
触覚センサーは円筒形状の4層構造で、従来法と比べて形状の汎用性や感度の面で優れている。また、16個の電極を備えたフレキシブルプリント回路基板と導電性材料を使用し、指のさまざまな動きから電圧データを取得できる。取得したデータは数値解析ソフトウェアを用いて処理し、接触分布画像を再構成する。これらの仕組みにより、つまむ動作を精密に測定できるようになった。
同研究では、計測参加者12人による、指の本数や方向の異なる6種類のつまむ動作を識別した。計測した再構成画像と電圧信号を用いて、6種のつまむ動作を分類した結果、再構成画像を用いた場合の分類精度は79.1%、電圧信号を用いた場合の分類精度は91.4%に達した。
今回の研究成果は、乳幼児の細かな手指運動を促す知育玩具開発のほか、発達医学研究やオンライン医療など、幅広い分野への応用が期待される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- センサー大国日本の実力を垣間見た
業界記者歴20年(岸朝子の半分)ではまだまだ足りなかった。素晴らしきは日本のセンサーかな。 - 巻きずしをつかみ、ごま和えを添える… 総菜盛り付け自動化で人手不足に対応
経済産業省および日本ロボット工業会は「令和5年度 ロボフレ事業報告会」を東京都内で開催し、総菜製造工程の自動化事例を紹介した。 - 「手先のイノベーション」を起こせ、産業用ロボットの可能性開く赤外線型の近接覚センサー
本連載では「ロボット×DX」をテーマに、さまざまな領域でのロボットを活用したDXの取り組みを紹介する。第6回は近接覚センサーを開発するThinkerを取材した。 - 指向性マイクロフィンガーによる触診技術を開発
立命館大学は、触覚センサーを集積し、人の指のような動作が可能なマイクロフィンガーによる触診技術を開発したと発表した。また、マイクロフィンガーの曲げ動作によって得られる指向性の有効性を確認した。 - ダンゴムシの脚の力はどのくらい? 立命館大学が世界で初めて測定に成功
立命館大学は2022年11月9日、触覚センサーなどを搭載するマイクロハンドを操作し、ダンゴムシの脚力などの測定に世界で初めて成功したとして、説明会を開催した。同研究は同年10月10日に「Scientific Reports」のオンライン版に掲載された。 - 数理皮膚科学により人間の触錯覚メカニズムを解明
北海道大学は、人間の触覚による形状認識の仕組みを説明する数理モデルを構築し、触覚で生じる錯覚現象を活用して、その触錯覚が生じなくなる現象を発見した。