AMDのザイリンクス買収は「1+1=3」のシナジー、「Ryzen AI」などで大きな成果:人工知能ニュース(2/2 ページ)
米国AMD本社 プレジデントのビクター・ペン氏が来日し同社のAI技術について説明。AMDのCPUやGPU、NPU、FPGAなどの幅広いハードウェア製品や、オープンソースをベースにしたソフトウェアの強みを挙げるとともに、買収したザイリンクスとのシナジーが「Ryzen AI」などで大きな成果を出していることを強調した。
次世代「Ryzen AI」のAI処理性能は従来比3倍に
クラウド向けのMI300XやMI300Aだけでなく、多くのユーザーが利用するノートPC上で高いAI処理性能を利用できるように開発したのが「Ryzen AI」だ。Ryzen AIは、CPUアーキテクチャの「ZEN」、GPUアーキテクチャの「RDNA」、そしてXilinxの技術を基に開発したNPUアーキテクチャの「XDNA」を統合して実現している。
Ryzen AIは既に現行のノートPC向けCPU製品に組み込まれているが、次世代のRyzen AI開発も進んでいる。2024年後半にマイクロソフトがリリースするWindows 11の新ビルドは、生成AIの活用を含めてより多くのAI機能が盛り込まれる予定で、次世代Ryzen AIはそれらをより高い性能で処理できるという。ペン氏によればその処理性能は「CPU、GPU、NPUの組み合わせで従来比3倍」とのことだ。
ペン氏は、今後さらなるAIの普及を進めていくには「AIの民主化」が必要になると指摘した。「高価なGPUを使わなくても、オープンソースベースでAIを活用できるようになるべきだ。AIは、日常をトランスフォーメーションしていくものであり、AMDのAI技術は自動車やヘルスケア、産業機器、そして宇宙探査などさまざまな業界において、クラウドからエッジ、そしてエンドポイントに至るまで貢献している」(同氏)。もちろん、この言葉の裏には、現在のAIシステムのハードウェアとソフトウェアの両方で圧倒的なシェアを握るNVIDIAという企業だけに依存すべきではないという意図が隠されている。
現在、AMDのプレジデントを務めるペン氏だが、同社に買収されたXilinxのCEOだった。AMDによるXilinxの買収は、大手CPUメーカーによるFPGAベンダーの買収という意味で、IntelによるAltera(アルテラ)の買収と比較されることが多い。そして2024年2月、IntelはFPGAの事業部門をAlteraという社名でスピンアウトさせる方針を示している。
ペン氏に、AMDでも同様に今後Xilinxをスピンアウトさせる可能性があるか聞いたところ「MI300X/MI300AやRyzen AIを見れば分かる通り、AMDの製品にXilinxの技術が既に組み込まれている。買収からわずか2年で両社のシナジーを生み出せている点で、IntelとAlteraの関係とは異なるのではないか。AMDとXilinxの統合は1+1が2ではなく3になっているわけで、スピンアウトする必要はないだろう」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 旧Xilinxが主導するAMDの組み込み向けロードマップ、CPUとFPGAのチップ内統合も
AMDは、「Financial Analyst Day 2022」において、旧Xilinx(ザイリンクス)とAMDのEmbedded部門を組み合わせる形で新たに構成されたAECGの事業戦略を発表した。AECGのトップには、XilinxでCEOを務めたビクター・ペン(Victor Peng)氏が就任するなど、組み込み向けロードマップは旧Xilinxが主導する形で構築が進んでいる。 - ザイリンクスが事業方針を説明、AMDの買収でも“アダプティブ”を堅持
ザイリンクスがオンラインで会見を開き事業方針を説明。2021年末にはAMDにいる買収が完了する予定だが、従来と変わらず適応型(アダプティブ)演算プラットフォームを推進する事業方針を堅持していくという。 - AMDが8年半ぶりにローエンドFPGAの新製品「Spartan Ultrascale+」を発表
AMDは、ローエンドFPGAの新製品「AMD Spartan Ultrascale+ FPGA(Spartan Ultrascale+)」を発表した。2015年11月発表の前世代モデル「Spartan-7」以来、約8年半ぶりの新製品となる。 - AMDがSOM製品に新ラインアップ「Kria K24」を追加、モーター制御など産業機器向け
AMDは、SOM(System on Module)製品「Kria」の新たなラインアップとなる「Kria K24 SOM(Kria K24)」とその評価キット「KD240ドライブスターターキット」を発表した。 - 新生アルテラが再誕、インテルからの独立で「FPGAだけに専念できる」
インテルでFPGA製品を手掛けるPSG(Programmable Solutions Group)が、インテルからのスピンアウトによりアルテラ(Altera)として独立することを発表した。2015年のアルテラ買収から約10年間を経て、再びアルテラが独立企業としてFPGA製品を展開して行くことになる。 - NVIDIAの新アーキテクチャ「Blackwell」は生成AI特化、汎用人型ロボットにも適用
NVIDIAは「GTC 2024」において、新たなGPUアーキテクチャ「Blackwell」を発表。AI処理性能で前世代アーキテクチャ「Hopper」の5倍となる20PFLOPSを達成。生成AIの処理性能向上にも注力しており、Hopperと比べて学習で4倍、推論実行で30倍、消費電力当たりの処理性能で25倍となっている。