コラム
日経平均株価が4万円台を突破、そんなことより老後の生活と年金を考える:素材/化学メルマガ 編集後記
日経平均株価が好調みたいですね。そんなことより老後の生活と年金について考えてみました。
最近、頻繁に目にするニュースといえば日経平均株価のニュースではないでしょうか。それらのニュースでは「史上最高値」や「4万円台を突破」などのワードが飛び交っており、なんとなく凄そうな感じがします。しかし、景気が上向いているように感じないのは不思議です。恐らく、社員の給与アップや売上高のアップなどを実現している会社が少なく、日経平均株価と実体経済に乖離(かいり)があるからだと思います。
こんなことを考えていたら、金融庁の金融審議会 市場ワーキング・グループが2019年に発表した報告書を基にさまざまなマスメディアで報道された「老後の資金で2000万円必要だという問題」をふと思い出しました。「老後の資金として2000万円を用意するなんて無理だろ」と思いながら、そもそも老後の生活についてどうしようかな〜と考えてしまうのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミドル層の8割が61歳以降も働きたいと回答、後進の昇進を阻むと懸念の声も
転職サイト「ミドルの転職」が「定年延長」についての調査結果を発表した。定年を延長して、61歳以降も働きたい人が80%を占めたが、働く高齢者が増えることの社会的影響として、後進の昇進や若者の雇用を奪うことを懸念する声もあった。 - 70歳定年時代で「定年の年齢、定年後の再雇用有無を気にする人」が増加
「ミドルの転職」が「ミドルの就業継続意向」についての調査結果を発表した。70歳定年時代を受けて、「定年の年齢や再雇用有無を気にする人が増えた」と、61%の転職コンサルタントが回答した。 - 「消費」と「貯蓄」はどんな関係にある? 家計と政府のデータを調べてみよう
勉強した方がトクなのは分かるけど、なんだか難しそうでつい敬遠してしまう「経済」の話。モノづくりに関わる人が知っておきたい経済の仕組みについて、小川さん、古川さんと一緒にやさしく、詳しく学んでいきましょう! - 社会課題解決型デジタルヘルスで注目されるEU、調整役はエストニア
次なる高齢化の波が押し寄せているEUでも、社会課題解決型デジタルヘルスの新たな取り組みが進んでいる。その調整役になっているのがエストニアだ。 - ミドル層の8割が61歳以降も働きたいと回答、後進の昇進を阻むと懸念の声も
転職サイト「ミドルの転職」が「定年延長」についての調査結果を発表した。定年を延長して、61歳以降も働きたい人が80%を占めたが、働く高齢者が増えることの社会的影響として、後進の昇進や若者の雇用を奪うことを懸念する声もあった。 - 75%が定年退職後に不安を感じ、約半数が年金以外に「資産形成している」
ライボが「2022年 定年退職に関する調査」の結果を発表した。定年退職後の生活に不安を感じる人は75.6%で、不安内容の1位は「自分の年金で生活できるか」だった。また、定年退職後のため、年金以外に「資産形成している」と54.7%が回答した。