新会社名は「ETRIA」 リコーと東芝テックの複合機開発/生産事業統合へ:製造マネジメントニュース
リコーは複合機などの開発や生産に関する東芝テックとの事業統合に向けて、新たに組成する合弁会社と吸収分割契約を締結することを発表した。合弁会社の名称は「ETRIA」となる。
リコーは2024年2月6日、複合機などの開発や生産に関する東芝テックとの事業統合に向けて、新たに組成する合弁会社と吸収分割契約を締結することを発表した。合弁会社の名称は「ETRIA(エトリア)」となる。
リコーと東芝テックは2023年5月19日に、両社の複合機などの開発生産に関わる事業統合で合意したと発表していた。事業統合の狙いについては、「オフィスプリンティング分野のモノづくりの競争力/事業基盤の強化」や「両社の技術/リソースを活用した新たな現場ソリューションの共同企画/開発」などと説明していた。
ETRIAは複合機などを手掛けるリコーテクノロジーズを母体として組成される。分割方式はリコーの100%子会社であるリコーテクノロジーズを承継会社とする吸収分割によって行われる。また、インクジェットヘッドなどを手掛けるリコーインダストリーのキーパーツやトナー製造機能に関する権利義務を、吸収分割によってETRIAに承継させる。
ETRIAの所在地は神奈川県横浜市で、リコーテクノロジーズの拠点(神奈川県海老名市)とは異なる。代表取締役 社長執行役員には、リコー コーポレート専務執行役員に加えてリコーデジタルプロダクツビジネスユニット プレジデントを務める中田克典氏が就任する。
事業内容は「事務機器や産業機器、光学機器、その周辺機器や消耗品などの開発/生産/販売など」(ニュースリリースより)とする。資本金は5億円。吸収分割に伴う事業統合の効力発生日は2024年7月1日となる。
事業統合後のETRIAへの出資比率はリコーが85%、東芝テックが15%となる。なお、今回の吸収分割契約に伴うリコーの当期連結業績への影響は軽微であるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リコーと東芝テックが複合機の開発生産を統合へ「QCDSEで最高の企業に育てる」
リコーと東芝テックは、両社の複合機などの開発生産に関わる事業を統合することで合意した。 - リコーの共創活動拠点「RICOH BIL TOKYO」が20倍に拡張、最新AIで課題解決を加速
リコーが、品川エリアにリニューアルオープンする顧客との価値共創活動拠点「RICOH BUSINESS INNOVATION LOUNGE TOKYO(RICOH BIL TOKYO)」を報道陣に公開。最新のAI技術を活用した同所の特徴やリニューアルオープンの狙いについて説明した。 - リコーが国内生産体制を見直し、埼玉工場を閉鎖
リコーは、国内生産拠点の見直しを行い、生産・設計関連会社であるリコーインダストリーおよびリコーテクノロジーズの埼玉事業所を2018年3月に閉鎖する。 - サーバ付き複合機から始まる、コニカミノルタのIoTプラットフォーム構想
コニカミノルタは、企業のITインフラを統合/管理できるIoTビジネスプラットフォーム「Workplace Hub(ワークプレイスハブ)」を発表。サーバ付き複合機を中核としてに2017年秋からオフィス向けに販売を始める。同社の汎用的なIoTプラットフォームとして構想されており、医療分野や製造業に向けた開発も進んでいる。 - リコーが130億パラメーターの日英対応LLM開発 AWSジャパンの支援プログラム活用
AWSジャパンは2024年1月31日、国内に拠点を持つ企業や団体を対象に、大規模言語モデル開発を支援する「AWS LLM 開発支援プログラム」の成果発表会を開催した。同プログラム参加者のうち、NTTとリコー、ストックマートが登壇し、成果を紹介した。3者の発表内容を順に紹介する。 - リコー東芝テックの“日の丸複合機構想”はTSMCになれるのか
日の丸××でうまくいった試しはないと言いますが……。