ニュース
ドローンで自動車整備工場に部品を配送 日本特殊陶業が実証実験:物流のスマート化
日本特殊陶業は、フタバ、TOMPLAと共同で、ドローンで自動車整備工場へ部品を配送する実証実験を実施した。部品商から複数の整備工場へ配送する想定で、正常系/異常系シナリオの双方で検証を行い各種データを取得した。
日本特殊陶業は2024年1月23日、フタバ、TOMPLAと共同で、ドローンで自動車整備工場へ部品を配送する実証実験を実施したと発表した。今後、実証実験で得られたデータを分析し、サプライチェーンが抱える課題解決に向けて、ドローン配送システムの構築を含めて検討を進める。
実証実験は、2024年1月15〜18日の間、熊本県御船町にて実施した。部品商から複数の整備工場へ配送する想定で、通常の「正常系シナリオ」と、異常事態を想定した「異常系シナリオ」の2種類で検証した。
正常系シナリオでは、ドローンで運搬可能な部品の種類の見極めや、配送にかかる時間、効率的な業務プロセスの検討、今後ドローン機体に求められる仕様の確認などを行った。異常系シナリオでは、モーターやプロペラに異常が発生した事態を想定して、操縦士が安全に対処するプロセスを確認した。
今回の実証実験では、フタバが部品商のオペレーション、TOMPLAが航路設計および実証実験のコーディネート、日本特殊陶業がドローン配送システムの構築とプロジェクト管理をそれぞれ担った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 団地の中をロープウェイ型ロボットが買い物配達、パナソニックHDなどが実証実験
パナソニック ホールディングス、東急、都市再生機構は、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、空中配送ロボット技術を活用した新たな配送サービスの実証実験を開始することを発表した。 - サービスロボットの世界市場に関する調査結果発表、2030年に4兆円規模
富士経済は、サービスロボットの世界市場に関する調査結果を発表した。オフィスや店舗用などで需要が大きく伸び、2030年の世界市場は4兆1850億円になると予測する。 - 新たなビジネスモデルで「物流三悪」が加速、オリンパスはどう対応したのか
MONOistがライブ配信セミナー「サプライチェーンの革新〜資材高騰・部品不足に対するレジリエンスとは〜」を開催。本稿ではオリンパスの原英一氏による基調講演について紹介する。 - 物流トラックの待機時間を大幅削減、二次元バーコードと位置測位技術を活用
サトーは、二次元バーコードと位置測位技術を活用し、物流拠点におけるトラックドライバーの待ち時間を短縮するシステムを開発した。ドライバーの長時間労働の要因となる待機時間の削減に寄与する。 - パナソニックHD、遠隔操作型小型車を用いた自動配送ロボットの運用を開始
パナソニック ホールディングスは、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を、神奈川県藤沢市および東京都千代田区丸の内にて開始した。 - メタバースが急速普及する物流と建設業界、「2024年問題」などの問題解決に
本連載では、「デジタルツイン×産業メタバースの衝撃」をタイトルとして、拙著の内容に触れながら、デジタルツインとの融合で実装が進む、産業分野におけるメタバースの構造変化を解説していく。