ニュース
AIでユーザーの声を分析し、顧客接点を改善 TOPPANが新サービスを開始:製造ITニュース
TOPPANは、AIを使用してVOCを分析するサービス「コンタクトログマネジメント」の提供を開始した。AIによるタグ付けでVOCを要望や困りごとなどに分類、構造化して集計し、分析や改善策の提案まで行う。
TOPPANは2024年1月17日、AI(人工知能)を用いて顧客の声(VOC)を分析するサービス「コンタクトログマネジメント」の提供を開始した。価格は初期費用が200万円からで、運用費用が月100万円から。
同サービスは、AIによるタグ付けでVOCを要望や困りごとなどに分類、構造化して集計し、分析や改善策の提案まで行う。これにより、問合せ対応の最適化や、顧客満足度の向上を支援する。
これまでのVOC分析は人がログ解析するため、全量把握する場合の業務負荷や主観によるデータの解読ムラなどが課題となっていた。同サービスでは、AIを用いた定量的な根拠に基づく改善策の検討が可能だ。なお、提供開始に先立ち、PayPay銀行がカードローン業務に同サービスを採用している。
TOPPANは、同サービスを含めたエンゲージメントサービスのソリューション展開により、2025年までに関連受注を含めて売上高約5億円を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業の顧客接点をデジタル化し集約、AIで営業やサポートを効率化
オプティムは、製造業向けに顧客接点をデジタル化して集約するサービス「OPTiM Hardware My Portal」を発表した。製品サポートや営業支援に関する情報をポータル上で公開することで、顧客満足度の向上や営業効率化を図る。 - 生成AIの有効性を手軽に検証できるパッケージを提供 100万円以下で導入可能
日立システムズは、生成AIの有効性を手軽に検証できるパッケージ「おてがる生成AIパック」の提供を開始した。「Microsoft Azure」をシステム基盤とし、社内規定のサマリー化や顧客調査の分析などに活用できる。 - 技術ありきで生成AIは導入しない、日立が見据える「DX2周目」の堅実な戦い方
大手企業を中心に進む「生成AI」の導入。一方で「技術ありきの改革」に陥らないようにするにはどうすればよいのか。日立製作所の吉田順氏に、同社の生成AI活用の現状と併せて尋ねた。 - リコー、自然言語処理AIでAIモデルをノーコード作成できるツール開発
リコーは、自然言語処理AI技術によるデータ分析によって、ノーコードで企業独自のAIモデルを作成できるツールを開発し、無償トライアルの提供を開始した。 - デジタルツインを横展開して差別化に、NECが見据えるDXでの勝ち筋
NECは、DX事業についての説明会を開催し、共通基盤である「NEC Digital Platform(NDP)」を軸にAI技術などを組み合わせたデジタルツインの実現で差別化を進めていく方針を示した。 - 従業員のスキル情報を分析/可視化、スキルマネジメントシステムに機能追加
Skillnoteは、クラウド型スキルマネジメントシステム「Skillnote」に、従業員のスキル情報を分析する「スキル分析機能」を追加した。従業員の保有スキルを部門や年代、時系列などの条件で分析できる。