ニュース
アウディとポルシェのEVがリコール、シーラントの塗布量が不足:電動化
フォルクスワーゲングループジャパンとポルシェジャパンは国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのはアウディの「e-tron GT」とポルシェの「タイカン」で、どちらも電気自動車だ。
フォルクスワーゲングループジャパンとポルシェジャパンは2023年11月30日、国土交通省にリコールを届け出た。対象となるのはアウディの「e-tron GT」とポルシェの「タイカン」で、どちらも電気自動車(EV)だ。
両モデルの駆動用バッテリーは製造工程でのシーラント塗布量が不十分なため、バッテリーの密閉性が不完全なものがあるという。バッテリーに水分が浸入するとバッテリーの絶縁抵抗が低下してアーク放電が発生、最悪の場合は熱によるバッテリー異常が発生し、火災に至るおそれがあるとしている。
全車両を対象に駆動用バッテリーのシーリングの密閉性試験を行い、必要な場合はバッテリーを対策品と交換する。
リコール対象となるタイカンは、2021年9月14日〜2023年10月18日までに輸入された合計353台。e-tron GTは2022年11月22日〜2023年6月20日に輸入された合計245台だ。不具合は本国からの情報提供で見つかった。日本で不具合は発生していない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- リチウムイオン電池で発熱や発火が起きる要因を整理しよう
小型電子機器やモバイルバッテリーの発火事故、ごみ収集車や集積場の火災、電気自動車からの出火など、リチウムイオン電池の普及に伴い、それに起因する発火・炎上はたびたび問題となっています。発熱、発火、爆発といった事故は用途を問わず大きな問題となりかねない事象です。今回は「リチウムイオン電池の異常発熱問題」について解説していきたいと思います。 - 電池の「セル」「モジュール」「パック」、その違いをおさらい
突然ですが問題です。乾電池のサイズを表す際には「単1」「単2」といった名称を用いますが、この「単」とは何を意味しているでしょうか。 - ショートしてから発火するまで、リチウムイオン電池の中で起きていることは
リチウムイオン電池の発火の引き金となるのは「短絡」です。では、短絡が発生した後に発火へと至る電池の中では具体的に何が起こっているのでしょうか。 - リチウムイオン電池の劣化を「容量低下」で片付けない
今回は、分かるようで分からない電池の「劣化」とは何なのかをあらためて考えていきたいと思います。 - 軽商用EVのミニキャブミーブを大幅改良、走行距離35%増の180kmに
三菱自動車は軽商用EV「ミニキャブミーブ」を大幅改良し「ミニキャブEV」として12月21日から販売する。 - 日本発の商用軽EV、外装パーツの共用化でコストを抑え200万円で2025年に販売
HWエレクトロは、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、商用軽EV「PUZZLE」のコンセプトカーを披露した。