トレンドマイクロ子会社のVicOne(ビックワン)は2023年9月26日、本社を台湾 台北市から東京都渋谷区に移すと発表した。台湾、ドイツ、米国に次いで、日本でも自動車向けサイバーセキュリティソリューションの展開を強化する。
これに合わせて、VicOneの会長にトレンドマイクロのCFOであるマヘンドラ・ネギ氏が就任した。また、VicOneのCEOはマックス・チェン氏が引き続き務める。
日本での自動車向けサイバーセキュリティソリューションの展開を強化する一環で、「第16回オートモーティブワールド」(2024年1月24〜26日、東京ビッグサイト)にてハッキングイベント「Pwn2Own 自動車セキュリティ脆弱性コンテスト」を開催する。ソフトウェアやデバイスの脆弱性をいち早く見つけるイベントとなる。主催はトレンドマイクロが運営する脆弱性発見コミュニティー「ZDI(Zero Day Initiative)」で、Tesla(テスラ)がタイトルスポンサーとして車両を提供する。
トレンドマイクロはこれまでにも自動車向けのソリューションを手掛けてきたが、自動車産業に合わせた時間軸で専門性をより高めて展開していくために別会社としてVicOneが発足した。サイバー攻撃の手法に関する調査や、ITと自動車で共用できるソリューションの共通化などで今後もトレンドマイクロと連携する。
VicOneは2022年6月に台湾で設立された。トレンドマイクロで自動車向けセキュリティのプロダクトに携わるエンジニアが台湾に比較的多かったことから台湾でスタートを切った。日本の他、韓国やインド、ドイツ、米国に拠点を持つ。従業員数は約100人。
台湾では、鴻海科技集団(Foxconn Technology Group)のEV(電気自動車)向けオープンプラットフォームのアライアンス「MIHコンソーシアム」にトレンドマイクロとして参加。セキュリティフレームワークをMIHコンソーシアムと共同開発している。
MIHコンソーシアム以外にも、OpenSSF、AUTOSAR、SOAFEE、日米のAuto-ISACなどのエコシステムに参加している他、AWSやGoogle Cloudなどクラウドプロバイダーともパートナーシップを結んでいる。また、ルネサス エレクトロニクスやNXP、Arm、ティアフォー、日立アステモ、パナソニック、富士通などとも協業している。
VicOneでは自動車向けセキュリティオペレーションセンター(VSOC)や、ECU(電子制御ユニット)向けの侵入検知/防御システム、脆弱性を管理するためのスキャン管理ツール、ペネトレーションテストサービスなどを提供する。インフォテインメントシステムや車両と連携するアプリケーションのデータプライバシーを保護するソリューションも手掛ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソフトウェア定義自動車の標準化へ、Armが支えるSOAFEEの活動が本格化
ArmプロセッサをベースにSDV(ソフトウェア定義自動車)の標準化を進めるSOAFEEが、2021年9月の立ち上げから2年を迎えた。SOAFEEの活動を支援するArmのオートモーティブ事業部門の担当者に、現在の活動状況について聞いた。 - コネクテッドカーが攻撃を受けたら費用を補償、自動車業界向け保険
東京海上日動火災保険とJapan Automotive ISACは、J-Auto-ISACの会員企業向けにコネクテッドカーサイバー保険団体制度を創設した。 - 日立、トレンドマイクロ、マイクロソフトが自動車セキュリティ、迅速な初動対応を支援
日立製作所とトレンドマイクロ、日本マイクロソフトは2021年10月19日、コネクテッドカー向けのセキュリティソリューションの共同開発に合意したと発表した。2022年中に日本で提供を開始し、グローバルでの展開も検討していく。 - 家電やスマホの苦い経験に裏打ちされた、パナソニックの統合コックピットの競争力
社内カンパニーの1つであるパナソニック オートモーティブ社は、2022年4月から事業会社「パナソニック オートモーティブシステムズ」としてスタートを切る。2021年10月1日からはこれに向けた移行期間で、「自主責任経営体制」となった。 - 2022年7月から義務化のWP29セキュリティ法規、「すでに完了」は20.8%にとどまる
PwCコンサルティングは2021年8月12日、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)が定めた自動車のサイバーセキュリティとソフトウェアアップデートに関する国際基準(UN規則)への対応状況をまとめた調査レポートを発表した。関連業務に従事する101人から回答を得た。 - 自動車のサイバーセキュリティに「説明責任」を、DNV GLに新チーム
第三者認証機関のDNV GLは、自動車向けに機能安全とサイバーセキュリティの両面の対応を強化している。車載セキュリティの設計や実装における技術検証を行うサイバーセキュリティラボを2019年4月1日に設立。ISO 26262の策定活動にも参加した自動車メーカー出身者による従来の機能安全のチームに、大手通信事業者でサイバーセキュリティに長く携わったメンバーが参加した。これにより、セーフティとセキュリティのサポートをワンストップで提供する。