ニュース
3nmプロセス技術を用いたSoCを2024年に量産予定:組み込み開発ニュース
MediaTekは、TSMCの3nmプロセス技術を用いたSoC「Dimensity」を開発し、2024年に量産を開始する。同社のフラグシップ製品として、スマートフォンやタブレットなどに搭載する。
MediaTekは2023年9月7日、TSMCの3nmプロセス技術を用いたSoC「Dimensity 」を開発したと発表した。両社の強みを生かして開発した、高性能かつ低消費電力のフラグシップSoCとなる。
TSMCの3nmプロセス技術は、ハイパフォーマンスコンピューティングとモバイルアプリケーションの両方に対応。5nmプロセスのN5に比べ、同じ消費電力で18%の高速化、同じ速度で32%の電力削減が可能で、ロジック密度も約60%向上している。
この3nmプロセス技術で構築したDimensityは、モバイルコンピューティングや高速コネクティビティ、AI(人工知能)など、幅広いアプリケーションでの利用を見込む。特にスマートフォンでは、ユーザーエクスペリエンスを向上できるとしている。
2024年に量産を開始し、同年下半期からスマートフォン、タブレット、インテリジェントカーなどの機器に搭載される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2nm半導体プロセスの開発は順調、ナノシートトランジスタの完成度は80%以上
TSMCは、横浜市の会場で会見を開き、量産に向け開発を進める2nm世代半導体プロセス「N2」の開発が順調だと明かした他、N2で構築されるナノシートトランジスタの技術完成度は目標の80%以上を達成していると発表した。 - NVIDIAとTSMCが2nm以降の半導体製造をAIで最適化、計算リソグラフィが40倍高速に
NVIDIAは「GTC 2023」において、2nm以降の半導体製造を可能にする計算リソグラフィ向けのAIライブラリ「cuLitho」を、ASML、TSMC、シノプシスの3社と共同開発していることを明らかにした。 - 急成長のメディアテック、自動車や産業IoTで事業拡大目指し日本市場に熱視線
台湾のメディアテックが事業戦略について説明。2021年のグループ売上高は前年比61%増の176億米ドルを記録し、2022年も好調に推移している。スマートフォンの他、ArmベースChromebookやスマートTV向けのSoC、Wi-Fiのアクセスポイント/ルーター向けチップセットなどでも世界シェアトップになったという。 - MediaTekとNVIDIAが協業、2025年に自動車コックピット向けSoC
MediaTekは自動車のスマートキャビン向けAIソリューションの提供でNVIDIAと提携する。 - インテリジェントな常時接続型自動車向けの車載プラットフォームを発表
MediaTekは、常時接続型自動車向けの車載プラットフォーム「Dimensity Auto」を発表した。高性能コンピューティング、先進的なAI、広範な機能統合、エネルギー効率を備えた自動車向けソリューションを提供する。 - Metaの大規模言語モデルを活用してエッジデバイス向け生成AIを開発
MediaTekは、Metaの大規模言語モデル「Llama 2」を同社の最新APUやNeuroPilot AI Platformと連携させ、エッジデバイス用AIアプリケーションの開発に活用する。