アマダが国内工作機械業界初のRE100加盟、既に国内は100%再生可能エネルギ―化:FAニュース
アマダは2023年8月30日、全拠点(グループ会社含む)の事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーにすることを目指す国際的な環境イニシアチブ「RE100」に加盟したことを発表した。RE100への加盟は工作機械業界では国内初だという。
アマダは2023年8月30日、全拠点(グループ会社含む)の事業活動で使用する電力を100%再生可能エネルギーにすることを目指す国際的な環境イニシアチブ「RE100」に加盟したことを発表した。RE100への加盟は工作機械業界では国内初だという。
アマダグループでは2021年に作成したサステナビリティ基本方針に基づき「脱炭素社会の実現」を重要課題として位置付けさまざまな取り組みを進めている。「省エネルギーへの取り組み」については、工場内の生産工程におけるエネルギー削減施策の実施(マシンフレームの焼鈍工程廃止、熱処理工程改善、粉体塗装焼付工程の電化、チラーのブースター冷却方式への更新など)を行った他、照明のLED化や高効率空調への更新、老朽施設更新による省エネルギー対策を行ってきた。また「再生可能エネルギーの導入」については、伊勢原事業所や土岐事業所、小野工場、福島工場への太陽光発電の設置、再生可能エネルギー電力の調達の推進を進めている。
これらの取り組みにより、事業所、工場において2030年度CO2排出量75%削減(2013年度比)、2050年度カーボンニュートラル達成を目指している。2022年度から国内全拠点(事業所、工場、営業所など)で使用する電力を100%再生可能エネルギー由来に切り替えた。これによる、温室効果ガス排出量の削減効果は、約2万8000トンとなる。他のCO2削減の取り組みを加えると、国内の事業所と工場のCO2排出量(Scope1+2)は、2013年度比で90%削減となる。また、海外を含めた全拠点では65%削減となっている。
また、関連した国際イニシアチブへの対応として2022年4月にTCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に賛同し、同年11月にはSBT(科学的根拠に基づく温室効果ガス削減目標)の認証を取得している。
加えて、使用時の2030年度CO2排出量50%削減(2013年度比)を目標とした商品を通した環境施策も推進。2023年2月に開設したアマダ・グローバル・イノベーションセンター(AGIC)では、先端技術を活用した環境に優しい製品開発を進めている。環境に配慮した新商品の例としては、CO2排出量表示を含む新NC装置「AMNC 4ie」搭載マシンや、CO2排出量を65%削減した(2013 年代表商品比較)新ファイバーレーザマシン、駆動軸のオイルフリーを実現した電動サーボ新ベンディングマシン、夜間での自動化加工を可能にするレーザ用多段棚システムなどがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「何ができるか」に代え「なぜできるか」を発信、アマダが強める技術指向【前編】
アマダは神奈川県伊勢原市の本社敷地内に「Amada Global Innovation Center」(AGIC)を開所した。本稿では、前編としてAGICの概要と業界初という「Innovation LABO」、従来の機械展示を見直した「Innovation SITE」について紹介する。 - 生産ラインや製品単位のRE100認定で推進される日本の脱炭素化
アート&エコロジー 代表取締役の竹内孝明氏による講演「なぜ、製造ラインや製品単位での“RE100”認定が必要なのか」の内容を紹介する。 - エネルギー生産性向上でモノづくり現場に貢献、オムロンがEP100に加盟した狙いとは
製造業においても大きな課題となってきているカーボンニュートラル。その中で、オムロンは2022年11月8日、エネルギー効率に関する国際イニシアチブ「EP100」への加盟を発表した。なぜEP100の加盟に至り、その先をどのように見据えているのか、オムロン 執行役員常務 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー社長の辻永順太氏に話を聞いた。 - 無錫村田電子が2023年にRE100達成へ、まずは太陽電池搭載の立体駐車場を導入
村田製作所は、中国の主力生産拠点である無錫村田電子(江蘇省無錫市新呉区)の敷地内に、屋上や壁に太陽光発電パネルを設置した立体駐車場を完工したと発表した。併せて、2023年に工場の稼働に用いる電力を100%再生可能エネルギーで賄うRE100の達成を目指すなどの気候変動対策を発表した。 - いまさら聞けない「スコープ3」
現在、製造業をはじめとする産業界ではCO2などGHG排出のカーボンニュートラル化を目指す取り組みが急加速しています。その中で急務とされるのがGHGプロトコルにおける「スコープ3」の排出量削減です。スコープ3とは何なのか、簡単に分かりやすく説明します。 - いまさら聞けない「CO2ゼロ工場」
「カーボンニュートラル化」が注目を集める中、製造業にとっては工場の「実質的CO2排出ゼロ化」が大きなポイントとなります。本稿では「CO2ゼロ工場」のポイントと実現に向けてどういうことを行うのかを簡単に分かりやすく紹介します。 - パナソニックが中国でCO2ゼロ工場を実現、全世界で7工場目
パナソニックは2021年4月6日、中国のパナソニック エナジー無錫(以下、PECW)において、中国で当社初となる二酸化炭素の実質的排出ゼロ工場を実現したと発表した。