ニュース
医療用装着型サイボーグの小型モデル、医療機器承認を申請:医療機器ニュース
CYBERDYNEは、小柄な患者が使用できる小型の医療用HAL下肢タイプについて、日本における医療機器承認を申請した。適用疾患は、既承認の医療用HALと同様の、神経筋難病8疾患および脊髄疾患2疾患だ。
CYBERDYNEは2023年6月21日、小柄な患者が使用できる小型の医療用HAL下肢タイプ(医療用HAL)について、日本における医療機器承認を申請したと発表した。
小型モデルの医療機器承認申請は、これまでサイズが合わず、医療用HALを利用できなかった患者の治療機会を拡大するためのもの。既承認の医療用HALは対象体重が40〜100kg、対象身長の目安が150〜190cmであるのに対し、小型モデルは対象体重が15〜50kg、対象身長の目安が100〜150cmだ。
小型医療用HALの適用疾患は、既に承認済みの医療用HALと同様になる。脊髄性筋萎縮症(SMA)、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)、遠位型ミオパチー、封入体筋炎(IBM)、先天性ミオパチー、筋ジストロフィーの神経筋難病8疾患と、HTLV-1関連脊髄症(HAM)、遺伝性痙性対まひの脊髄疾患2疾患だ。
CYBERDYNEは、日本に続いて欧州、米国、アジアなどでも小型医療用HALの医療機器申請を進めるとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
関連記事
- イヌに投与可能な人工血液を開発、ブタの血漿成分を利用
中央大学は、ブタの血漿成分を利用した「イヌ用人工血液」を開発した。POx-PSA溶液を凍結乾燥することで、粉末で1年以上保存できる。副作用を引き起こさない原理から、ネコへの投与も可能だと考えられる。 - ヒトの口唇組織と類似した構造を持つ、口唇モデルを開発
コーセーは、口腔粘膜から唇と周辺皮膚までのヒトの口唇を再現した「3次元口唇モデル」を開発した。ヒトの口唇組織と類似した構造と細胞分化のメカニズムを持ち、化粧品成分や製品の有効性、安全性評価などでの活用が期待される。 - ALS共生者のより豊かなコミュニケーションに向けた取り組みを開始
NTTは、WITH ALS、Dentsu Lab Tokyoと連携して、ALS共生者の豊かなコミュニケーションに向けた取り組みを開始した。筋電センサーや筋電気刺激を利用して、非言語表現の拡張を目指す。 - 循環器領域で協業、血管撮影システムをOEMで供給
GEヘルスケア・ジャパンと島津製作所は、循環器領域における課題解決に向けて協業を開始する。島津製作所は血管撮影システム「Trinias」シリーズをOEMで供給し、GEヘルスケア・ジャパンが国内で販売を開始する。 - 少ない学習データで早期胃がんを範囲診断するAIを構築
理化学研究所は、早期胃がんの範囲診断に向け、画像の1画素単位で病変の存在確率を予測できるAIを構築した。消化器内視鏡専門医の診断精度と、ほぼ同等の結果が得られている。 - 蛍光分子を1個ずつ検出し、究極の速度で撮像するカメラを開発
京都大学アイセムスは、蛍光分子1個の感度を持ち、究極の速度で撮像できる顕微鏡用カメラを開発した。細胞膜上の分子が動き回る様子や、生きている細胞内の構造を超解像の精度で観察できる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.