国内IoT市場は2027年に8兆7000億円規模に、予測レポート発表:製造マネジメントニュース
IDC Japanは、国内のIoT市場予測を発表した。同市場におけるユーザー支出額は、2022〜2027年の5年間で年間平均成長率8.5%で成長し、2027年には8兆7461億円になると予測している。
IDC Japanは2023年6月7日、国内のIoT(モノのインターネット)市場予測を発表した。国内IoT市場におけるユーザー支出額は、2022年実績で5兆8177億円。その後2022〜2027年の間、年間平均成長率8.5%で成長し、2027年には8兆7461億円になると予測している。
支出額を技術グループで分類すると、2022〜2027年の年間平均成長率はハードウェアが5.9%、通信サービスなどのコネクティビティが4.6%、ソフトウェアが11.8%、導入、運用などのサービスが10.9%で、ソフトウェアが最も高くなると予測している。
ソフトウェアについては、製造、資源セクターが、オンプレミスで運用していたIoT環境をクラウドに移行する、IoTクラウドプラットフォームを新たに導入するといった事例が増えているという。流通、サービスセクターでは、IoTシステムでの在庫管理や顧客購買行動を分析するアナリティクスソフトウェアへの支出が加速しそうだ。
IoT市場を産業別で見ると、組み立て製造、官公庁、プロセス製造分野の支出額が多い。中でも、組み立て製造、プロセス製造分野では、ITベンダーが中心となってIoT向けのソフトウェア群を共通化し、製造業向けの特化型IoTプラットフォームやソリューションを提供する事例が増えている。
さらに、CIOF(Connected Industries Open Framework)などの標準規格や連携基盤が広く構築されることで、これまでは難しかったメーカー固有機器とシステム間のデータ連携が容易になると見込まれる。
こうしたことから今後、製造業向けIoTソリューションの選択肢が多様化し、組み立て製造、プロセス製造分野でのユーザー支出額は大きく増加するとみられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTの基礎と現状
「IoT時代」「IoT化」「IoTブーム」など、世の中にはIoTという言葉が溢れています。IT業界でこの言葉の意味を知らない方はいないと思いますが、実際はどれくらいの方々がIoTに直接携わっているのでしょうか。 - 5分で分かる産業分野向けIoT「IIoT」とは
IoT時代を迎えて製造業のためのITツールもその役割を変えつつある。本連載では、製造ITツールのカテゴリーごとに焦点を当て、今までの役割に対して、これからの役割がどうなっていくかを解説する。最終回の第6回は産業分野向けIoTである「IIoT」だ。 - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - 物流へのIoT適用を考える
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第6回は、グローバル化の進展によって重要度を増している物流でIoTを活用する考え方について説明します。 - 「IoT」とは何かを、あらためて考える
IoTを活用できるエンジニアになるための視点を取り上げる連載。第1回は『「IoT」とは何かを、あらためて考える』。「分かっている」という声も聞こえてきそうだが、あえて立ち止まってみよう。